goo blog サービス終了のお知らせ 

ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

菊池渓谷の紅葉ってどうなんだろう?

2014-11-08 20:39:32 | 菊池方面
今日は夕方より雨模様、そんな予報からコース設定。 近在紅葉ライドとして菊池渓谷・菊池市街を目的地とする。 で、走った事が無い道をルートラボで設定。 県道NOも無い道で獣道を覚悟して走って行くと何やら標識が。 懐かしい『静岡県春野町の秋葉神社』と関係があるとの事なので行ってみることに。 少し走るとこんな道に。こりゃー1008さん好み、左はなんか遊歩道って感じ。 で、左の草ぼうぼうだ . . . 本文を読む

快気祝ライドで竜門ダムへ

2014-04-29 17:58:38 | 菊池方面
インド食堂のマスターの快気祝ライドを”のぶさん”が企画されて参加。 一次集合場所の藤崎宮、二次集合場所の水の科学館駐車場で熊本市内の参加メンバーがそろう。 インド食堂マスターご夫妻他、総勢9名。(後ろ姿ですみません、土橋塾ウエアーのお二方) マスターはパナソニックのチタン、奥さんはケルビムのクロモリ。どちらも憧れのフレーム。 三次集合場所の菊池夢美術館(足湯)で3名が合流して総勢12 . . . 本文を読む

菊池方面へ紅葉狩り

2012-11-25 19:20:37 | 菊池方面
今日は絶好のサイクリング日和。 荒尾のローマにするか、菊池渓谷にするか、悩んだ末に菊池渓谷へ。 紅葉は今週が最後の見ごろと思って菊池渓谷に決定。 まずはホームグラウンド運動公園の紅葉 毎度ながら交通量が少なそうなルートを設定。 大津の県道202号を過ぎたあたりで紅葉が目につく。 円満寺にて 更に進むと湧水の標識有り 乙姫湧水、川辺にあるようです こんな道を快適に . . . 本文を読む

七城方面へポタリング

2012-10-20 22:13:16 | 菊池方面
熊日新聞の週末に入ってくる情報誌”くまにち あれんじ”。 今日の紹介記事は七城町、菊池川沿いのコスモス、水源、城跡等々。 午前中は所用が有り、サイクリング出来るのは午後。 距離もちょうどよいので昼食後にErgoフラットバーで七城方面へポタリング。 菊池川沿いのコスモス、かなりの距離で続いてます。 鴨川河畔公園、水がとても綺麗です。 前川水源、おいしい水でした。 亀尾城跡、城跡 . . . 本文を読む

秋、彼岸花の番所へ

2012-09-23 20:04:05 | 菊池方面
天気予報は晴れ。 番所の彼岸花が見頃のようなので 番所 ~ 矢谷渓谷 ~ 竜門ダムのコースを昨晩に設定。 今朝の朝刊に目を通すと ”人吉球磨路 相良三十三観音 秋の一斉開帳” 球磨川沿いを走りたいな~、、、でも、、まあ今日は番所の彼岸花としましょう。 『暑さ寒さも彼岸まで』のとおり、すっかり涼しくなった今日この頃。 涼しいと言うより朝方は半袖では寒いくらい。で、出発が遅れて10時 . . . 本文を読む

四季の里へ

2012-04-25 19:10:50 | 菊池方面
この前の月曜に四季の里へ行ったので忘備録としてUP。 ルートは 『自宅』 → 大津の『昭和園』 → 『県道339号』 → 『中核工業団地』過ぎて左折 → 『センターラインのある山道』 → 『四季の里』 → 『円通寺』 → 『道の駅旭志』 → 『自宅』 昭和園はつつじ目当てで行ってみる。見事なつつじでしたね。 県道339号から『中核工業団地』過ぎて左折しての道路はセンターライ . . . 本文を読む