ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

昇仙峡散策・さくらんぼ狩り他

2014年06月24日 | Weblog
ろうきん友の会のバスハイクで昇仙峡に行きました
数十年ぶりに行く昇仙峡、巨大な岩や滝を満喫してきました

6月23日(月)朝7時ろうきん横須賀支店前をバス2台で
出発、横横道路、東名、東富士五胡道路を通って最初の目的地
日本一の渓谷美昇仙峡へ、梅雨時なので雨が心配でしたが富士山は
裾野の一部しか見えませんでしたが雨にも降られず順調な滑り出し

昇仙峡の仙娥滝高さ30mの水量の多い滝です

滝の前で私も1枚

日本一と言われる昇仙峡の渓谷美

昇仙峡には「影絵の森美術館」があり、藤城清治や山下清が
飾られていました、ろうきんのカレンダーが毎年藤城清治なので
入って見てきました

影絵の森美術館

館内の作品は写真撮影禁止
喫茶室の作品をパチリと

昇仙峡を出発して昼食はバイキングSAKURA、バーベキュウーや
寿司などをいただき、荻野農園へ、ナス狩りととうもろこし狩りを
楽しみました

ナスの花、とてもきれいですが下を向いており
写すのに苦労しました

続いての行く先は「さくらんぼ狩り」佐藤錦、今流行の紅秀峰などを
30分食べ放題、始めは時間が少ないと思いましたが30分続けては
なかなか食べられません、私は20分くらいで50個以上食べたでしょうか?

このようなさくらんぼがたわわに実っていました

帰りは中央道から環状八号線第三京浜を通って横須賀まで、バスは順調に進み
夜8時過ぎ横須賀に帰ってきました、途中ビンゴなどを楽しみ中央道では
土砂降りの雨でしたが、休憩の石川PAに付くときは雨も上がり横須賀でも
傘の出番なし、お天気に恵まれた楽しいバスハイクが出来ました。

飛行機の体重測定

2014年06月14日 | Weblog
13日(金)手話サークルでJAL工場見学に行きました
梅雨空が気になりましたが、幸い良い天気で楽しく見学が出来ました

参加者は9名、朝9時に横須賀中央駅に集合途中で座れる人がいたので
京急蒲田まで行き、羽田空港行きの急行に乗り換え10時過ぎには
羽田空港国内線ターミナル駅到着、空港第1ビルに行き昼食場所を
確認、時間が早いので展望デッキに行き離着陸する飛行機をゆっくり
見ながら休むことが出来ました。

展望デッキからの景色
当然ながら飛行機が沢山駐機しています

2,3分おきに離陸する飛行機を見ていると
時間が経つのを忘れるほどです

11時に昼食の場所へ(フードコート)色々なお店があり
それぞれ好きなものを注文して食べられます

見学は午後1時からなので12時4分第1ビルからモノレールで
新整備場駅へ、駅からすぐにJALメンテナンスセンターの建物が
あります、12時30分からしか入場できず前のバスターミナルで
時間つぶし、その間も飛行機が離陸すると大きな音が聞こえます

JALメンテナンスセンターの建物

12時30分に受付をして3階のBの部屋で説明を受けました
私たちだけなので気兼ねなく聞くことが出来ます、ビデオでの
説明があり、その後休憩売店を覗いたり飛行機の写真の前で制服姿で
写真を撮ったり、飛行機の歴史や歴代の制服を見たりしました

私も制服姿で1枚パチリ

工場見学は第1工場、第2工場と格納庫や機体整備を
見て回ります、格納庫のフロアで整備中の航空機を間近に
見学できます、普段は離着陸する飛行機を見ることが
出来ますが、この日は飛行機の体重測定の日(4年に1回程度
機体の体重測定を行う)でしたので、第2工場の扉は閉まって
いました、その代わり珍しい飛行機の体重測定を見ることが
出来ました


体重測定中の航空機、前輪と後輪2箇所の3箇所に
測定器を置いて、車で機体を動かして測定器の上に
乗せて測定する、これを何回か繰り返し平均をとる

工場見学が終わり、首にかけていたネックストラップを
お土産に頂き、午後2時30分見学は終了

今回の工場見学はお天気にも恵まれ(梅雨のさなかでしたが
黒い雲が見えただけで雨には降られず)飛行機の体重測定や
制服を身に着けての写真撮影など楽しい経験が出来ました。

崖の崩落現場

2014年06月08日 | Weblog
ニュース等でごらんになった方もいると思いますが
私の住んでいる団地の入り口が露の大雨のために
6月7日午前1時過ぎにハイランド入り口交差点そばの
崖が高さ50m幅20mに亘って崩れ、道路を隔てた
駐車場に止めてあった車2台も埋もれた

昨日孫たちを送って駅に車で向かう途中、タクシーが
まっすぐ走っていくので、もう通行できると思い入り口
交差点へ向かったが全面通行止め、孫が見たいと言うので
団地内を抜けて一方通行の国道を通って駅に行った
現場は土砂に埋まり酷いものだ、カメラは無く運転中なので
携帯カメラも使えず

7日はバスも全面運休、今朝もバスが動いていない
出かける娘を駅まで送り、その帰りに再度現場を通る
雨が小休止しているので、すぐに家に帰りバイクで現場に

土砂はほとんど取り除かれているがまだ開通の目途は立っていない

現場のハイランド入り口交差点
右が国道134号左少しおくが崩落現場

崩落現場の様子

この2台の車が土砂で埋もれた

崩落箇所の上の住宅
土台の下がえぐれている

今日もバスは運休、歩行者も通れない状況が続いている
いつになったら復旧するのだろう。

ガトーショコラ作りました

2014年06月07日 | Weblog
昨日(6月6日)は手話サークルでお菓子作り
今の手話サークルは、指導できる人がいないので
会員が交代で担当をしています
1人年2回程度担当が回ってきます
そのうちの1人がお菓子作りのベテラン
今回は雨がひどく参加者が7人と少なめでしたが
いつもは10人くらい参加します

今回作ったのはココアで作る「ガトーショコラ」と
あずきケーキでした

いつものようにレシピが皆さんに回ります

卵3個を卵白と卵黄に分けよく混ぜます、特に
卵白は「角が立つ」までしっかりと混ぜます

細かい作業の説明は省略
このように出来ました

あずきケーキは作るのがガトーショコラより簡単
これは蒸し器で作ります

あずきケーキも出来上がり

作る間にお茶を飲みながら歓談、時々手話を付けるのを
忘れますが、聾者も含めて楽しいひと時です
小さな手話サークルですが、月2回の勉強会を中心に
活動を続けています。

今度は「金のなる木」

2014年06月05日 | Weblog
40年以上も前、妻が散歩の途中で頂いてきた
金のなる木の小さい枝、庭の片隅に置いたきり
肥料もやらないので、最近は花も咲かない
そんな金のなる木の植え替えを頼まれた

鉢から取り出すと子株・孫株・さらにはひ孫株まで
沢山の株が付いている

親株も3本の太い木になっていたので一回り
大きな鉢に植え替え、子株を3鉢それぞれ植え替え
思いつきで、孫株とひ孫株は先日初めた「ご自由に
お持ちください」の第2弾として置いてみた
今回はどうだろうか?

植え替えて玄関前においた親株

子株もこんなに大きくなって

ご自由にお持ちくださいには小さなものを
ポットや小さい鉢植えで

ご自由にお持ちくださいと始めたが、なかなかそれなりのものが
見つからない、トケイソウの苗、朝顔の苗、ほうづきなどを
これからも少しずつ置いてみよう。

今年も初めは青色ほうづき

2014年06月01日 | Weblog
今日は暑かったが1日休みだったので
少し庭の手入れをした、こぼれ種の
「青色ほうづき」をポットなどに植え替えて
今年も「ご自由にお持ちください」と書いて
塀の脇に置いてみた

青色ほうづきだけでは寂しいので
アロエや他の多肉性植物の花芽が
付いているものも置いてみた

花が咲いた青色ほうづき

もうすぐ咲きそうな多肉性植物(名前分からず)

これからも何か適当に選んで置いておこうと思う
昨年はアロエは全く人気が無かったが
今年はどうだろうか?