goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

朝一番のニュースがホーガンの訃報だった

2025-07-25 23:04:59 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝、スマホをいじっていると僕が入っているプロレスのフェイスブックグループでハルク・ホーガン(1953~2025)の訃報を知る。享年71歳。日米を跨いだスーパースターで大きなニュースになった🎉。

 恵まれた体躯と日本で得たレスリングテクニック、アメリカ最大のプロモーションWWFの看板レスラーになるとともに、「ロッキー3」に出演することで、スーパースターに駆け上がった

 テレビでも大きく取り上げられたそうだが、朝のEテレしか観ないので、それは知らない。ステロイド問題はあり、心疾患で亡くなったとされるの で、その可能性は否定出来ないが、素晴らしいレスラーであったことは変わらない

 歴史探究を観る。導入はベームクーヘンだったが、日本に広げた菓子職人:カール・コーハイム(1886~1945)が日本に来るきっかけが第一次大戦の日本の青島占領だったのは意外だ😲。

 第一次大戦は、1645万人が犠牲になる総力戦であったが、前戦に出なかった女性も工場で働くことを余儀なくされるなど影響は大きく、デザイナーのガブリエル・シャネル(1883~1971)は女性用の作業服であるパンツルックを考案🤔。

 高級ブランドには興味はないが、シャネルの発明は女性ファッションに革命的なものであったらしい。第一次大戦は、ロシア革命、ドイツ革命により、終結を迎えるが、ドイツへの賠償金、植民地の放棄を求めながら、他のヨーロッパ諸国はアフリカの植民地を維持するなど課題は残っ

 まぁ、僕は高級ブランドへの興味は皆無なので、ピンとこないけども。「きょうの健康」は、真性多血症を取り上げるが、年鑑80人ほどが発症すると言われる稀有な病気だが、実際は150人はいるのではないかと推測されている

 赤血球が異常に増え、血液がドロドロになり、急性白血病になる可能性が指摘されるなど、看過出来ない病気で、その治療法を解説。若年層ではなく、60~65歳の高齢者が発症する病気でもある😅。

 テレビ体操は、第一と第二。その間に若干の運動が入る。いつものように女性2人、男性3人の構成で進めている

NASCAR Cup Series 2025: Autotrader EchoPark Automotive 400 | EXTENDED HIGHLIGHT | Motorsports on NBC

 接骨院を受診し、デリシア上松店で軽く買い物、いもいの受付の備品を買うのに事務キチに行き、ローソンの信大前店でコーヒーを頂く。今日も猛暑で、明日はいもいの草刈り企画なので大変そうだ💦。

 NASCAR第21戦:ドーバーの観戦記を仕上げる。YouTubeの公式アーカイブは5時間2分の長丁場だったが、雨によるレッドフラッグでの中断が1時間近くあり、日本語コメンタリーのアベマでは3時間57分にカットされている💡。

 2回のオーバータイムを経て、今シーズン3勝しているデニー・ハムリンが2年連続の優勝🏆。キャリア58勝目を挙げている。44歳の大ベテランだが、悲願のシリーズチャンピオンを狙える力強さがあった。頑張って貰いたい💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。