
昨日に続き、今日も若干通じアリ。ただ、お腹はちょっと張ってるかな。ただ、便秘ってことはなさそうな上、体の調子もまずまず

生協の荷受けで、冷凍庫はパンパンに。1回1万円以上の利用があれば、配送料が無料になるって、少し前から変わってんだけど、無料になるのは、だいたい隔週

ショートステイでお袋が2泊3日で利用する時は、外食したりするから、利用は減らす。少なくて7000円、多くて1万3千円程度


月4回利用して、4万円は、まず超えるから、かなりの高額利用者。それでいて、ちょくちょく買い物には出かけてんだけど。
今月は買い物には行くものの、生協の配送が5回あったから、単価は少なく、1回500円前後がメイン。今日は、記帳ついでに250円のサンドイッチを一つ

僕は、冷凍の天ぷらうどんに、若干の野菜、いつものようにホタテを放り込んで煮込み、お昼にする


軽く仮眠した後は、月の締めで家計簿の計算。財布からの出費と、引き落とし分を計算して、領収書を全部添付

2つの家計簿を管理してるので、計算が終わるのに約2時間。大変なんだよ、これ。一段落したところで佐川から「聲の形」メイキングブックが届く。
京都アニメーション発行で予約してたやつ。時間指定してたの忘れてて、支出は来月の家計簿に。
【映画「聲の形」メイキングブック 本日発売!】
— 京アニショップ! (@kyoanishop) 2016年11月29日
映画「聲の形」が生まれるまでの軌跡を追ったメイキングブック!スタッフとキャストの熱意に触れられる一冊です!ご購入はこちらから→https://t.co/C9YRFOWzEH pic.twitter.com/gQHXo21lDY
映画のカットもあるけど、メインはキャスト、スタッフのインタヴュー。税別2500円はちょっと高いし、送料600円もキツイ

都市部の映画館には置くんだろうけど、グランドシネマズって、公開中の映画のグッズがない。空いてるのはありがたいけど、田舎はこういうところがなー

でも、売りに出すコミックを詰めるには、この段ボール箱は大きくてちょうどいいか。ブックオフだと安く買い叩かれるからなぁ

