ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

祝大切畑大橋開通

2019-09-21 18:13:58 | 西原村方面
先週9/14(土)に大切畑大橋が震災から復旧し3年半ぶりに開通。

これで俵山ルートは全面復旧、つまりサイクルマラソン阿蘇望のルートは全面復旧^^

なので来年には阿蘇望も復活かな?

それとも国道57号や二重峠トンネルルートが開通する2020年以降?

いずれにしても俵山ルート復旧は喜ばしい限り。

そんな大切畑大橋に行ってみようと思うが、今日は7m/sの強風予報。

でも明日は雨予報。

まあ、せっかくの休日は走れれば走ろうと出発^^;


思いっきしの東から向かい風に断念しそうになりながら大切畑大橋着。


迂回路との境には1M程の段差があったけど、そんな跡形は無し。


震災後に半年程で作られた迂回路はどうなっているのかな?

大切畑大橋が復旧すれば元の田畑に戻されるとも聞いたような?

今は交通量が超少なくなった快適道^^

しかしこんな道を半年程度で作ってしまう日本って凄すぎ。(土地確保含めて)


帰路は木山川沿いの彼岸花街道へ。

今年は少し旬が早かったようで枯れかかってました^^;



今日のルートはこちら




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぶ)
2019-09-22 01:15:42
大切畑大橋の開通は嬉しいですね。
ところで、西原から益城までの県道28号線はもう通れるようになっているんでしたっけね?
Re;のぶさん (みきたか)
2019-09-22 04:01:00
おはようございます! のぶさん。
大きな幕に『祝開通(県道28号線)』とありましたが、益城までのK28はまだ開通していないと思います。
K206で津森郵便局に出ましたが、K28には通行止めの看板が有りました。(チラ見ですが)
いつまで工事中か確か以前に写真を撮ったつもりなんですが、見つかりませんでした^^;
Unknown (1008)
2019-09-22 08:58:13
これで俵山に行きやすくなりましたね。
彼岸花、今年は枯れるのが早いような気がするのですが、気のせいかな。
迂回路はあの場所だったから土地の買収が早かったのでしょうね。
しばらくは地蔵峠経由でしたから、かなり助かりました。
Re;1008さん (みきたか)
2019-09-22 15:32:53
こんばんは! 1008さん。
あの迂回路がそのまま残るようならばアップダウンはあるものの自転車にはいいかも。
しかし、震災後の復旧スピードには驚いたものです^^
彼岸花は例年より1週間程、早かったような。
Unknown (N家)
2019-09-22 23:03:03
いつもながら開通のニュースを嬉しいですね!来年は阿蘇ルートの続々開通と待ち遠しいです。
Re;N家さん (みきたか)
2019-09-23 05:27:40
おはようございます! N家さん。
来年は57号に二重峠トンネルルートが開通予定。
トンネルは自転車じゃ厳しいだろうけど、たぶん57号の交通量は少なくなるのでは。
更に長陽大橋は震災前と同じように静かになって自転車での阿蘇ルートもいっきに快適に!
楽しみですね。

コメントを投稿