goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

近づいています(春の足音)

2013年01月31日 | Weblog
毎日寒い日が続いていますが、春は確実に近づいています
火曜日にボランティアの仲間と新年会をやった時に
「寒いと言っているけどフキノトウが出ていた」と聞き
我が家の庭を探してみました

ありました、東の軒下にこのように
大きいのは1本でしたが、ほかにも
3本ほどありました

庭を探していると、枯れたと思っていた
植木鉢から「スノードロップ」が
花を咲かしていました


メジロもヒヨドリもスズメも元気です
メジロとスズメが同じエサ台でご飯粒を
食べたりしていますが、すぐにヒヨドリが
邪魔をしにやってきて写真が撮れません

寒い寒いと言っていても季節は確実に
春に近づいています、、もう少しです
フキノトウを1本採ってきてふき味噌の
アレンジで、明太子味噌にフキノトウを
混ぜてみました。

明太子と味噌を同量オリーブオイルで混ぜて
そこにフキノトウを細かく刻んで練りこみました
少し砂糖を足してみたら美味しく出来ました。
今夜のおかずが1品増えました。 (*^。^*)

初雪

2013年01月14日 | Weblog
昨夜からの雨が10時ころから雪に変わり
今も降り続けている、横須賀では初雪でこんなに
降り積もるのはあまり記憶にない。
そういえば今日は「成人式」どうも成人式と言うと
雪のイメージが強い、今日も雪を払いながら振袖を着て
成人式に向かう20歳の若者がいるのだろう。

思い切って外に出て数枚シャッターを切ってきた。

家の前の鉄塔もかすんでいる

我が家のミカンの木も見た通り
孫が冷凍ミカンになると言っていた

隣家の山茶花の花も寒そう

西の空は白一色

この調子では明日は朝から雪かきか?
雪国の方には申し訳ないが今から気が重い
9時には病院の予約もあり防寒靴で歩く
しかなさそうだ。

どんど焼きと日の出

2013年01月13日 | Weblog
今日は朝5時30分に起きて
どんど焼きを見に行ってきました
横須賀の野比、長沢地区では毎年
今頃(最近は日曜が多い?)行われています。
全国的には「どんどん焼き・左義長などとも
言われているようです。
 お正月飾りなどを竹やぐらに積んで燃やし
その火で餅を焼いて食べると1年間健康で
いられると言います。

今年は長沢の長岡町内のどんど焼きを見に行った
着いたときは火が燃え盛り始めたときでした

大きく燃え盛るどんど焼きの炎
近くの人が「今年は北風が強いな」と言ったと思ったら
どんど焼きの支柱が海岸のほうに倒れてしまいました。

支柱が海の方に倒れ横に大きく
広がって燃えています

燃え盛る火の向こうから昇る日の出を期待したのですが
日の出の時間には燃えつきそう、あわててほかの場所に
バイクで向かいましたがもう間に合わず、仕方なく
日の出はどんど焼きとは別に、海岸に降りる場所を見つけ
写してきました。

きれいな日の出初日の出は
雲と山の間でよく見えなかったの
ですが、今日は少し靄がかかっていましたが
ばっちり手前の水にも写ってきれいでした

餌を探しているのかカモメが
飛んだり泳いだりしています

思わず手を合わせたくなります

横須賀の野比、長沢方面では5,6か所で
どんど焼きが行われています、日の出を写してから
富士山を撮りに行きましたがもやっていて
綺麗に写らないので今回は省略しました。

1富士、2日の出、3スカイ

2013年01月01日 | Weblog
明けましておめでとうございます
今朝の横須賀は良い天気になりました
初日の出を狙って朝6時に起床バイクで
10分足らずの野比海岸に出かけてきました
あいにく雲に挟まれて丸い太陽は望めません
でしたが、日の出を拝むことは出来ました
大勢の人が初日の出を見に来ていました。

バイクで走ると身の切られるように寒いですが
そのままNTT通研先の富士山の撮影ポイントまで
富士山は良く見えましたが、写真で撮ると
少しぼやけた感じ、ここも富士山を写しに
人が集まって居ました。

家に帰り、脇の道路から東京スカイツリーを
写してみました、いつものことですが電線が
とても邪魔です、電線の分かりにくい
大晦日に写したスカイツリーも載せました。

初富士

初日の出

初スカイツリー

おまけのスカイツリー

ここ数年3が日の天気は割合良い気がします
午後からは恒例ですがお宮参りに出かけて
そのまま近くのIスーパーで福袋を!!
本年もよろしくお願いいたします。(*^。^*)