goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

おゆみ野周辺のウォーキングを中心に、老後の自分のための今の記録。
気が向いたら書きます。

筆王は日本語モードで

2017-11-18 21:32:00 | IT, Internet
ここ数年、筆王の雑誌版を購入して使っていたのですが、毎年インストールしなおしも面倒なことと、通常の筆王の自動アップデート版の年間費用が雑誌の値段とほぼ同じなので、通常版の筆王を購入しました。

雑誌版とデータのフォーマットが異なるので、変換してから読み込むとところどころ文字化けが。
またファイル読み込み時にエラーメッセージも出ます。
印刷もうまくいきません。

新規にファイルを作り直しても症状が改善されないので、おかしいと思い、OSの言語設定を日本語に戻したら直りました。
英語の勉強を兼ねてOSの言語をEnglishにしていたのです。
でも、それで動かないとは、、、。
Unicodeに対応していないのか。

新しいブログ

2017-11-18 10:34:53 | IT, Internet
最近、スマホでニュース記事を見る時間が多いです。
そこで、気になるニュースをまとめておいて、後から検索しやすいようにしたいと思います。

ニュースの情報源は、SmartNews, Twitter, News Republic, Filpboard などです。
とりあえず、Twitterでリプライしておいたのですが、検索がしにくいです。

Google の Blogger を試してみましたが、スマホアプリがいまいちでスマホからの投稿がしにくいです。
リンクを自動で埋め込んてぐれません。URLがテキストになってしまいます。
タグ機能がニュースの整理に良さそうなのですが残念です。

いま Tumblr をテスト中です。

BIOS Update

2017-11-18 10:22:07 | IT, Internet
デスクトップPCのBIOSを更新しました。
随分前にビデオカードを玄人志向に変更したのですが、それ以来から起動時にBIOSメニューが表示できなくなってしまいました。
また起動も何かしらのタイムアウトを待っているようで、OSが立ち上がり始めるまでの時間が長くなっていました。

すぐに対応すればよかったのですが、いまごろになってようやくBIOSを更新することによって修復しました。

GiGABYTEを使っているので、@BIOSを使って、最新の、と言っても 2013年のバージョンF15に変更しました。
変更前はF3でした。これは、すでにホームページに公開されていません。F6から公開されています。

BIOS更新してからは、電源投入後すぐにBIOSを抜けてOSが立ち上がり、快適になりました。





顔認証の無効化

2017-11-14 05:11:31 | IT, Internet
iPhone X の顔認証、サイドボタント音量ボタンのどちらかを同時に押すと無効化できるらしい。
顔認証は楽だけど他人に勝手に解除されやすいという弱点がある。だって、スマホを取られて顔に向けられたら解除出来てしまう。
枕元に置いて寝ていたら家族ならば簡単に解除出来そうだ。
寝る前に都度都度無効化する。それも面倒そうだ。
「iOS 11」のプライヴァシーとセキュリティに関する新しい設定は、いますぐチェックすべきだ


トラックバック機能終了

2017-10-27 05:29:43 | IT, Internet
gooブログでトラックバックが使えなくなるそうです。
ブログが出始めたころ、ブログの特徴の一つとしてトラックバックが紹介されていた記憶がありますので、少し驚きました。
個人的には使いこなせていなかった機能ですので影響はありませんが。

トラックバック機能終了について - gooブログ スタッフブログ


MicrosoftのTo-Do

2017-10-21 07:54:53 | IT, Internet
MicrosoftがWunderlistを買収し、To-Doを発表し、いずれはWunderlistがなくなりTo-Doになるということで、WunderlistをアンインストールしTo-Doを使っているのですが、OutlookもLauncherもWunderlistにしか連携できません。
To-Do進める気があるのでしょうか。

使い勝手としてはWunderlistの方が良かったので戻そうかとも思ってしまいます。


雨でウォーキングに行っていないのでITネタになりました。
いずれもAndroid版の話です。

Microsoft on Android

2017-10-13 00:32:57 | IT, Internet
Windows phone は終わってしまいましたが、MicrosoftはAndroid対応を積極的に進めているようです。

Microsoft Launcherが評判が良いようですので入れてみました。
アプリの選択がWindowsPCのスタートメニューの様です。


毎回これですと選択が面倒です。
そこで便利そうなのが Frequently used apps というページ。

よく使うアプリが表示されるようです。
他にもニュースやメッセージを表示するページを自分の好みで追加出来ます。


残念なところは、Outlookに来たメールをクリックしてもメールアプリは起動するのですが、該当のメールが開かれないこと。それとスケジュール連携が
To-Do でなくWunderlistです。
まだPreview版なのでこれからに期待です。

公開されたばかりのEdgeも入れてみました。こちらについては後ほど。

ブログランキングの力

2017-10-09 05:47:06 | IT, Internet
ブログ投稿のモチベーションになればと思い、昨日、人気ブログランキングに登録しました。
ブログランキングに登録するとアクセス数アップにもつながるとネットに書いてあったのですが、早速効果がありました。

gooブログでのランキングが、10,000位以内に入っています。
いままで見た中では最高の順位です。(レベルが低いですが)

シニア向けSNS

2017-09-16 11:14:34 | IT, Internet
敬老の日も近いのでシニア向けSNSを使ってみることに。
趣味人倶楽部というのが人気らしいですがリア充向きのようなので、もっと一般的なサービス内容らしいSlownetというものを使ってみます。

投稿一覧 /シニアSNS『Slownet』で趣味のサークル、ブログで仲間探し