gooブログはじめました!

たまには支店へ

ルースターは本店に行くことが圧倒的に多いのだけど、この日はノースサイド店でShun Kikuta Blues Projectを聴いた。20~40代はプロジェクトの仕事が多かったんだけど、最近は仕事でプロジェクトから離れてるんで、参加は久しぶり・・・ってちょっと違うか。

こちらもすごく良いお店で、どれだけ良いかと言えば、無理やり店長の手品を見せられて拍手を強要されることもないという素晴らしいお店(佐藤総支配人?、ほんの冗談でっせぇ)だった。裏には美味いインド料理のクマルがあるし(笑)



この日のメンツは菊田俊介(g) Kuma原田(b) マーティー=ブレイシー(ds) 祖田修(key) Tammy(vo)という5人の皆さん。この日は発売したばかりのCDを引っ提げてやってきたShunさん、懐かしいRockの名曲に惹かれ買ってしまった。



↑ 20数年に渡るアメリカでの生活を終了し、現在は台北在住のShunさん。昔はギターだけだったのに、ツアー中のある日、バンマスのジュニア=ウェルズからShunお前も歌えと言われ、歌うようになったそうな。↓ 曲はバンマスのLittle By Little



太鼓のマーティー。あんなに大阪弁が上手とは知らんかった。今まで、ずっと下手な英語で話しかけてたワシャあほか?(笑)。日本語で返してくれれば判ったものを



ベースのKuma原田さん。湯川潮音さんのプロデュースもされていたそうだ。どうりで親父のトーベンさんが来ていた。



キーボード祖田さん。こちらも初めてだったけど、写真の掲載を気持ちよく許して頂く。



↓ 普段は大阪で活躍中のTammyさん。すんません、今まで知りませんでした。Janisを彷彿させるスゴイ声量。知らんかったなぁ、こんな人がいるんだ。大阪、恐るべし。



買って帰った懐かしのRockはとっても良かったけど、やっぱりShunさんにはBluesが似合う気がする。次の来日を楽しみに待つかな。

コメント一覧

ひげぼーず
麻生レミはウインズ(Wyndsやったかな?)というバンドと一緒でしたな。ギタリストの右手指がなく拳で弾いてるとかパンフに書いてあった覚えがありま。
やっくん
いや、これもグラファンの前座で大阪球場や。ベースはテツです。麻生レミも出てたけどバンドはFlowersやったか??
ちなみに甲子園はELPや。一番安い席からフェンス乗り越え乗り越え・・最後はグランドに乱入した!!
ライブはオレ的にはイマイチやったけど、甲子園のマウンドに立てたのと一塁側のベンチに座われてすごく嬉しかったのを覚えとる。あれ以降甲子園でのコンサートは無いな(笑)
ひげぼーず
フリーは確かおっさんと聴きに行ったよなぁ。甲子園やったか?ベースは山内テツやったような記憶が・・・いかん、はっきりしてない。
やっくん
なるほど、、そういうことやね。
Flowerと外道か。。
メイクアップのVocalはジョー山中を彷彿させてええな。
プロコルハルムかぁ。。Grand Funkの前座で出てたな。どっちかというと個人的には孤独の叫びかHeartbreakerを入れて欲しいな。
Freeの曲はいつ聴いてもええな!! あいつ等デビューした時16か17やったやろ? スゴ過ぎるぜっ!!
きりがない。。。
ひげぼーず
クロスロード、オール・ライト・ナウ、ロックン・ロール・フーチー・クー詳しくは
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=shun+kikuta+%26+legend+of+rockers&sprefix=Shun+%2Cpopular%2C282&rh=n%3A561956%2Ck%3Ashun+kikuta+%26+legend+of+rockers
間違っても、デスペラードをYoutubeにアップする奴は出て欲しくないなぁ。Shunさんにドン・ヘンリーから苦情の電話が来る可能性大やし。あのおっさんほんまにかけてくるそうやで。
やっくん
相変わらずライヴ三昧やねぇ。
懐かしのRockってどんなnumberが入ってるの?
The WhoのYoung Man Bluesは入っとるんか!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事