goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

山芋類は良く出来ました

2010年12月01日 | Weblog
今日は午後から時間があったので、山芋類の収穫をしました
我が家には自然薯など、3種類植えてあります追肥などの手入れが
出来なかったのですが順調に育ってくれました


これは大和芋が植えてある灯油のポリタンの壊れたものです
こういうものやビニール袋で育てています


これは自然薯です、大きなものは20cmくらいになりなした

これは1分やまいも(通常はソロヤムイモと言う)
切ると1分で色が変わるほどアミラーゼが豊富で
とろろ芋に最適だそうです
写真のように丸い形をしています

これは大和芋、今年は売れるほど大きくなりました

自然薯・大和芋は、上のほうを上のほうを少し切って
土に埋めておきます、1分やまいもは蔓の元に
根があり、小さな根茎のようなものがあるので
それを土に埋めておきます、3月頃に芽が出たら
植え込みます

今年のヤーコンは失敗

2010年12月01日 | Weblog
今年も12月に入り、ようやくヤーコンの収穫をしました
今年はペグインターフェロン治療の副作用もあり貧血で
ほとんど庭の手入れも出来ませんでしたそのためか
ヤーコンはほとんど太らず大失敗でした

収穫前のヤーコンの葉の様子、例年だと今頃は
もっと枯れ始めていますが今年は葉は小さく青々としています

収穫したヤーコン、細い根のようなものばかり
スライスして乾燥させお茶にでもしましょう

来年用に土に埋めて保存する根茎
これも例年に比べてとても小さいです