goo blog サービス終了のお知らせ 

★なにわの棋士の世界棋行★

囲碁棋士 円田秀樹のブログ

棋士の筋肉

2009年08月04日 | Weblog


店には3人のバイトがいるねんけど、
その一人が野球のトレーナー(野球選手のメンテナンス等をする)をやっていて、
開店から立ち仕事が多くなって、肩や腰が痛くなった僕の悩みを聞いてくれてます。

お稽古等が続いて肩が凝った時、(勉強しすぎてって言いたいけど^^)
二の腕の裏の筋肉が痛かったので、揉んでもらったんやけど、
その筋肉が一般の人より発達しているみたいで、驚いていました。

囲碁を打つ時、腕を伸ばすけど、その時二の腕の裏の筋肉が縮まり、
発達するようです。

これからはまず、相手の二の腕の裏の筋肉を揉んでみては^^

誕生日会!

2009年07月21日 | Weblog





見ての通りの年齢になりました。

同い年のお客さんが21日で、僕が19日。
中を取って、20日に誕生日会を!

お客さんご夫婦が、色々な手作りの料理を持って来てくれて感激^^

バイトちゃんもロールケーキを買ってきてくれました!!

いつ以来やろ~!他人に祝ってもらうのん・・・

続 生放送!

2009年07月15日 | Weblog





今日、小林旭の物まねで、現在人気上昇中の漫才コンビ
「ビタミンS」のお兄ちゃんが、カフェバー「estrela」に来て、
生中継をしました!

番組は「上泉雄一のええなあ!」の中継コーナー!

打ち合わせでは、お兄ちゃんに囲碁のイロハを教えたんやけど、
興味津々で、「すご~」「おもろそう~」の連呼^^

スタジオの上泉アナウンサーも囲碁に興味ありありでした!

中継後、写真を何枚か撮ってもらったんやけど、
お兄ちゃんは率先して写真のアドバイスを!

ほんまにええお兄ちゃんでした^^

写真展!

2009年07月10日 | Weblog





本日から26日まで、フォトグラファー 貫井翼さんの写真展を「estrela」で行います。





テーマは「少年の詩」!
是非、観に来てください!

アルゼンチンから

2009年06月21日 | Weblog





アルゼンチンから本が届きました!





アルゼンチン代表でよく来日する、フェルナンド・アギラールさんが
スペイン語で書かれたものです。

入門から初級者を対象にした本ですが、
スペイン語では無かったので、スペイン語圏の人たちは
待ちわびていたようです!





その本の中に、昨年3月、ブエノスアイレスでの100面打ちの時の
写真が載っていました!!

上がアギラールさんです。





瞑想?

これは視聴覚障害者用の碁盤を試していた時!

写真を撮られていたのを、全然気づいていなかったので、
ビックリ!!!

ボクの写真を、たくさん使って頂いて、メッチャうれしいです^^

世界アマ

2009年05月28日 | Weblog





昨日はお店が休みだったので、世界アマが行われている、静岡の掛川に行きました。





第30回なんですね~





今回も僕のアミーゴたちが来ていました。
写真はコロンビアのハイメ!

相手が中国の選手だったので、早々に負けたようでした^^





10年以上前に行ったイスラエルで、お世話になったエイタン!

最初は僕の事が判らなかったようですが・・・

イスラエルでは4年前ぐらいに「ヒカルの碁」が紹介され、
とてもたくさんのプレーヤーが出来たとか。

彼が代表になるのは難しくなったようですが、
とてもうれしいと、話していました。





第1日終了後、アミーゴたちと「乾杯」!!

とても楽しい一日でした^^

てんやわんや!

2009年05月18日 | Weblog
オープンしてから約2週間。少しは慣れてきたけど^^

昨日は、僕のお弟子さんが集まる会「秀星会」があり、
約25人に来ていただきました。

山田至宝六段や荒木一成六段も応援に来てくれて
大盛況!!

それから、一昨日お店に来て頂いたお客さんが奥さん連れで!
その奥さんが、奄美三味線の師範の方で、
開店のお祝いに演奏をして頂き、大感激でした!!

また、週間碁を読んで、来てくれた外国人プレーヤー2人も

その後、昨日あった、「囲碁ステーション」「IGOAMIGO」の会の
3次会メンバーが、約30人お店に来てくれました!!!

山田規三生九段、高梨聖健八段、佃亜紀子五段、岩丸平五段、井澤秋乃四段
種村小百合初段と将棋の伊奈祐介六段(佃五段の夫)も!

みんな囲碁を打って、お酒もじゃんじゃん飲んで、
楽しく過ごしてましたよ~

毎日がこんなんやったらええねんけどな~^^
そんなお店を目指してがんばります!!

続~タヒチ!

2009年04月26日 | Weblog
昨日、ピアニスト榊原大さんと、ギタリスト越田太郎丸さんの
ライブを聞きに神戸に行ってきました!

ライブは女性が98%^^さすがやね~

二人のオリジナル曲や、ラテンアメリカのギタリストの曲、
おもしろい二人の話術等々、メッチャ楽しかったです!!

これから、名古屋、京都、関東に行くようなので、
是非機会があれば行ってください。良いですよ~

ライブ後、二人とタヒチの反省会を・・・
さすがに二人は疲れているようだったので(あたりまえやね)
そこそこに引き上げました。

太郎丸さんとお子さんは、ボクが送った囲碁セットで
打っているそうです^^うれしい~

大さんの曲は、テレ朝の「ワイド!スクランブル」等で
流れてますよ!!

タヒチ パートⅢ

2009年03月25日 | Weblog





2日目は市場!





タヒチ島パペーテの市場は、
みやげ物と





魚市場が同じ敷地内にありました。

すごい色の魚でんな~





まぐろもありましたよ!





すぐに仲良くなったミュージシャンたちと!

右の越田太郎丸さんはギタリスト。
左の榊原大さんはピアニストです。大さんは
Gクレフというバンドで、紅白に出たそうです!

もう一人南米の楽器、サンポーニャやケーナの奏者
瀬木貴将さんも!

三人とも囲碁を少し覚えてくれて、
興味を持ってくれました!!





昼はこの日もビールとサンド!




夜は太郎丸さんを誘って、
タヒチアンウクレレのライブへ

ところで、このバケツは何でしょう??





実はベース!!

太郎丸さんもビビッてました^^

次の日、日本に帰りました!
一ヶ月掛けてタヒチに行き、
11時間で日本に帰ってきたので、なんか変でした^^

船の旅は色々な人たちと、すぐに仲良くなるので
とても楽しかったです。

時間があれば、また行きたいです!!

タヒチ パートⅡ

2009年03月23日 | Weblog









次はタヒチ島パペーテへ!





キレイな夕日になりました!

後方に見えるのが、モーレア島です





港近くにええとこが!





屋台街ありました!





クレープ屋も





豚の丸焼き?
とにかく中華料理屋さんが多かったです





船のクルー、仲良くなった水彩画の先生、
ナイトショウの為に乗船した、ミュージシャン達と
楽しく過ごしました^^





料理はボリュームたっぷり!!
しかしチャーハン1200円は高い~





この後飲みに行ったんやけど、
ボクと、水彩画の先生は抜け出して、
路地裏に!

遅くまで、タヒチアンウクレレのライブを
聴きながら、ビールを飲んでました^^

タヒチ パートⅠ

2009年03月21日 | Weblog









最後はタヒチ!

初めに、タヒチ諸島のモーレア島に停泊しました!





タグボートで港に行くときに、
イルカの歓迎を受けました^^





海は透き通っていました!!

子供達が羨ましい~





島には何も無く、店を探すのも大変^^





これが番地みたい





モーレアの人たちは穏やか!





ゴーギャンの絵に出てきそうな
タヒチのかわいこちゃん!!





フランス領なのでパンがウマイ!!

タヒチの地ビール、ヒナノビールも最高でした!!

ラロトンガ島

2009年03月21日 | Weblog









オークランドの次はクック諸島の
ラロトンガ島へ

ここはニュージーランド領
大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」
のロケ地として有名です!

しかし・・・
船が着いても、風が強く危ないので、
降りることが出来ませんでした。

船は島を一周して、次の目的地に!

そんなこともあんねんね~^^