東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今日の画像が アップロード出来ませんゴメンナサイ

2010年12月07日 20時35分01秒 | 日記
 2時間 頑張って 見ましたが 画像のアップロードが 出来ません。このまま 画像無しで 書きます。 朝は 雨と風が ひどかったのですが 友人に もらった 天然ナメコを 配って 歩いたり、 原電 ふるさと写真コンテスト 応募用の 写真を 焼きに 行ったり していました。 写真を ブログに 載せられないと、糸の切れた 凧の様で 力が 入りません。 何とか 早く 回復しなければと 思って います。 申し訳 ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様 お世話になりました。

2010年12月06日 15時46分19秒 | 日記
  今日は、天気も 良くて 片付けも スムーズに 出来ました。 後 部屋の中を 片付けて いよいよ 山を 降りようと 思います。 今年 一年 いろいろ 有りました。 一番 堪えたのは、昨年よりも 利用者が 少なくなって 終った事です。 台風とクマが 大きな 要因です。 自然現象むだから 仕方有りません。 たぶん 来年は、 今年の 分を カバーできるのではと 思って います。 それは、リピーターの 人たちが 増えて来ているからです。 それこそ 何にも無い こんな 山奥の 古びた キャンプ場に 毎年、また 一年に 何回も 来ていただけるのは 本当に 嬉しく感謝です。 これと いった事は 出来ませんが 出会い、ふれあいを 大切に 自然に 親しんで 頂けるよう 来年も 頑張りますので よろしく お願いします。 福井に 降りても 日々の 様子は ブログで ご紹介して 行きますので コメントの 方も よろしく お願いします。 コメントで つながりの 輪を 広げて 行きたいと 思っていますので どうぞよろしく お願いします。 東山いこいの森宛に 手紙を 出されても  福井の 方へ 転送されて 来る様になって いますので お便りも お願いします。  山を 降りる時 こんなに 天気の良いのは 初めてです。 いつもは、雪の中を ラッセルして 降りて 行くのに、 そして 12月 6日 最長 記録です。 皆様 どうも ありがとう ございました。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊は 今日で 終わりです。

2010年12月05日 16時49分05秒 | 日記
   今朝、道路の 雪が ほとんど 消えていたので 杉葉の 掃除を しました。 未だ 少し 雪が 残っているのと 濡れていて 地面から 離れようと しなくて 大変でしたが、 朝から 登山の 車が 登ってくるので 車に 踏まれて終うと 濡れているより やっかいなので 急いで やりました。 気温は 2℃でしたので 直ぐに 汗が 出てきてしまいました。 この時期 汗が 出るくらい 温かいのは ぜいたくな 事と 言えるのかも 知れません。 雪のある山に 向って来るのに ノーマルタイヤの 車が 何台も 有ります。 いこいの森は 日当たりが いいので 雪は 解けましたが あと 200メートルも 行けば ノーマルタイヤでは 無理です。 途中から 引き返して来た 車が ここから 少し行った所に 車を 停めている人が かなり いたと 言って いました。 山頂は 30センチは 積っています。 あまり 軽い気持ちで 山に 登るのは 危険だと 思います。 明日は、 水道の 水を 全部抜いて、トイレや 手洗い場、炊事棟の バルブは 全開に したり におい止めで 水が溜まっている パイプは 外して しまいます。 そうして おかないと 冬の 間に 凍結して パイプが 割れてしまうからです。 いつもなら 11月中には 終わっているのですが、監査で 延びてしまいました。さいわい 明日は 天気も 良さそうなので 友人に お願いを して 2人で やります。 登山の 人たちも これで トイレが 使え無くなって 気の毒ですが、 ここの トイレは キャンプ場の ものですから 仕方有りません。 後2.3日すれば 雪が 積って 車では 登って来れなく なってしまいます。 テレビの アンテナも 外しました。 今日は、最後の 泊です。 今年の 出来事を いろいろ 振り返り 1シーズン 無事に 過ごせた事に 感謝して ゆっくり 休ませて 頂きます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ような心

2010年12月04日 18時11分43秒 | 日記
 昨晩は、アラレと 風が 吹き荒れ、雷も落ちて 停電するという様な ひどい 模様でした。一夜明けて 外は 一面 銀世界 全てを 包みこんで まっさらな 状態に してしまいました。心 洗われる 思いです。管理棟の前の 道路に ケモノの足跡が 二種類 付いていました。 クマや イノシシで無い事は 確かですが 何の 足跡かは 分りません。歩幅からすると ネコよりは 大きい様に 思います。 昨日の 会計監査の時、CDで 説明用に 珍しい 生き物も 何点か 入れて 置きました、 それを 見られた 監査委員の方から ヘビは 良くない そんな危険な物が いると分かると イメージダウンに なって しまう。 子供にも 危ないと いう事で 来なくなると 言われて しまいました。 そう 言われれば その通りですが、天然記念物に 指定されて いるものなど 東山に いても なかなか 見ることが 出来ない 貴重な 資料として 見てもらおうと 思っての 事でしたが、なんだか 逆効果に なって しまいました。    池には 昨晩の嵐で 沢山の 杉葉が 落ち込みました。 このまま 放っておくと 池の底に沈んで 腐ってしまうので 2時間かけて きれいに 引き上げました。 道路は 雪に 覆われてしまったので 掃除が 出来ません。 昼過ぎからは、ミゾレになり 少しは 解けました。 700メートルから 下は 雨の様で 谷の村はには 雪は 見えません。 11月のまとめも なんとか 終わりました。 明日は、 会計さんが 登って来て 自主事業の まとめを します。 イワナ、炭、自販機の売上など 今年の分まとめて 行うので 少々 時間がかかります。 東山の 雪景色を ご覧になってください。 心 洗われるかも 知れません。もともと きれいな人には ゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってみれば こは いかに

2010年12月03日 19時09分50秒 | 日記
   朝早くから 会計監査で 説明する 資料の直しを していて 昼ごはんを 食べる間が無くなり そのまま 市役所に 行きました。 今日は 東山も 4℃と 温かかったのですが 下界は さらに 温かく 12月とは 思えない 気候でした。  CDを 操作してくれる人がいて 説明の度に 次へと 送ってくれ 大変助かりました。 昔の 私なら 上がってしまって パニックに なっていたかも 知れませんが、 今は 年も いきましたし 東山いこいの森を 監査員の方々にも 少しでも 理解して頂き これから よりよく していく為に 協力して 頂きたい思いで 一杯て゜上がって いる場合では 無いので 東山へ 来られた皆さんが 背中から 後押しを してくれていると 思って 説明 する事が 出来ました。 4時過ぎに 終わって 谷の山を愛する会の メンバーと コーヒーを 飲んで 別れ、私は 帰っても 風呂が無いので 水芭蕉温泉センターに よって ゆっくり 温泉に つかってから 山に 登って 来ました。 下界では 大粒のむ雨と 風が 少し吹いて いました。 登るに従って 雨が みぞれ、そして あられに 変わって来ました。 今外は 白くなって来ました。 浦島太郎では 有りませんが、 下界との 差を 感じます。☆ 先ほど 大きな雷が 近くに落ちて 停電 しました。 谷の 村の外灯は 付いているので ひと安心し 懐中電灯を 持って ブレーカーを 上げに 嵐の中を 電柱まで 行って来ました。 パソコンが心配だったのですが パスワードを 入れなおして 動く様になりました。 しかし この 文を 打って アラレの積った写真も 入れたのですが それらは 全部 消えて しまったので 再度 打っています。 これで 写真も 文も 入ると 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木こりさん

2010年12月02日 17時10分30秒 | 日記
  昨日から 木こりさんが 入って テントサイト、 水芭蕉の池と トイレの間の 杉の間伐を しています。  規格では 三分の一の割合ですから 10本に 三本の 伐採ですが ずい分と 明るく なった 感じがします。 駐車場から 下の道路にかけても 間伐して くれるとの事ですので、 ずいぶんと 助かります。 これで 雑木が 増えれば 小鳥たちや リスなども 増えて 山は 大賑わいに? なるかも 知れません。  昨日、今日と 天気も 良かったので 作業も はかどった様でした。先ほど  5時 過ぎまで 熱心に 仕事を して おられました。 こういう 姿を 見ていると こちらの 気持ちも 晴れます。 明日は いよいよ 会計監査の 本番です。 木こりさんに 負けない様 頑張って 来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10割りそば

2010年12月01日 21時52分52秒 | 日記
 朝5時 夜の明けぬ間に 東山を 出発して 福井へ 帰りました。 今朝は 温かく 1℃で 道も 凍って いなくて スムーズに 進む ことが 出来ました。 福井新聞の 写真の広場で 準特選に入った 東山の 管理棟から 撮った 虹の写真、題名は 希望ですが それを見て 気にいって 欲しいと いう 人が おられたので 半切に 伸ばして 額装をして 差し上げたのですが その方が そばを 打つと いうことで 一度 そばを 打つところの 写真を 撮りたいと お願いを したところ 快く引き受けて 頂く事が 出来ました。 その 写真を 撮るために 妻に 頼んで 妻の 友達をも 誘って写真の 師匠と 4人で 出かけました。 6年前 福井の 大洪水の 土石流でも 被害の 大きかった 美山の 蔵作という 集落です。 家の中にも 背丈より 高い所まで 土砂が 入り込んだと 言われましたが、 今見る限りでは、 川床も 低く、傾斜の ある 集落なので なぜ こんな所が 土砂に 埋まって終うのか 理解しがたいぐらいの 所だけに その川が 土砂で 全部埋まって 終って 今度は 道路が 川の状態になって 家の中に 土砂が 入り込んで 来たと 聞くと 自然のり 破壊力の 凄さに 驚くばかりです。 後 話せば 長くなるので また 次回に します。 肝心の 10割りそばを 作る所を 見せて 頂き、 打った おいしい そばを 越前独特の オロシそばで 頂きました。 とろろとか 小麦粉を つなぎに 入れないので そう簡単に 作れる ものでは ありませんが、 技術は もちろん その人の 奥を 極めようと する 意志の 強さが 大切なんだなと 思いました。 この 人が 水害から 立ち直り、助けてくれた ボランティアの 人の様 自分も 人様に 喜んで もらえる様 作っていると 聞かされ、それで 希望と 題のついていた虹の写真を 見ていると、 希望と 夢を 感じ 飾らせて もらいたいと 思ったと 言われました。 そういう人に もらって 頂いて こちら こそ 感謝です。 あのような虹は 毎日 出てくる ものでは ありませんが、 この 東山に いればこそ 出会えた 一瞬です。 東山にキャンプに 来られた 人たちに 虹以外にも 下界では 感じられない 大自然を 感じとって 頂きたいものと 思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする