1月11日 晴れ [追記・訂正有 測定中だった値は追記。タイプミスは訂正]
Inspector+ カウントモード
いわき市の野ざらし鉄板を高知県の室内に置いたもの
素通し,〈紙1枚遮蔽〉,《紙2枚遮蔽》,《《紙4枚遮蔽》》
20.95k/h,〈15.38k/h 〉,《13.87k/h 》,《《9650/h》》,
23.22k/h,〈15.81k/h 〉
当初、紙1枚遮蔽に使用した紙は日焼けしている古いものだったので、
他で使用した新しいものと差がある可能性を考えて計測し直しした。
再計測前の(古い紙1枚遮蔽)(17.29k/h)
この計測を思い立ったのは、久々に野ざらし鉄板を計測したら、
以前気がかりだったことがまた気になりだしたからである。
ある方から、紙1枚の遮蔽でβ線の一部をさえぎってしまうことを知らされた。
Inspector+で測定する際には遮蔽無と紙1枚による遮蔽の比較だけでは
α線を過大に評価することになる。以前の私の考察は甘いということになる。
自分が測定している野ざらし鉄板は、環境用ガラスバッジの測定結果により、
X,γに対してβが通常よりも高いことがわかっている。
このβが遮蔽されやすいものなのか否かはわからぬが、
まずは気長に色々やってみようと思う。
Inspector+ カウントモード
いわき市の野ざらし鉄板を高知県の室内に置いたもの
素通し,〈紙1枚遮蔽〉,《紙2枚遮蔽》,《《紙4枚遮蔽》》
20.95k/h,〈15.38k/h 〉,《13.87k/h 》,《《9650/h》》,
23.22k/h,〈15.81k/h 〉
当初、紙1枚遮蔽に使用した紙は日焼けしている古いものだったので、
他で使用した新しいものと差がある可能性を考えて計測し直しした。
再計測前の(古い紙1枚遮蔽)(17.29k/h)
この計測を思い立ったのは、久々に野ざらし鉄板を計測したら、
以前気がかりだったことがまた気になりだしたからである。
ある方から、紙1枚の遮蔽でβ線の一部をさえぎってしまうことを知らされた。
Inspector+で測定する際には遮蔽無と紙1枚による遮蔽の比較だけでは
α線を過大に評価することになる。以前の私の考察は甘いということになる。
自分が測定している野ざらし鉄板は、環境用ガラスバッジの測定結果により、
X,γに対してβが通常よりも高いことがわかっている。
このβが遮蔽されやすいものなのか否かはわからぬが、
まずは気長に色々やってみようと思う。