goo blog サービス終了のお知らせ 

HI-ESSE

LEO☆ARIES☆LION☆KRIOS

困ったね。。。

2011-10-31 | HEALTH

ARIESの定期検診のついでに、LEOも同伴。

この前シャンプーした時のLEO痩せちゃった感じだったから、体重が気になった。

 

で、案の定

LEO 14.75キロ

ARIES 15.10キロ

LEOとARIESの体重が逆転

ここ数週間、週末の度にお泊りが続いていた。

お泊りになると PになっちゃうLEO。

P対策として お泊り時&帰宅時には夕飯には少なめにしている。

夕飯を少なめしたら Pにならないようになった。

けど、

これが、数週間続けば やっぱり痩せちゃうよね。

もっと、早く気付いて上げるべきだった

 

暫く、様子を見、フードを加減しながら 体重を元に戻して上げないとっ!

って、思っていた矢先・・・

今度は、P対策としていた 「夕飯少ない作戦」をもってしても Pになってしまった

それも、2週続けて・・・。

これじゃ、体重を元に戻す以前に もっと痩せちゃう

1週間前、Pになって やっと落ち着いたと思ったら 

また今朝からP。

 

LEOは痩せちゃってるのに 飼い主はブクブク・・・って、なんだか心苦しいっす

 

 

 


目とお腹

2011-08-31 | HEALTH

先日、LEOの目頭に傷

よく、顔を手で擦ったりしているから、ロウソウで引っ掻いちゃったんだろうな・・・。

膿んだり、腫れたりもしていない。

目のキワだから、薬や消毒はせずに 様子見。

だけど、ふと思った。

意外と 留守中にARIESとバトルでもしてるんじゃないかなって。

ARIESの性格上、女の子丸出しだから、「飼い主=守ってくれる人」がいると わざと

「アタチ弱いんでぇ~」って 顔してLEOから逃げているけど

実は 飼い主がいないところじゃ 対等にやりあってたりして

 

 

 

ARIESはお腹に湿疹。

 オマタおっピロゲゴメンナサイ

 

この時期になると 朝露で草が濡れいていて湿っぽい上に 暑くて蒸れる

更に すぐに地べたに座り込み、水を飲むから 草の先がチクチク当るのが原因だと思われる。

あまりにも放置し過ぎたら ちょっと痒そうにしていて更に 炎症の初期段階

なので イソジンうがい薬を水で薄めて(舐めても安心) 消毒完了

消毒したらすぐに良くなったので 最近は ベビーパウダーを叩いています。

 

 

目の横にパゲができちゃった。。。

生えて来るかな?

 

 

アタチ、意外とデリケートなんで


兄妹揃って・・・

2011-07-29 | HEALTH

LEOの可愛い笑顔   

 

 

 

 

ARIESの可愛い笑顔   

 

だけど。。。

 

だけど。。。

 

だけどぉ~~~

  LEO

 ARIES

 

下の歯 一本ないんです

兄妹揃って同じ歯が

 

ボールやDISCで遊んでる時に 転がったものを咥えようとし 石などに歯が当って欠けてしまいました

LEOの時は 「ヤバいな」って グラグラしている段階で気づいていましたが

ARIESは 気を付けていたのですが 気付いた日にはもうなかった。

特に、ARIESはボールでもDISCでも 地面に落ちてしまうと 地球ごと咥えてくるので 今後も気をつけねばっ

 

皆さんも どうぞお気を付けてください~

 


残念です・・・。

2011-06-14 | HEALTH

狂犬病の接種に・・・。

併せてフィラリア貰って来たので 今月も福沢さんよサヨナラ~~

 

 

いつもの病院、

ARIESはパピーの頃から

LEOも パピーに近い頃から 診てもらっていた先生が 今月いっぱいで辞めるって

独立するらしい・・・。

まだ、具体的な場所も未定らしいけど 

今の病院の患者さんを 「横取りする」と言った ことのないように

「関東のどこか・・・」と 広範囲。

 

ウチが スポーツをやっていると言う事なので

整形外科の有名な病院を 「万が一の時には」と言うことで 教えてもらい

何かあった時には 先生の名前を出してくださいっと。

LEOのお腹がいつもPPになる事への対処など

今後の不安材料などがあれば・・・と言うことで 色々話をしてきました。

親身になって 話をしてくれる先生だったので 残念です。

 

 

 

覚え書き

LEO 15.05キロ

ARIES 14.40キロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


福澤さんお2人サヨナラ~~

2011-04-27 | HEALTH

病院に行って 

フィラリアの検査兼血液検査ナドナドしてきた。

結果の詳細は後日。

 

待っている間中

LEOは私の膝の上で 鼻をクンクン鳴らして 足はブルブル震えている。

 

対してARIESは とにかく病院に着くと 車から一目散に出てくる。

そして、待合室の 「アタチの場所」 (=いつも決まった場所) に落ち着く

 

 

暫くして 名前を呼ばれると・・・

ARIESは 診察室内の 「アタチの場所」に勝手に入っていく。

LEOは 抱っこしないと入っていかない。

 

 

診察台に抱っこしたままの勢いでLEOを乗せても 待っている時同様

ブルブル震えて 今にも診察際からダイブしそうな感じ

だけど、先生に触られたり 血を採られたり されている時は ほとんどジッとしている。

今はガマンの時か理解しているのか・・・

怖くて動けないだけかも(笑)

 

 

次はARIES。

今度は 「アタチの場所」から 診察台に乗せるのが一苦労。

なにしろテコでも動かない。

抱っこしようとすると 仰向けになって抱っこ拒否!

やっとこ 診察台に乗せると 伏せた状態で テコでも動かない(笑)

先生に何されようと 動かない(笑)

ARIESを病院に連れて行くときは 「金の針@ファイナルファンタジー」が必要かも(爆)

 

 

で、2人の診察が終わると 今度は LEOは一目散に車に帰りたがる。

に対して これまたARIESは診察台から降ろさせたら そのまま診察室の「アタチの場所」から 動かない。

「帰るよ」って言っても 動かない。

放置しても着いても来ない。

ここでも、金の針必要(笑)

 

 

・・・と言う事で 諸々の病院代 福澤さんお2人分でした

 

まだ、ワクチンに狂犬病が残ってますよ

 

で、夜のLEOは 相当疲れたみたいで 夕ご飯食べたら

2Fから降りてこなかった・・・。

 

 

 

 

 覚え書き・・・

LEO 15.65キロ

ARIES 14.50キロ