へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

これも失敗作です

2012-08-10 21:52:09 | サボテン

左は「般若」で、かなり前に胴切りをした後に出てきた子供です。

右は「ランポー玉」ですが、ひょろ長く育っていた物がやっと丸くなりました。

そろそろ胴切りをして仕立て直す必要がありますね。

英冠丸も胴切りして仕立て直さないと・・・・。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のサボテンたち(一部... | トップ | 松霞 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
般若もいいなぁ (ゆず)
2012-08-11 06:32:49
「胴切り」…今、最も興味のあるキーワードです。

ここまで大きいと、何を使って切るのでしょう?

うちのエケベリアで、とうもろこしみたいに伸びてるのがあるんですが、徒長ではなくてそういう種類のような…。

気持ち悪いから切りたい(笑)

包丁でズバッと(笑) (へそ曲がりおじさん)
2012-08-11 14:49:14
切るときは何時もトゲで痛い思いをしますがね(笑)。

注意はしているのだが・・・・。

刈り込みバサミで切る事もありますよ。

小さいものはカッターナイフです。

エケベリアは夏徒長しやすいので、出来るだけ日に当てるほうがよいのだが、一歩間違えるとダメにすることもありますがね。
包丁 (ゆず)
2012-08-12 06:28:03
大手術ですね!

おじさんちは、植物もたくさんあるけど、園芸道具も多そうですね~。


「過ぎたるは何とか」です (へそ曲がりおじさん)
2012-08-12 21:38:22
園芸道具だけじゃないですよーーーーッ!(笑)。

日曜大工の道具も、主だったものはほとんどありますからね。

何でも自分で作るのが趣味なので。

頼むとお金が要るのも一つの理由ではあるのだが・・・・。

別な言い方をすると「ケチ(笑)」とも言うようですがね。
日曜大工 (ゆず)
2012-08-13 06:03:15
電動のこぎりが欲しい!!

車庫に廃材がたくさんありますが、手でギコギコは無理(笑)

私も、小さな棚とか壁飾りとか、欲しいなと思った物は作っちゃいます。
変な所から釘が飛び出していたりしますけどね~。
電のこ (へそ曲がりおじさん)
2012-08-13 21:04:47
近ければいくらでも貸してあげれるのに・・・・。

小さな物は枚挙に暇がないほど作ったね。

大作もあるよ(笑)。
水量が5トン以上(消防のタンク車が4トンだよ)もある池。
休みの日を使って3年かかったけどね。

少し傾斜のある土地に作ったカーポート。
傾斜のある土地に作るのは結構大変だよ。

自慢話は良くないナーーーーッ!(自問自答です)。
大作 (ゆず)
2012-08-14 00:41:24
池にカーポート!!

恐れ入りました(笑)

私の過去の大作は「板壁」なんですが、ある日爆音と共に倒れました!(笑)
誰かに似ている (へそ曲がりおじさん)
2012-08-14 20:11:49
朝日新聞の朝刊に連載されている漫画の主人公のお父さんみたいだね。

落語にもあったような。
漫画のお父さん (ゆず)
2012-08-15 05:46:01
面白そうです(笑)

この間友達と、バーベキュー用のテーブルを作ったのですが、「斬新なペイント」とか言って、白いペンキを散らしていたら、
どう見ても「鳥のフン」になってしまいました!

バカな話はこの辺で…。(笑)

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事