goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹の肉は何で出来ている?!

旦那という名のオッサンと嫁という名のトド女の食べ歩きとは言えないが、北海道B級食べたモノ日記

回転寿司割烹 伊達 和さび ~伊達市~

2011年10月24日 | 和食
お寿司好きの義母のため、お昼はここで取ることに・・・
結構評判が良いのに初めてなんですよね~

11:30開店なのに、11:50位につくとすでに待ち状態
受付の前の自動予約機(?)みたいなので、見るとボックス席は20分ほどの待ち時間になっている。
カウンターだと落ち着かないのでボックスで予約。

ここは面白いことに
・カウンター(椅子席)
・カウンター(小上り)※掘りごたつのような感じ
・ボックス(椅子席)
・座敷(小上り)   ※掘りごたつのような感じ
の4タイプになってます

座敷と小上りのカウンターというのは初めてですわ
他ではあるのかな??

 ・サンマ240円

 ・まぐろ190円

 ・活ホタテ300円

 ・〆サバ240円

まずネタがどれも新鮮で大きい
ホタテなどは厚みが1cmくらいあるんじゃなかろーか

ボタン海老(480円)の写真を撮り忘れたけど、もう口の中が海老でいっぱいになるくらいに大きい
高くても値段の値があるお寿司でした。

胆振管内の回転寿司屋さんではトップかも??
少なくとも札幌を含め、私が今まで行ったことのある回転寿司屋の中ではダントツですわ。


お寿司好きの義母は大喜び
回転寿司というところに入ったことがなったせいもあり、感激してました。
ちょうど私達が座ったところも座敷だったので、あずましく食べられた様子。
前回行った小樽の寿司屋を引き合いに出すところが笑えたけど(笑)

オッサンも義母が喜んでくれて満足そうでした。


美味しかった~♪
ご馳走様でした^^






回転寿司割烹 伊達 和さび
住所:北海道伊達市松ヶ枝町30-1
電話:0142-25-0101

みのり庵~小樽市~

2011年10月16日 | 和食
オッサンと義母と3人で思い立って小樽へ・・・
もう11時近かったのでまずは腹ごしらえしようと小樽運河食堂へ入ってみた


レトロちっくな倉庫のような建物内に小さな食事処が数店入っています。


メニュー


義母は花園980円、私とオッサンは祝津1500円→1300円だったので、それを。
それぞれに220円プラスでカニ汁と茶碗蒸しをつけてもらった。


丁度3連休とあってか店内は混みこみ
店員さんもてんやわんやなせいもあるけど、接客がイマイチ
お酒を頼んでも来ないと言っているお客もあれば
私達より遅く入店した人に先にお寿司を出されたりして、けっこう待たされた。
お茶のお代わりを頼んだら、ぬるい飲み残しにそのまま足されたり・・・。


肝心のお寿司の方は・・・・


うーーーーん

安いけど、シャリは小さいし、握りは甘くてお醤油をつけたらご飯が崩れるし
美味しいネタもあったけど、ちょっと残念な内容
お隣にいた旅行客とおぼしきマダムからはカニの身が水っぽいし、お米が美味しくないって文句言っていたのが聞こえるし(苦笑)

小樽=お寿司みたいな感があるけど
あまり高いのもどうかと思うけど
安くてもレベルが低いのもね~
回転寿司の方が美味しかったかも???
でもカニ汁はダシが出てて美味しかった





みのり庵
住所:北海道小樽市港町6-5 小樽運河食堂
電話:0134-24-8000

 


積丹料理 ふじ鮨~小樽~

2010年11月25日 | 和食
「小樽に行くんならお鮨を食べておいで~」と義母がお小遣いを持たせてくれたらしい
いい義母だ
いつもなら蕎麦かラーメンばかりだもんな、私たち(苦笑)

お言葉に甘えて、運河の近くのふじ鮨に入り、特上(2410円)を食べることに・・・
アワビ、マグロ、サーモン、ホタテ、ボタン海老
ホッキ、シャコ、数の子、イクラ、ウニ

ここ、「ふじ鮨」はし積丹が本店ということもあるんでしょうか、ウニがめっちゃ美味しい~

生臭みがなく、甘いんです。
思わずウニ苦手なおっさんの分も食べちゃいました。

こちらはアワビ

こちらもコリコリとして美味しい

お吸い物は三つ葉とウニ
出汁がしっかりして美味しい


個室のカウンターって始めて見ました


ランチだったのでテーブル席で戴きましたが、カウンターの広いこと・・・
夜だったらさぞかし高いんだろうな


美味しかった~♪
ご馳走様でした




積丹料理 ふじ鮨 運河店
住所:北海道小樽市堺町5-36
 電話:0134-33-0232