ようたといっしょ。

視点と物の言い方がちょっと不思議な男の子。
小学生となった息子の記録。

気になるお年頃。(40代前半)

2014-05-30 12:08:03 | ようたと小学校。
旗当番、電車が遅れることもなく無事終了しました!

電車の間隔が短いし、貨物も来てなかなか踏切の開かない時間なので
ヒヤヒヤドキンチョでした。

昨日はカンカン鳴りだして慌てて渡って
線路内で転んだ子がいる、と聞いてましたし。
今日は鳴ったら渡らないよう促しました。

旗当番、ようたは
「かっかいると うれしくて はなれられないかも」
なんて可愛いことを言っていた昨日ですが、
あっさり他のお友達と行ってしまいました

いいの。
集合場所まで手をつないでくれたから

次は7月。暑いなー!


そうそう。
人様のご家庭のことなので、とやかく言うつもりはないのですが、
少し気になることがあるのでここで書かせて下さい。

登校班で一緒になった、違う幼稚園出身のH君。
ようたよりも小柄ですが、おしゃべりで元気な男の子。
集団登校が終わった現在も、合流して登校しています。

他のママからも「H君、ちょっと危なっかしいね」と話しになったことが。
いつも走っていたり、回りを見ていなかったり。
その日の前日、私も下校中のH君を見つけ声をかけたのですが、
次の瞬間、安全確認せずに赤信号の横断歩道を走って渡りました。

あまりの突然の出来事に「あ、あぶないよーっ!」としか
言えなかったのですが、事故の多い交差点、ビックリしました。

他のママと、一応H君ママに伝えた方がいいかなーと考えました。
しかし、そのママは「下の子もいて、ついイライラして怒ってしまうんだ」、と
自己嫌悪に陥っているから、今はやめた方いいかも、と助言が。
じゃあ、見つけたらうちらで注意しよう、ということでまとまりました。

そして昨日。
いろいろあって、ようたの下校を追いかける形になった私。
自宅近くの点滅信号で、数人のお友達と渡るのをまっているのを発見。

そこでH君が、他の男の子のランドセルを後ろからをわさわさ揺らして、
バランスを崩した2人は道路の真ん中に躍り出ました。
幸い車が来ていなかったので事なきを得ましたが、冷や汗が出ました…

H君にも注意しましたが、悪びれる様子もなく帰って行きました。

で、今日。
当番をしていると、ちょうど踏切でつかまったH君。
人懐っこい彼は、昨日、学校での出来事を聞かせてくれました。

H君「ほけんしついったんだー」
私「あれ、どーしたー?」
H君「けしごむ みみにつめてたら とれなくなってー」
私「!!??」
H君「ほけんしつで とれなかったから びょういんでとったんだー」

小さくちぎった消しゴムを耳につめてたらしいです。

まぁ、ありますよ。
鼻に豆つめて取れなくなった、とか。
子供なんてそんなもんす。

でもね、H君だからちょっと心配になっちゃうのです。
正直、そのうち怪我しそうで怖い。

よそのおうちの事とは言え、同じ小学校、同じ町内、同じ登校班だし
皆、安全に楽しく登下校してもらいたい。

H君ママにはしんどいかもしれないけれど、
他のママと相談して現状を伝えられたら、と思います。


そうだ、2日の開港記念日は猫カフェへ行く事になりました。
東京駅からはとバスに乗ろうー!と盛り上がってたんですけどね。
川崎に新しく出来た猫カフェで、まったり猫遊びしたいそうです。


宿題の音読中。
声も大きく、上手になったよー!

ハマっ子。

2014-05-28 22:43:53 | ようたと小学校。
6月2日は横浜市開港記念日。

1859年6月2日、国際貿易港として横浜港が開港された日らしいです。
幼少を横浜で過ごしていないので馴染みがなく…

横浜市立の学校はお休み。
平日休みなので、久々にようたと何処へ行こうか考え中
でも月曜休みのとこ、多いんですよね~。


今、ようたは学校で『横浜市歌』を習っています。
昔の歌なので歌詞も難しいのですが、
工作しながら、ブロックで遊びながら、
ずっと唄っていて可愛いです

そうそう、習い始めた頃、その日覚えた歌詞を
寝る前のようたが布団の中で唄っていたとき。

「むかし おもえば とまやの けむり」

そう唄って突然声を詰まらせました。

「むかし ってうたうと、ようちえんの ころ 
 おもいだしちゃって…」
ようたはシクシク泣いていました。

小学生になって不安なんだなぁと私もグッときました。
マイペースに過ごした幼稚園生活だったけど、
やっぱり楽しい思い出だらけだったんですね

今、横浜市歌を唄うようたは泣きません。
成長したなー

さーて今週末は初の旗当番。
踏切担当なので、責任重大
ようたも頑張ってるもん、かっかも頑張るー!

G.Wに撮った写真、載せてなかった

久々に昭和記念公園。

ゆでたまご.インザマウス。

これまた久々の蒲田タイヤ公園。





梅雨がくるにゃー!

5月の現状。

2014-05-22 22:46:28 | ようたと小学校。
いやぁ、珍しく忙しい週でした。

なんて、今までが暇すぎただけなんですが…

幼稚園のママ友と個人的にランチしたり、
ご近所のママ友宅で仲良しさん同士のお茶会に呼んで頂いたり、
以前の自分では考えられない程社交的。

もちろん、意識して社交的にしているのです。
幼稚園時代の私ならビビってお断りしていたでしょう。
ランチやお茶なんてきっと珍しくもないけれど、私にとっては大イベントです。

どちらも前日までやっぱ怖いーと行かない理由を探してましたが

行ってみりゃ楽しいのなんの。
ランチでは悩み相談で的確なアドバイスをもらったり、
お茶会では色々な情報を教えてもらったり、
実に有意義な時間でした。

でも、会話を思い返して反省する発言も。
謝ったりすることではないけど、気が利かなかったなー、と
今になって思います。

もっとスマートに話せるようにしたいな。


今日は初めての授業参観でした。

幼稚園の時は午前中の参観でしたが、
小学校では最終の5時間目。
13時50分からでした。

席替えで、ようたは後ろ出入り口横となった模様。
お隣は女の子です。
例の男の子にもご挨拶しましたよ

何とこの日はようたが日直!
授業開始の号令や、帰りの会の挨拶をしていました。
やっぱり、おっきくなったなぁー…

でも、授業中そわそわ、椅子をガタガタ、
発表で前に出てもクネクネ、落ち着かない。
先生に見つけたらガッツリ注意して下さいとお願いしました
だけど挙手するその手は、見とれる程美しくまっすぐでした(笑)

そうそう。
授業は国語で、野菜なぞなぞを作り、
グループで発表する、という内容でした。

女の子1人、ようたともう1人の男の子の計3人で
ひとつのなぞなぞを出題。
オーディエンスが挙手で答えます。

ようたのグループの女の子、相談するのに顔を近づけるんですが、
それはもうチューしそうな近さ
ようたが仰け反ってもどんどん近づいてくる(笑)
保護者から笑いと「危ない危ないっ!」という声が飛んでました。

なかなか一度で答えが出ず、何人か指名していましたが、
外れるたびに「ブーっ」と言いながら手でバツを作ったり、
ズッコケたりするので、笑いをとっていました。

うちの子。

全く家にいる時と一緒のリアクション…
お隣にいた人に「本当は大人しいんですよ」と言い訳をしてしまいました。
ちなみに、お隣にいた人はチューしそうな子のママでした。
他のママと一緒に、ようたのことを「色白いですねー!」とか、
給食袋や座布団の生地いいですねー!とか沢山褒めて頂きました。

お礼しか言えない私…
娘さんのことも褒めてあげたかったのに、
うまく言葉がでてこなかった

次の機会にはもっと落ち着いてお話ししたいな。
もちろん、お世辞でなくね。

そのあとはPTA総会に参加したりして帰宅しました。


なんか、勝手に小学生になったら暇になるんだって思ってた。
もちろん役員になったのもあるけれど、
ちょこちょこ学校に行ったり、意外にイベントもあったり。
仕事したら参加できなくなったりするのもあるんだろうけど…

そんな訳で明日も委員会で学校です。
こないだ参加したベルマーク説明会の感想を簡単に、
なんてメールが来たのでドキドキだけど、
笑って乗り切ろうと思います。

さぁ日曜は日比谷でオクトーバーフェストだぁー!! 

これは黄金週間に昭和記念公園で朝ビールする私。







ちょうどよい距離。

2014-05-13 12:40:13 | ようたと小学校。
ゴールデンウィークも終わり、生活リズムも戻ってきたようた。

明日は遠足。
場所は地元の人なら誰もが行ったことのある、
無料の動物公園です。

このブログにも何度か登場しています。

幼稚園の時は園バスで連れて行ってもらいましたが、
今回は小学生なので徒歩です。

学校から1時間程度なので、無茶苦茶遠くはないですね。

ただ、おやつがないんですよ~!
ちょっとビックリしてしまいました。

お天気の悪い今週ですが、明日は合間を縫っての晴れのようです


一人での登下校も慣れてきました。
(朝は同じ方面の1年生で集まってから、
 帰りは誰かいれば、という感じ)

まだ特定のお友達はいないですが、学校は楽しいそうです。


でも、ようたには入学以来、困ったことがありました。

それはお隣の席の男の子がちょっかいをかけてくること。
毎日毎日、いろんなパターンで。

悪意がないのは重々承知です。
その子にとってはスキンシップのつもりなのでしょう。
なので、私も今日はこんなことされた、と報告する
ようたの話を聞いてあげるぐらいに留めてました。
(アドバイスを求められれば一緒に考えました)

ようた自身、困ってはいても、嫌ではないそうで、
お話すれば楽しいらしく。

ただ、ようたの「やらないで」「やめて」の声は届かず…

本当に嫌なイタズラの時は、自分で先生に報告して、
謝ってもらったりしてたようでしたし。

幼稚園と違うから、ある程度子供達で解決させないといけないし。
というスタンスで見守っていました。

そんな中、先週の金曜日。

ようたが下敷きを私に見せ、「なんか きづかな~い~?」と聞きます。
「ずいぶん傷だらけになったねぇ」と答えると。

「ちがうちがう!きのう(木)もってかえってこなかったの!
 (隣の)○○くんが どうぐばこにかくして わすれちゃったから、
 がっこうにおとまりしてたの!」

ここで私。「はぁ!?」となりました。
ようたも全然気にしている様子もなく、
むしろ面白かった、というようにニコニコ。

教科書を投げつけられて顔に当たった時も、
舐めた手の平で、ようたの顔や頭をさわった時も、
あんな時もこんな時も黙ってましたよ、私。
(実際は顔をぴくぴくさせて聞いてたけど)

ようたには人の物をとる、ましてや隠すなんてイタズラでも良くない。
ようたもこれは怒ることだよ、と伝えました。

これは連絡帳に書いて先生に報告するね、
とようたにも承諾をえました。

結果、書き終わった後に個人名が出てるので
封書にして書き直しました。
(もちろん一方的な意見にならないよう努めました。)

そして月曜日、ようたが帰ってくると同時に
担任の先生から電話がありました。

ようた自身で嫌だったイタズラと気持ちを
本人に伝えさせたこと。

○○君も、本当に困っていると気付いたらしく、
深妙な顔で謝ってくれたそうです。

私も大事とは捉えていないが、人の物をとる、というのは
スキンシップにしろエスカレートすると不安があるから、
一度リセットする意味で報告した、と伝えました。

先生曰く、悪い子ではないが、スキンシップが一線を越えることもあり、
他の男女関係なくチューしたりして、嫌がられてたそうで

人懐っこいんでしょうね。

今日が席替えのタイミングらしいので、
何もアクションをしないまま席替えするより良かったかな。

我が子が何かされてる、と知ると気が気じゃなくなるのが親です。
でもなるべく、しゃしゃり出ないように心がけていますが、
本音はもっと助けてあげたい

でも対応も早いし、きちんと報告してくれるし、
いい担任の先生で良かったー!

お友達とのコミュニケーション不足のようたには大変だったけど、
スキルアップの良い経験になったと思います。
親の私にも勉強になったし。

6年間、まだまだ先は長いです



おしらせ

先日もご紹介したプロヒーラー鈴木マサミちゃんの
『5月限定39キャンペーン』、まだ空きがあるそうです!
長い梅雨に入る前に、心をすっきり晴れやかにしませんか

ピリカチュイ





ようたと云う名の小学生。

2014-05-01 19:27:21 | ようたと小学校。
入学式翌日から始まった集団登下校も終わり、
今日から個人での登下校となりました。

登校はご近所の家の前に集まり、上級生と一緒に学校へ。

幼稚園の頃も泣かされた『開かずの踏切』を通るのですが、
8時前の貨物にひっかかると在来線も重なり、しばらく踏切は開きません。

なので、貨物の通過時間を考慮しての集合時間なのですが、
誰かが遅刻すると…

酷い時は1時間目の始まる直前に到着、ということが何度かありました。
(家から学校までは約10分です)
7時半過ぎに家を出て、登校が8時半過ぎ

そんなハラハラも今日で終わり!

踏切近くに幼稚園時代のお友達と集まり、
しばらくはそのメンバーで登校します。

家の前から集合の様子を見ていると、
早速2人の子供が転んで道路の真ん中へ

メインストリートではないので車も多くはないですが、
一応通勤時間なのでそれなりには通ります。
(歩道は白線で分けてある)

付き添いが必要なお子さんをもつママが様子を見ていたそうで、
幼稚園チームは走ったり、道路の真ん中へ飛び出たり、
それはそれはヒヤヒヤしたそうです

仲良しさん達だし、親もいないし楽しいでしょうね
でも危ないので、ママ達に様子を報告しときました。

「ようたにもう一度交通ルール教えなきゃ~」とフォローもいれーの。

見ていたママからは「ようた君は端を歩いてたよ」と
嬉しい報告を受けましたが

ま、交われてないだけなんですけどね…

その証拠に、家の外で帰りを待っていると、
集団下校で一緒だった子達と楽しそうに
駆け足したりふざけたりしながら現れました

交通量の少ない時間とは言え、教育的指導を致しました。
でも、笑顔がキラキラしてて楽しそうでした


帰ってきたらすぐオヤツの時間。

食べながら学校の様子を話してくれました。
なんとお隣の席の子とトラブルになったそう

ようた曰く、
隣の子がようたの教科書にいたずらをしたので、
ようたも同じことをし返した。

そうしたら、隣の子が教科書を投げてきて、
ようたの目の下にあたったそうです。

しばらくして、お互い謝って仲直りしたそうです。


どっちが先にやったではなく、同じことをし返したら一緒。
でも本を人に投げるのはしてはいけないこと。
その事はしっかりと相手に伝えなきゃいけない。

なんて、ふつーのことを言ってみました

もちろん、ようたはお友達に危ない事は言ってました。
「でもニコニコしてきいてたのー」
「ほん なげたあとも ニコニコしてたのー」

まっ、全く悪気はなく単なるおふざけなんですよね。

ただ、物を投げるという行動は良くないですからね。
ようたが投げ返さなくて良かった…

これからはそんなトラブルは当たり前になるだろうし、
その度にようたも対処法を学んで行くでしょう。

ようたが先生に言った方がいいかな、と言うので、
今回はお互い謝って終わった事だから、
報告しなくてもいいよ、と伝えました。

本があたった時は痛かったけど、
今は何ともないそうなので一安心。
傷もないしね

これからは怪我して帰ってきたりするのかなぁ。
………するぐらいになるのか?


寝癖MAX!!!!!!