goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

“金縛り”という恐怖・・・

2009-08-24 23:05:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 昨夜、0時前に寝た後、部屋の中に何者かが入ってきて、覆い被さるような異様な感覚を覚える。自分の窓側に向いて寝ていること、起き上がらねばいけないって、意識はあっても、目を開けられない、動けないことに底知れぬ恐怖を感じる。

 やっとの思いで起きると0:45。まだ1時間も寝ていない。悪い夢を見ることはある。それを覚えていることもある、死後の世界も霊の存在も全く信じない、スピリチュアルなものを毛嫌いしてる僕でも、除霊してくれって思うほどの恐ろしさを感じたんだよ。

 結局、一晩ほとんど眠れないまま、朝を迎える。初めてだね、こんなこと。“金縛り”だろうって思いはしたよ。激しい動悸breakと不快感。緊急の不安薬を飲んで、出勤する。まさにヨレヨレ・・・幸か不幸か、今日は配達なのだ。

 体を動かすって言うのは、キツイけど、こういう時には効果がある。積み込みの準備が終わる頃にはすっかり不快感は消え、いつもの配達時と同じ状況にスタンバイ。



 配達を始めれば、いろいろ荷降ろしをしながら喋り倒してるうちに完全に回復。何だかんだ言って、身体が動けるのって救いだよ。メンタルが悪くて、気力が湧かなかったら、ずっと引きずってるかもしれないからさ。

 ウィキペディアで“金縛り”を調べてみる(リンク先)。

 「医学的には睡眠麻痺と呼ばれる睡眠時の全身の脱力と意識の覚醒が同時に起こった状態。不規則な生活、寝不足、過労、時差ぼけやストレスなどから起こるとされる。 脳がしっかり覚醒していないため、人が上に乗っているように感じる、自分の部屋に人が入っているのを見た、耳元で囁かれた、体を触られているといったような幻覚を伴う場合がある。これは夢の一種であると考えられ幽霊や心霊現象と関連づけられる原因になっている

 そうそう、まさにこれ。こうやって理路整然と説明されるとホッとするよ。やれやれ・・・

 書きたいことは他にあったんだけど、それはまた明日ってことで。今日はちゃんと眠れるだろうなぁ・・・怖かったんだぜ、マジでyellow6

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

謎の告知はやっぱり・・・

2009-08-23 20:48:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 昨日書き上げられなかった担当者ニュースを何とか仕上げ。来週配布(9月2回)は“生活応援大感謝祭”っていう大きな山場だからねぇ。まぁ、ニュースも無理に毎週書く、って自分に課してるわけじゃないから、来週あたりは一休みしようかzzz

 グダグダと野暮用を済ませて、午後は買い物。一昨日さぁ、今まで使ってたステンレスボトル落として壊しちゃった(何度も今まで落としてたからねぇ)から、買わざるを得ないんだ。

 他にもいろいろあってさ、ホームセンターとスーパーを見て回る。僕は通販で買う方が良い・・・て性分で、買い物に出かけるのは本当に嫌。増して仕事で営業に回ってるエリアだからね。休日通りたくないんだ・・・ホント、憂鬱。



 仕事上、市場の価格は知っとかなきゃいけないんだけどね。あぁ、野菜の価格、かなり上がってきてるね。ほうれん草、大根、高っ!

 ステンレスボトルのカラーはヱヴァ初号機と同じで・・・って、いい加減その話題から離れなさいな。偶然偶然。

 帰ってから、昨日届いた自販機DVDを見る。何これ?このゆる~い展開はっ。監修者とノッポさんの息全然合ってねえし、つーか、ノッポさん醒めてるし。作者は、突っ込みに切り返し出来てないし。

 何か自主制作のDVDみたいなぎこちなさが失笑を誘う。それを楽しむ・・・っていう高度なテクニックもあるんだけど。



 うとうとしながら、気付くと先日書いた新聞販売店でやる“謎の”イベントの時刻ではないか。定刻に着くと駐車場に2~3人が所在無げに立ってる。三々五々人は集まってきて、時間にやや遅れて主役登場。

 やっぱねぇ、今回の選挙の候補者だわ。幟を立てた自転車に乗って現れ、スタッフを除く十人ほどの参加者と握手。善光寺近辺を7か所回ってるそうで、ここは4番目。案内された時間は20分間だけど、候補者は5分ほど話して、去っていく。

 あとは系列の県議と市議が「支持を広げてくださいっ!」って話してく。何の集まりか告知しないで時間と場所だけ案内するって、身内だけ来れば良いって思ってるのかなぁ?少なくとも携帯mobileで写真を撮ってるようないかにも部外者、って輩は僕くらいじゃね?15分くらいで終了、解散。何だかなぁ・・・。

</object>

 5分でウチに帰って、草刈りと物置の片づけ。アマゾンからDVD「戦争遺跡」が届いてる。各地に残る要塞や毒ガス工場跡とかね、戦争に関係する廃墟物件。廃墟関係のDVDでも収録されてるものはあるんだけど、それだけを収録したDVDは本邦初。

 監督は田中昭二氏かぁ。う~ん・・・

 DREAM.12プロモ動画はヱヴァ風に。サントラも全編そうだし、桜庭の「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・」のマイクもしっかり入ってる。格闘技ファンには受けないだろ、ヱヴァyellow13

 何やりたいんだ?DREAM・・・yellow7

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 

3度目のヱヴァを観にいく

2009-08-23 18:44:00 | アニメ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 昨夜、3回目のヱヴァを観に行く。そろそろ上映期間も終わりそうだし(とにかく客が入ってない)、DVD化までは最低1年。序はブルーレイ出るまで2年かかってるからね。

 観たのはナイトショー。3回とも最前列の左端で観たんだよ。僕は左目が悪いからね、真ん中や右側で見るのはきついんだ。で、前4列は僕だけだよ。観客は20人くらいじゃないかなぁ。作品は凄く良く出来てると思うし、何回観ても新しい発見があって感動するんだけど、拍手一つ起きないyellow6。都市部の上映じゃ、凄く湧いてるのにね。

 とにかく、「序」と比べて、使徒との闘いが格段に増えて、迫力も倍増。映像が凄いよ、本当にさ。それにその間に人間ドラマをちゃんと織り込んでる。2時間にも満たない中で良くこれだけの要素が詰め込んだもんだって、驚くばかりbikkuri

 キャラは<シンジ>が格好の良いロボットアニメの主人公に収まって、人間的に格段に成長。お弁当男子になってるところもとても良いし、覚醒する場面の“綾波を返せ!”は何度見ても鳥肌が立つ。

</object>

 <レイ>も人間性が良く描かれてるし、シンジへの好意をハッキリ口にするように、とにかく驚くほどキャラが変わってる。<アスカ>も、レイのために3号機の起動実験を買って出る・・・なんて今までじゃ考えられない行動に出る(それが悲劇につながるんだけど)し、かなりマトモになっている。

 新キャラの<マリ>は、ヱヴァに乗るのが楽しくって仕方無い、という悲壮感のかけらもない存在。2号機に搭乗しての“裏コード、ザ・ビースト!”で戦う姿は鬼神の如くカッコいい!とにかく、今までのTVシリーズとは全く違う展開になってくのは間違いないよね。

 これで、月から飛来するカヲルがサードインパクトを止めるという、予想もしなかったラスト・・・凄いよ、これは。

 戦闘で始まって、戦闘で終わるという3部作のつなぎを見事に果たしたよね、「破」は。出来が良すぎて、どうオチを付けるのか余計な心配をしちゃうなぁ。

 ブルーレイが出たら?20回は観ちゃうな、たぶん・・・

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

持つべきものは友

2009-08-22 23:18:00 | アニメ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 さて、今日アマゾンから「NEON GENESIS EVANGELION [DECADE]」と「ノッポさんと行く昭和のスキマ探訪 自販機編」が届く。前者は旧エヴァのアルバム。「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」「心よ原始に戻れ」他、新バージョンを収録。

 さっそく移動中、ずっと聴き続ける。最近、聴いてんのはアニソンか、サントラばっかだよな。後者は一昨日紹介した自動販売機萌えのDVD。こっちは、明日ゆっくり観よう。楽しみだぁniko



 ↓は<オタクの某>から届いた同人誌2冊。以前、コミケには行けないって書いたけど、そこで欲しかったもの・・・で紹介したのがこの2点。

 買ってくれって頼んだわけじゃないんだけど、彼が気を利かせて、“とらの穴”の通販で取り寄せてくれたんだよね。いやいや、ありがたやぁ。電話でお礼は言っといたいたけどね。

 彼もコミケには行ってないんだけど、ネットで同人誌もかなり手に入るようになったのが一つの理由だって。何かお返しはしたいけど、オタクマインドじゃかなわんしね、ひまわり号に参加した時に何か“萌え系”でないかなぁ・・・なんて考えてるけど。



 「と学会誌」は、同人というより、商業的にメジャーになってるけど、『と学会年鑑』に収録されてない原稿も多数あるからね、見逃せないし、ねこまんま社の『大豊作編』は総集編280ページとボリューム満点bikkuri

 「究極超人あ~る」のパロディをベースに、他のアニメ作品のパロディを組み込むって言う構成だから、あ~るだけじゃなくて、他の作品もわかってないと、どこが面白いかわかんない。

 エヴァのパロディ「ゴハンゲリオン」の
「初号機完全に沈黙」「今の衝撃でLKRが完全に純米酒になりました」「アルコール100%暴走します!」にはワラタ

・・・意味わかんない?

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

船凍するめいかと焼肉三昧

2009-08-22 21:52:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 朝一番に、担当者ニュースを書き始め、途中で切り上げて、午前中は心療内科hospitalへ。処方はいつもと同じで抗鬱剤込み。動悸を抑えるための不安薬と眠剤を出して貰う。週末はね、眠剤抜きじゃ、まだまだヤバいんだよ。

 さて、昼は以前も書いた船凍するめいか。塩辛もそうだけど、焼肉&焼きいかをやろうってことで、カズヒロ君宅へ。



 とにかく、いかをさばくのって大変だわ。皮剥くのも一苦労だし、塩辛作るには、いか1はいに大さじ1/2の塩を加え、わたに切れ目を入れ、料理酒大さじ1を混ぜる。



 そんで、冷蔵庫で密封容器に入れて寝かす。文章にすれば簡単だけどねぇ、そう簡単にはいかないよ。



 鮮度は抜群なので、途中で刺身にして食べたりするwink



 今回はね、焼肉+焼きいかという贅沢なバーベキューniko。肉はもちろんだけど、いか、旨かったねぇ。やっぱり冷凍で鮮度の良い、魚介類の味は抜群!



 焼き肉の写真は前回公開してるから、今回はカット。ビールbeerっていきたいところだけど、真昼間だからねぇ、緑茶ってことで。良いんじゃない、それもさぁ。



 すっかり満腹になったところで、各自自由行動。寝る者zzz2、マンガを読む者、ゲームに興じる者、僕はずっと、日垣隆氏の『怒りを正しく晴らすと疲れるけれど』(WAC)をずっと読み続ける。

 ここは広いフロアでみんな好きなようにくつろぐ自由空間なんだよ。5時過ぎ、ちょっと早めの夕飯代りにまたしても、手打ちうどん。今回は“自家製のつゆ”が売り物ってことで、ついに手打ちうどんも完成形に。

 おいしいけど、もうしばらくいいな、うどんは。うんyellow5

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村