goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹の肉は何で出来ている?!

旦那という名のオッサンと嫁という名のトド女の食べ歩きとは言えないが、北海道B級食べたモノ日記

北海道牛乳カステラ~千歳市~

2011年10月20日 | スイーツ・お菓子
千歳空港がリニューアルし、道内初めての出店となるのが、この「北海道牛乳カステラ」
空港内でも「カステラ+牛乳」というゴールデンコンビにて食す事ができるのですが、今回は1箱(1200円)テイクアウト。
一人で食べきる予定のトド嫁(←だから太るんだ!!爆)



パティシエ「辻口博啓」のお店だそうで、しっとりとした窯出しカステラです。

食べた感じは長崎のカステラはずしっと重いのに対し、ふんわりと軽い感じ

なんていうのか?スポンジケーキの生地に似ているというか
この辺りの食感もパティエならではなのかなー??

そして予定通り、すべてトド嫁の腹に収まってしまったのでしたー(爆)


美味しかった~
ごちそうさまでした♪


北海道牛乳カステラ
住 所 :北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル 連絡施設3F
電 話:0123-46-2205
営業時間 [物 販]9:00-20-00
     [カフェ]10:00-19:30


うさぎ屋のシナモンドーナツ~夕張~

2011年07月22日 | スイーツ・お菓子
ぽっぽやさんの中に何故か夕張の「うさぎや」さんのシナモンドーナツがおいてあったので買ってみた。
苫小牧ではここだけの取り扱いだそう。

ピンクの包装がなんからぶり~♪


昭和6年創業といううさぎやさんのドーナツは直径5cmほどのまんまるドーナツは柔らかくて、中はしっとりした漉し餡。
周りにシナモンシュガーがたっぷりまぶしてあるのにくどくなく、意外とあっさり食べられる。



シナモン苦手なオッサンもパクパク
餡物が苦手な義母も食べる

これ、今まで食べた餡ドーナツの中でかなり上位です♪


美味しかった~
ご馳走様でした♪





ラーメンダイニング ぽっぽや 内
住 所:北海道苫小牧市沼ノ端644-12
電 話:0144-82-7030


うさぎや本舗
住 所:北海道夕張市鹿の谷1丁目32番地
電 話:01235-2-4533


クランベリーのスイートポテト~帯広~

2011年07月07日 | スイーツ・お菓子
帯広に来て食べたいものがオッサンが豚丼なら、トド嫁はクランベリーのスイートポテト
何度も帯広に来ているのにぜんぜんこの美味しさを知らなくて、今回念願を叶えるべくお店へ向かう。

翌日は早いので21:00まで営業している本店はありがたい

グラム199円との事だけど、大きなサツマイモを使っていてびっくり
持ち帰りする為、ケーキの箱に無理やり詰めてもらったけど、長さで20cmはありそう。
今回はだいたい1450円ほど


カットすると断面が綺麗


芋の甘さが優しくて、甘いものをそんなに食べないオッサンも「これは美味い!」と絶賛

あんなに大きかったのに結局2日で完食でした


美味しかった~
ご馳走様でした♪



クランベリー 本店
住 所 :北海道帯広市西二条南6-2-5
営業時間:9:00~21:00


スイートポテトが有名だけど、シュークリームも美味しいと地元の人が言っていたので、次回は他のお菓子も挑戦しようっと!!

生産者還元用ポテトチップス~士幌~

2011年06月17日 | スイーツ・お菓子
立ち寄った士幌町の道の駅で購入
士幌町は酪農の地でもあると同時にジャガイモの産地でもあるんですね~
北海道各地にご当地ポテチがあるのは知っていたけど、士幌にもあったのね~

薄めのパリパリのポテチにあっさり目のコンソメ味
最初食べた瞬間「味が薄くて物足りない」と感じたけど、食べ進むうちに丁度良い
結局、オッサンと二人であっという間に完食
薄めだから飽きが来ないんだな~


美味しかった~
ご馳走様でした♪





道の駅「ピア21しほろ」
住 所:河東郡士幌町字士幌西2線147番地
電 話:01564-5-3940

ユカたん~北広島~

2011年05月30日 | スイーツ・お菓子
高速道路の輪厚パーキングエリアで懐かしいコレを発見

昔はTVCMとかもしていたのに、すっかり見なくなった「ユカたん」です。
ひさびさに食べてもやっぱり美味しい



ふわふわのスポンジにトローリとしたクリームがたまりません。
冷えひえに冷やして食べると激ウマです。。


美味しかった~
ご馳走様でした♪


道央自動車道 輪厚パーキングエリア内
住 所:北海道北広島市輪厚

パンとおかしの店 Malcove (マルコーブ)~白老~

2011年05月18日 | スイーツ・お菓子
オッサンが以前友達と行ったというドーナツとパンのお店。
でも結局人にあげてしまって食べていなかったのよね~

市街地から外れた住宅地の中にあり見つけにくいお店なのだけど、看板をみつけて入口へ・・・



対面式の狭い店内ですがドーナツと石釜焼きのパンがならんでいます。

ドーナツは全て100円と家計にも優しい

チョコとシュガー

米油であげているせいか、脂っこくなく、生地もしっかりしてて美味しいドーナツ


こちらは天然酵母使用の胡桃レーズンパン

ずしっとしてて、香ばしくて、パン本来の美味しさを味わえます。


この日はまだ人気のメロンパンが焼きあがっていなくて買えなかったので、
また来ようっと



美味しかった~♪
ご馳走様でした





パンとおかしの店 Malcove (マルコーブ)
住 所 :北海道白老郡白老町竹浦297-115
電 話 :080-1884-5698
営業時間:10:00~16:00

峠のあげ芋~喜茂別~

2011年05月10日 | スイーツ・お菓子
京極で食べた蕎麦が物足りなかったオッサン
まだ食べたいらしいので、ちょっと足を伸ばして中山峠まで揚げ芋を食べに行くことに・・・

「あげ芋」というば中山峠というのっていつから定着したんだろ??
ちゅーか、これって北海道だけのものなのかなぁ???

ほとんど丸ごとの塩茹でのジャガイモをホットケーキのような生地をまとわせ揚げているんだけど、これがすんごいボリューム。
2本買ったけど、2人で1本しか食べられず、残りは義母へのお土産に・・・(苦笑)

でも久々に食べた~


美味しかった~
ご馳走様でした





望羊中山
住 所:虻田郡喜茂別町字川上345番地
電 話:0136-33-2671


道の駅「望羊 中山」は全道各地のお土産も充実
お土産を買い忘れたら寄ってみるのもオススメ!!

北菓楼の北の夢ドーム

2011年02月22日 | スイーツ・お菓子
北菓楼で開拓おかきと共に買ったのが「北の夢ドーム」というシュークリーム

もともと北菓楼って砂川だから、こうやって生菓子も買えるのは嬉しい
シフォンとかも美味しかったから売ってくれればいいのに・・・


こんなのが細長い箱に3つ入って480円

写真だと大きさの感覚が判りませんが、結構なボリューム
1つ当たり160円と考えると安いほうかも・・・

中は生クリームとカスタードの2層

甘さが控えめなので、大きくてもペロッと食べれちゃいます
(私だけか?爆)


美味しかった~
ご馳走様でした





新千歳空港ターミナル2F
住所:北海道千歳市美々

北菓楼の開拓おかき(甘海老味)

2011年02月18日 | スイーツ・お菓子
北菓楼の「開拓おかき」
これ私の大好物なんです♪

ホタテも美味しいんだけどね
今回は甘エビ味を選択
御餅の美味しさがそのままにふわっと海老の味が香る
季節限定の「北海シマエビ味」もあるのだけど、北海シマエビ味の方は海老が濃くって、私敵にはこの甘エビ味の方が好み

オッサンが「じゃがピリカ」が御気に召したのなら、こちらは義母が気に入ったよう。
縫い物しながら1つ2つとポリポリしてます。

一家揃って太るかも・・・(苦笑)


美味しかった~♪
ご馳走様でした





新千歳空港ターミナル2F
住所:北海道千歳市美々

じゃがピリカ

2011年02月07日 | スイーツ・お菓子
せっかく千歳空港まで来たので、ショッピング
と言ってもお菓子ばかりですが(笑)

ポテトファームの新製品なのか、じゃがぽっくるの姉妹品が売られていたので即購入
北海道産のじゃかがいも「キタシロ」「ノーザンルビー」「キタムラサキ」の3つの芋を使ったお菓子


黄色、茜色、紫色の3色がキレイです♪


サクサクとしてて、芋の風味が生きています。
普段あまりスナック菓子を食べないオッサンも晩酌しながらぽりぽり


美味しかった~♪
ごちそうさまでした





新千歳空港ターミナル2F
住所:北海道千歳市美々