goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでかnet

ひでかファミリーのほんわか日記

いい夫婦の日

2014-11-23 07:53:25 | Weblog

11月22日は良い夫婦の日

ひでかじいちゃんとまっちゃんの 結婚記念日がこの日です

それにあやかり 私たち 夫婦も 15年前 この日に入籍しました

なんやかんや 日々の生活では 波がたつこともありますが

私たちも ひでかじいちゃんたちも 夫婦仲良く今までやってこれて

本当に嬉しいことです 

 

昨日は 良い天気で 少年野球の練習や 女子野球の練習試合で 

一日家を空けてたんやけど

帰ると ケントが さらっと 祝辞

「おとうちゃんおかあちゃん おめでと」 

ハルナは 洗濯も片づけてくれ、 夕食に焼きそばをつくってくれてました

ん~ やればやれる子や と思ってたら

食後に サプライズで 焼いてたケーキを 出してきたから びっくり感動 

 

 

昼から暇やったから って材料買ってきて 作ってくれたらしかったけど

そんな形跡まったくなく ほんまのサプライズ

嬉しかったです  

 

子供の時 5人姉弟で こども会議を 納戸にこもって開き

何をお祝いするかを話し合って

部屋を飾り付けて 合奏をしてみたり ケーキを焼いたりしたのを思い出しました

 

こんな かわいい子供たちのためにも

私達これからも 元気で 仲良く がんばっていきましょうね ダーリン 

 


秋もそろそろ

2014-11-10 15:51:02 | Weblog

今日は 学校振替でお休みだったから

普段滅多にいくことのない 龍神の奥の奥まで 検針に子供たちを連れて行ってきました

 

 

ふだん子供いない地域なので 数件で おやつをいただいてました

子供をみるだけで 喜んでくれて  

連れて行ってよかったです

過疎化 少子化 って やっぱりさみしいもんですね・・

 


祭りも終わり・・・

2014-11-10 15:30:28 | Weblog

今年の丹生神社は

ずぶぬれの夜宮に ずぶぬれの祭り

巫女の舞はテントを張ってくれた中で無事に舞うことができました

ハルナも舞い始めて5年

かなり 違う意味で 貫禄がでてきました・・ 

 

 

コウキも 太鼓に笛に できるようになったら 楽しいんよな~

ずっとついて回ってました

 

 

今年は学校の授業で 地域のゲストチーチャーさんに 教えてもらって 笛を作らせてもらいました

名前の入った自分の笛は 一生ものになるよね 

 

 

私は 神輿が上がってくるのを 見るのが好きで

いつも階段を上がりきった横で こんな感じの様子を見てます

男だったら絶対祭りに燃えるのに!! とは思うけど 

歳をとってきた今は やっぱり 大変そうやな~ としみじみ感じてしまうのでした・・・ 

 

皆瀬神社のほうは 良いお天気でよかったです

区民の3割は栗原が占めていたと思います・・

数少ない笛を助けようと 昔習った道中を カズエもユカもリカも吹いてみた 

が、 音がならない!息が続かない!それでもがんばると手がしびれる! 

ちびちゃんたちに仕込んでいくしかないですな~

来年も無事 お祭りができますように