みかづきの夜

チシャ猫笑った にぃ~って笑った

碓氷第三橋梁(めがね橋)

2012年02月14日 | 写真
国道18号を横川からバイパスではなく、旧道を軽井沢方面に走ると見えてきます

余談ですが、この峠道は新潟の弥彦山スカイラインとともに『頭文字D』の実写版(香港映画)の撮影に使われたらしいです
20巻くらいまではコミックで読んだかな~
まだ続いているらしいですね
結構好きだったんですよ 藤原とうふ店って書いてあるハチロク(笑


旧信越本線碓氷第三橋梁 通称めがね橋です





                               





                               





碓氷川に架かる煉瓦造りの 4 連アーチ橋で、国鉄信越本線横川駅 - 軽井沢駅間の橋梁の一つ
同区間がアプト式鉄道時代に使われたそうです

現存する煉瓦造りの橋の中では国内最大規模なのだそうです
1993年には「碓氷峠鉄道施設」として、他の 4 つの橋梁等とともに日本で初めて重要文化財に指定され
今は横川駅からこの橋までの旧線跡が遊歩道になり、橋上の手すりや国道18号へ通じる階段などが整備されています

・・・・でアプト式って何?
サイボーグさまが連呼されるんですが、私には何の事かさっぱり
で、調べてみましたWikipediaでどうぞ
、それでもよく解らない
坂が急で普通だと登れないから、歯車のようなレールと車輪が余計についてるって事でいいんでしょうか?










最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きいな (モコ)
2012-02-14 09:05:33
大きいめがね橋ですね
なないろさんは色んな所に行かれて人生楽しんでいられるので私も嬉しいです
返信する
モコちゃんへ (なないろ)
2012-02-14 09:39:13
すごく大きくて、なんか気持ちも大きくなりました
今のように便利な機械があるわけでないのに、当時の人たちの技術はすごいですね

親の介護は私にも差し迫った問題です
実家には両親、こちらには義母が居ますから・・・・
返信する
多分…。 (dove-2)
2012-02-14 11:07:05
仮に歯車を二枚使うとして、たとえば歯車の歯の位置をチェッカーフラグのようにずらして重ねると、回転させた時にどちらかの歯が必ず、受け側の歯車に噛み合わさることになるので、その分、滑りがなく駆動力が増すってことじゃないのかな~?

車輪(金属でもゴムでも)とレールの粘着力(摩擦力かな?)だけだと、登山道なんかでは平地よりたくさんの力が必要になるし、力が足りなければズルこける。

これに位相差(簡単に言うとスレかな?)のある歯車を加えることによって、より少ない力で、車体を進ませられるようにしたんじゃないかな~?
返信する
マイナス補正 (金魚主)
2012-02-15 18:21:24
をして撮ったであろうお空がキレイ♪
などと無理矢理「写真ブログの人」的なコメントをしてみました◎

アプト式、画像をググってみた結果、
「線路側にあるハシゴ状のレール」に
「電車側にあるギザギザの歯車」をかみ合わせて進む感じっぽい。
返信する
字間違い (dove-2)
2012-02-15 19:06:04
スレ→ズレ

失礼しました。
返信する
doveさん (なないろ)
2012-02-15 19:15:42
私の解釈でだいたい合ってたのかな?
なんせ文章の読解力が欠如してるので(笑
Wekiももっと簡単な文章で書いて欲しいわ(^^;

私もしょっちゅう間違えるから気にしない気にしない(^^
返信する
金魚主さま (なないろ)
2012-02-15 19:17:12
正解!

撮ってきた写真があまりにもボケた感じだったので
補正しました
結果・・・・こっちもあんまり気に入らない(--
返信する

コメントを投稿