goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹の肉は何で出来ている?!

旦那という名のオッサンと嫁という名のトド女の食べ歩きとは言えないが、北海道B級食べたモノ日記

そば太郎~日高町~

2011年10月17日 | そば・うどん
義母の親戚を訪ねて、日高へ・・・
丁度ついたのが昼近く、今時間に伺うと気を使うだろうと、日高の道の駅で食事をすることに・・・

私はトップ写真の野菜天そば680円
ゴボウが細くてサクサクの天衣とあって、食べやすくて美味しかったが
ちょっと難点が蕎麦
平たくていかにも「手打ち」という感じなのだけど、麺の厚さが薄いのに茹ですぎなこともありブチブチ切れる。
蕎麦なのにすすれない(苦笑)
温かい蕎麦の時は固めに茹でてくれるといいのに・・・

ヤマメの天ぷらが美味しいお店だそうで、天蕎麦にもヤマメ天蕎麦があったけど
天ぷらが良くても麺がな・・・・
温かい蕎麦でも天ざるのように天ぷらは別盛というのは、天ぷらのサクサクも味わえてよいと思ったのに、なんか惜しいぞ!!


ご馳走様でした♪





そば太郎
住 所 :北海道沙流郡日高町本町東1-298-1 道の駅内
電 話 :01457-6-2788
営業時間:11:30~18:00


千年そば処 いずみ ~千歳市~

2011年09月24日 | そば・うどん
千歳から長沼へ向かう途中の泉郷地区の野菜直販所内にあるお蕎麦屋さん。
野菜売場で食券を買い、中へ入ると女性3人ほどで働いています。


こんな小さなお蕎麦やさんなのに、昼時には結構な混雑。
近隣でも有名みたいですね。

今回は天ざる蕎麦(750円)
ここで出される季節の野菜天ぷらは作り置きなのですが、時間が経ってもべたっとしないようにバリバリに揚げています。

 掻き揚げはちと固すぎ・・・。

蕎麦の天ぷらといえば、揚げたてを連想していたので、天ぷら好きのオッサンにはやや不興。
でもお値段も安いし、お蕎麦はカツオの風味もしっかりした汁で美味しかったです。

7月上旬だったので、すぐ隣の畑ではイチゴ狩も実施していました。



美味しかった~
ご馳走様でした。





千年そば処 いずみ
住所:北海道千歳市泉郷707-1
営業時間:4月下旬から11月上旬までの営業11:00~17:00
定休日:火曜日

そば処おふくろさん~鹿追~

2011年06月27日 | そば・うどん
鹿追は新得と並んで十勝地方の蕎麦の名産地
「鹿追蕎麦」のブランドとして流通しています。

蕎麦好きなオッサンはもちろんココで昼食をとるつもり
道の駅でみつけた「そば処おふくろさん」へ

「おふくろ」というより「おばあちゃん」という年代の方々が切り盛りするお店です。店内にはこんなスナップ写真
 なんかほほえましい(笑)

とてもメニューはどれも良心的なお値段です

私とオッサンはお好み二色蕎麦(温・冷)を注文

温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦の中から2つチョイスできるというもの
今回はゴボウ天蕎麦(温)と、とろろ蕎麦(冷)を注文
出てきたら、ジャガイモに塩煮やら冷奴やら、自家製漬物までついてかなりのボリューム

蕎麦は太目の田舎蕎麦
ガツンとした蕎麦の味が味わえます

蕎麦湯も濃くて美味しい

蕎麦の栄養を丸ごと戴いている感じです

店内には蕎麦殻の枕も販売中



店内にいる人たちはみな仲良さそうで、温かい雰囲気。
お会計の時に「どこから来たの?」と聞かれ、震災の津波などの心配をされました。
優しいおばあちゃん達の憩いの場でもあるのかな


美味しかった~
ご馳走様でした♪





そば処 おふくろさん
住 所:北海道河東郡鹿追町新町1丁目6
電 話:0156-66-1161

農家のそばや 羊蹄山②~倶知安~

2011年05月27日 | そば・うどん
せっかく京極まで来たのだから、美味しいお蕎麦屋さんへ行こうと以前行って良かったこちらに行くことに・・・
春とはいえ、まだまだ寒いとあって冬限定メニューがあり、私はその鴨そば(1350円)を戴くことに・・・



鴨肉って癖があり、苦手な人も多いけど、しっかりした肉の旨みとコクがあり蕎麦ととっても合います。
ここのお店は滝川から鴨肉をいれているようでこだわりもありそうでした。
欲を言えば葱は入れる前に焼いて欲しかったかな(苦笑)

オッサンは相変わらずエビ天せいろの十割(1400円)で


羊蹄山も残雪が少なくなり、春らしくなりました



美味しかった~♪
ごちそうさまでした♪♪





農家のそばや 羊蹄山
住 所:北海道虻田郡倶知安町字富士見463の5番地(道道278号線沿い)
電 話:0136-21-2308
定休日:毎週水曜日(但し他の曜日でも麺がなくなり次第閉店)


一心庵~京極~

2011年05月06日 | そば・うどん
冬の間はお出掛けできなかったので久しぶりに京極へ・・・
でも雨が降っていてかなり寒い
依然入ろうとして満席で断念した噴出し公園傍の「一心庵」で昼食

寒いのでトド嫁は温かいネギ蕎麦
油で焼いた軟白ネギか甘くて、ツユに深みを与えています。
美味しくて全部飲み干しました♪
ただ「温かい麺」として食べるには蕎麦が細めかな


天ざる命のオッサンは肝心の天ざるが無かったので、ざる蕎麦を注文

ピンクの薬味はカラシ大根だそう。
蕎麦はとっても美味しかったそうだけど、量がものたりなかったらしい


メニューをみると、おいなりさんとかもありました。
きっと常連の皆さんセットで頼むんでしょうね

入口には蕎麦打ちスペースも・・・

蕎麦がなくなり次第、終了だそうです


美味しかった~
ご馳走様でした♪





一心庵
住 所:北海道虻田郡京極町字川西76-29
電 話:0136-42-2658
定休日: 木曜日


一休 そば総本店~苫小牧~

2011年04月24日 | そば・うどん
暫くお蕎麦を食べていないな~という事で、一休そば総本店へ行くことに・・・1979年(昭和54年)に創業したこのお店、リーズナブルなお値段とボリュームで結構ファンが多い。
この日も平日だというのに駐車場が満杯

私が頼んだのは女性向けの天ざるセット
巻き寿司と甘味がついて、920円

甘味は蕎麦粉を使った羊羹みたいで口に入れた途端、ふわっと蕎麦の香り

こちらはオッサン注文のロースカツセット(1200円)

大きいカツとたっぷりのサラダ
ドレッシングは2種類ついててボリューム満点


店内はサラリーマンらしき人たちで混んでました。


カウンターや2人席もあり、一人でも入りやすいお店です。


美味しかった~
ご馳走様でした♪



一休そば総本店



住 所 :北海道苫小牧市有明町2丁目8-20
電 話 : 0144-72-3941
営業時間: 11:00~23:00

そば順②~伊達~

2011年01月20日 | そば・うどん
以前、ここでホタテ掻き揚げ蕎麦を食べて、美味しさに感動したオッサンとトド嫁
それではやはり一番人気の蛸天蕎麦を食べてみなくては悔いが残る!!

という事で、またもや蕎麦を食べにそば順へ向かう

私は温かい蛸天蕎麦

蛸のぶつ切りが入った掻き揚げが乗ってます

こちらはオッサン注文の冷たい蛸天ざる蕎麦


冷たい蕎麦に掻き揚げ(天つゆ無し)か~
ちょっとガッカリ
バラバラしてオッサンもちょっと食べにくそう

蛸もちょっと硬めで、これならホタテ天そばの方が好みだったかな??
一番人気というのが不思議に思えるけど

期待が大きすぎたのかも~(苦笑)


中庭も雪景色で綺麗



ご馳走様でした~♪





そば順(ソバジュン)
住所:北海道伊達市旭町23-3
電話:0142-23-2263

錦水庵~栗山~

2010年12月09日 | そば・うどん
栗山町の小林酒造の敷地内にある、昭和元年に建てられた民家を利用した手打ちそばを楽しめるお店。
酒蔵の敷地内という事でお酒も一緒にいただけるお蕎麦屋さんです。


改装した店内は広くはないですが、趣があります。


冷たいお蕎麦はせいろと田舎の麺から選べるそうで
トド嫁は一番人気の「錦水庵そば」(950円)の田舎蕎麦

見た目は天丼の様ですが(笑)
大根おろしと花鰹がたっぷりで、天ぷらも海老、舞茸、ピーマン、ちくわ、海苔、ナス、カボチャと盛りだくさん
冷たいツユをかけていただきますが、田舎蕎麦なので味が負けていません


こちらはオッサン注文の「天せいろ」(1300円)のせいろ


せいろの方は麺が若干細め
つるつるっとオッサンあっという間に完食(笑)

ここは蕎麦のコース料理もあるそうで、そちらも食べてみたかったです


美味しかった~
ご馳走様でした♪




銀水庵
住 所 : 北海道夕張郡栗山町錦3丁目93番地
電 話 : 0123-73-7171
営業時間:11~16時 〈火曜日定休〉
※そばがなくなり次第、営業終了させて頂きます。

夕月庵~登別~

2010年11月30日 | そば・うどん
蕎麦が食べたいとオッサンが言うので朝食も食べずにお出掛け
行き当たりばったりで夕月庵さんへ入ってみました。

腹ペコなトド嫁は天丼(880円)を注文。
そしたら蕎麦と冷奴もついて来て、なんだかお得な気分
天丼も海老2本、ピーマン、ナス、キスとしっかりした内容


こちらはオッサン注文の天ざる(1100円)


どちらもボリュームがあってお腹いっぱい

お店の方も気さくで、お茶が冷めた頃、無くなった頃に新しいお茶を持ってきてくれる心遣いもあってよいお店でした。
事前知識が無く、良いお店に出会うと心が温かくなりますね


美味しかった~♪
ご馳走様でした。





夕月庵
住 所:北海道登別市若山町4丁目31-5
電 話:0143-87-3660

釜揚げうどんなどもあり、蕎麦の他にうどんもオススメみたいです♪




そば順~伊達~

2010年11月05日 | そば・うどん
伊達市は噴火湾に面し、ホタテの養殖が盛んなところ。
せっかく伊達へ来たのだから、名物を食べようと思ったのだけど、やっぱり蕎麦屋へ(苦笑)

でもここ「そば順」は、たこ天そばを初めて出したお店ということで伊達でも有名らしく、昼時には次から次へとお客が入ってきます。
今回は肌寒かったので、温かい「ホタテ天そば」(800円)を注文

 大きなかき揚げにはホタテがいっぱい

麺も手打ちでコシと旨味がある美味しい蕎麦
オッサンは汁の味にいたく感動。
ごくごく飲んでました(笑) 


美味しかった~
ご馳走様でした♪


今度はここの看板メニュー「たこ天そば」を食べるぞ~!!




そば順(ソバジュン)
住 所 :北海道伊達市旭町23-3
電 話 :0142-23-2263
営業時間:11:00~19:00