goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆「赤富士」と「初日の出」(下の写真)を重ねて撮影した下の場所はどこからか?

2021年01月01日 15時04分34秒 | 祈   り

徳倉山は沼津市と清水町にまたがる標高256メートルある山で、沼津アルプスの山並みの一座。その形が座り込むゾウに似ていることから、地元住民からは「象山」という愛称で呼ばれている。

徳倉山山頂からは沼津市を見渡すことができ、比較的登山も容易なことから地元では人気の初日の出スポットとして知られている。  日の出の時刻となる6時58分ごろ、山頂付近の温度はマイナス3度を指していたがおよそ70人程度の見物客が集まった。東の函南方向から太陽がのぼり始めると、来場者たちは初日の出を撮影するためにスマートフォンやデジタルカメラを手にして撮影を行う姿が見受けた。 

 

賀   正


◆一方では大雪に閉じ込めら一方では正月準備…綺麗なキャベツと思ったら「葉ボタン」だったー!

2020年12月19日 19時29分55秒 | 祈   り

正月飾り用の葉ボタンが色づき、島根県出雲市内の生産者が出荷準備に追われている。ハウスには赤や白の鮮やかな葉ボタンが並び、近づく新春の雰囲気を醸し出している。  

同市斐川町出西のハウスでは今年、白色と中心部分の赤色のコントラストが印象的な「晴姿(はれすがた)」、緑と赤色の「恋姿(こいすがた)」を2千本ずつ栽培した。11月に気温が下がらず色づくのが遅れていたが、12月に入って以降、寒くなり、徐々によい色になったという。

 新型コロナウイルス感染症の流行で需要が減ると見込み、例年の半分ほどに生産量を減らした。田口さんは「大変な一年だったが、正月くらいはきれいに彩って気分よく迎えてほしい」と話し、出荷に向け状態を確認した。  21日以降に収穫、出荷し需要期の年末にかけて同市内のスーパーなどに並ぶ (WEB抜粋引用)


◆“巨大アマビエ”出現!? 五重塔“! GOTOで訪れた人に笑顔をと準備したが中止で残念!

2020年12月16日 20時18分21秒 | 祈   り
                 巨大な「アマビエ」

五 重 塔

 続いて、「すごい“五重の塔”がある」と聞いてやってきたのは、三重県いなべ市。普通の民家の入り口の横に、高さ約3メートルの五重の塔がありました。  パーツは一個一個手作りで、材料はヒノキや水道管などで、すべて廃材から作られているといいます。                                                                          (WEB抜粋引用)



◆2020・「今年の漢字」は「密」が選ばれた。

2020年12月14日 17時55分24秒 | 祈   り

2020年の世相を表す「今年の漢字」は「密」が選ばれ、14日、世界遺産・清水寺(京都市東山区)で森清範せいはん貫主かんす揮毫きごうした。


◆菅内閣発足

2020年09月16日 21時09分42秒 | 祈   り

菅義偉(すが・よしひで)首相は17日午前、官邸で記者団に対し、就任から一夜明けた今の心境について「まさに身の引き締まる思いだ。国民のために働く内閣をスタートさせる」と述べた。18日に副大臣、政務官人事を行うと説明した。

 首相は「きのうは閣僚に具体的な指示をし、あす副大臣と政務官への指示を行う。しっかりとした成果を挙げて国民の期待におこたえしたい」と決意を示した。

 また、安倍晋三前首相時代に後援会幹部らを優先して招待したなどとして追及された桜を見る会をめぐり、16日の記者会見で来年以降の開催中止に言及したことについて問われ、「予算要求をしないということだ」と答えた。

 これに先立ち、首相は日課となっていた散歩を官邸の庭で行い、都内のホテルで選挙プランナーと朝食を共にした。                                                               (WEB抜粋引用)