goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹の肉は何で出来ている?!

旦那という名のオッサンと嫁という名のトド女の食べ歩きとは言えないが、北海道B級食べたモノ日記

ルタオのドゥーブル・フロマージュ

2011年01月24日 | スイーツ・お菓子
弟クンを迎えに千歳空港へオッサンと向かう

千歳空港って北海道各地のお土産やスイーツが揃っていて、田舎住まいの私にとって夢のようなトコロ。
今回もさっそくルタオのドゥーブル・フロマージュ(1575円)を買っちゃいました。

ホールでも12cmと小ぶりなんでね、一人でも食べきれちゃいそうなんだけど
お高いし勿体無いのでちびちびと(笑)




ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねてあって、2つの味わいが同時に味わえます

上はふわふわクリーミー、下のチーズの層が濃厚~♪
さすがルタオの看板商品


美味しかった~♪
ご馳走様でした



新千歳空港ターミナル2F
住所:北海道千歳市美々

石炭シュークリームー~夕張~

2011年01月13日 | スイーツ・お菓子
夕張の観光案内所で購入。
炭鉱時代の夕張をイメージし、シュー生地に竹炭を練りこみ、石炭そのものを忠実に再現した一品だそう。

皮が厚めで、石炭のごつごつした感じが良く出てます。

中はなめらかなカスタード


物産センターの他、ネット通販もしているようです。
ただ、1個250円なので、ちょっとお高めかも・・・

ご馳走様でした~♪

美津和の栗饅頭~栗山~

2010年12月18日 | スイーツ・お菓子
栗山にきたらやっぱり「栗」でしょう~って事で、栗饅頭を購入。

ここ栗山で栗饅頭を製造販売しているお店は他にもあるのですが、ここ美津和の栗饅頭は小さいながらも、栗入り白餡にほんのり塩気が効いててほんと美味しい♪
そのあまじょっぱさが癖になり、ついつい食べ過ぎてしまうほど

以前の職場でお土産として戴いて以来、すっかり大好きになってしまった一品です




(株)美津和商会
住所:北海道夕張郡栗山町中央2丁目182
電話:0123-72-0237

栗山町内のアンテナショップ「栗夢プラザ」でも購入できます。

極上シフォンケーキ~登別~

2010年12月07日 | スイーツ・お菓子
時間があったので近くにあるポスフールを覗く。
すると、かめやのシフォンケーキがあるじゃないですか!!
大きいのは食べきれないので小さいの(560円)を購入

このかめやの極上シフォンケーキ は登別ブランド10品にも選ばれているんですが、てっきりアーニスでしか売っていないと思ってた(苦笑)

極上と名のとおり、ふわふわでもっちもち


ほんのり甘くて、軽い食感も相まって、ペロッと1つ食べれちゃう

滅多に甘いものを食べないオッサンも食べてました


美味しかった~
ご馳走様でした♪


有限会社かめや 登別ポスフール店
住 所:北海道登別市若山町4丁目33-1
電 話:0143-86-3655

ルタオの「ドゥ・ミエル」~小樽~

2010年11月27日 | スイーツ・お菓子
義母にお小遣いをもらった手前、お土産を買わねばならぬ・・・という事で、小樽といえば有名なルタオに行ってみました。
今回は運河に近い「ルタオ・プラス」で
千歳のルタオには行ったことはあるんだけとね、小樽は無かったの。

以前、食べて美味しかった「ロイヤル・モンターニュ」を義母と義姉に購入。
そして自分の分にはコレ「ドゥ・ミエル」(笑)

5つ入って1050円とけしてお安くは無いけど、絵にあるとおり蜂蜜を使ってあるせいかしっとりしてて、ふわふわ

マドレーヌとはまた違う食感。
でもカステラとも違うんだよな~こういうタイプの焼き菓子はありそうで無かったかも??

チョコ味はルタオらしくチョコレートの濃厚さがしっかりでてて、これまた美味しい



美味しかった~
ご馳走様でした


ルタオ・プラス
住 所 :北海道小樽市堺町5番22号
電 話 : 0134-31-6800
営業時間:9:00~18:00(季節により変更有)

いちごワインケーキ~豊浦~

2010年11月18日 | スイーツ・お菓子
シャーベットと共に、やっぱり他のスイーツも買いたいな~ということでこちらのいちごワインケーキ(1個210円)も購入。

「ワインケーキ」というから苺のパウンドケーキぽいのを想像していたら、カステラみたいなスポンジのケーキ。
ほんのり苺の甘い香りが漂います。



見た目は結構大きいけど、ふんわりしているのでペロっと食べられちゃった~


美味しかった~
ご馳走様でした♪







道の駅 とようら
住 所 :北海道虻田郡豊浦町字旭町65番地8
電 話 :0142-83-1010
開館時間:9:00~18:00(5~10月)
     9:00~17:00(11~4月)

ストロベリーシャーベット~豊浦~

2010年11月17日 | スイーツ・お菓子
豊浦といえば、北海道でも指折りの苺の産地
来たからには苺の何かを買おうと思っていたけど、何せ時期はずれ
生は良いのが無かったので、こんなの買って見ました。
なんかシールのバラバラ感が手作りを物語ってますね~(笑)

このシャーベット(150円)、苺と砂糖とレモン果汁のみしか使用していないとあって、ほんとまるで凍らせた苺を食べているよう。
 見よ!この果肉たっぷり感

凍って白くなっているから見えにくいけど、ほんと苺がたっぷり

溶けても再冷凍も可ということで、凍ったまま食べるもよし、溶かして苺ソースにしてヨーグルトやゼリーにかけても良いみたい


美味しかった~
ご馳走様でした♪






道の駅 とようら
住 所 :北海道虻田郡豊浦町字旭町65番地8
電 話 :0142-83-1010
開館時間:9:00~18:00(5~10月)
     9:00~17:00(11~4月)

かぼちゃたっぷりプリン~あぷた~

2010年11月13日 | スイーツ・お菓子
オッサンがビールならトド嫁はスイーツを(笑)
「かぼちゃたっぷり」の名の通り、口いっぱいに南瓜の味が広がるなめらかなプリンです。
メープルシロップをつかつているせいか、甘さもコクがあって柔らかい。1個200円と大きさの割にはお安くは無いけど、手作り感というか、やさしいプリンです。




表面の緑はなんだろー??と思ったら、どーも南瓜の皮の部分みたい
カラメルじゃなく、こういうのって初めて~



美味しかった~
ご馳走様でした♪





住 所 :虻田郡洞爺湖町入江84番地2
住 所 :0142-76-5501
開館時間:9:00~18:00(4~10月)
     9:00~17:00(11~3月)


ぐるまきソーセージも人気です♪

羊蹄山ポテトチップス

2010年08月24日 | スイーツ・お菓子
京極の道の駅で買ってみました~♪

羊蹄山周辺は真狩村をはじめ、北海道でも有数のジャガイモの生産地。
美味しいジャガイモが採れる地域です。
ご当地ポテチもあったんだね~

あっさりしてて、変な旨味みたいのがなく、ジャガイモ本来の味がするポテチです。


美味しかった~
また買ってこようっと

わかさいもの「いもてん」~登別~

2010年08月23日 | スイーツ・お菓子
久しぶりにわかさいもへ寄ったら、店内がリニューアルされていました。

驚いたのが「いもてん」の実演販売をしていること
「いもてん」とはわかさいもを天ぷらにしたお菓子なんですが、実演で作るそれは衣が薄くて、パリッとしている。


今まで食べてきた「いもてん」と全く違うわ~!!

ただ、この揚げたていもてんは日持ちしないため、日持ちを考えると従来品が良いのだけど、すぐ食べたいのならこちらの「揚げたて」をおススメ!!


店内リニューアルに伴い、地ビールの試飲も出来る様になってました
日によって違うらしいけど、この日は赤鬼レッドエールが試飲対象
オッサンに「飲みたいの?」と聞くと、「勿論!!」とのこと

 嬉々として注ぐオッサン

しよーがないな~
帰りは私が運転するか!!


美味しかった~
ごちそうさまでした♪



わかさいも本舗登別東店
住 所:北海道登別市中登別町96-6
電 話:0143-83-3110
営業時間:09:00~18:00