へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ついに開花した    アルブカ・フリズルシズル   画像を追加します

2016-04-25 03:59:38 | 球根(春・夏)










これは昨日の画像です。



そして・・・・。













ついに開花しました。

比較は出来ないが、去年買った時の花より大きいです。

花茎もはるかに太く、かなりガッチリと育っています。


やはり良く日に当てて育てる方が良いようです。



まだ咲き始めたばかりなので、咲きそろったらまたアップします。




そう言えば・・・・。


匂いを確認するのを忘れていた。





ここは弱いながらデンドロブイムの匂いが充満しているので、多少の匂いでは感じません。



4日後の画像です。





だいぶ開いてきたが、まだ半分以下です。









なにやら動物の顔に似ているような・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フウランの血を引く交配種たち | トップ | 無事に成長を再開した、アデ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん)
2016-04-22 13:03:02
わぁー。
もう開いたかな…?
立派なお花です

ウチは少し背が伸びてきました。
のんさん (へそ曲がりおじさん)
2016-04-22 23:00:19
日光不足だと花首が長く伸びます。

なので、出来るだけ日に当てることです。

今日匂いを確認してみたが、匂いはそれ程強くなく、それ程良い匂いとも感じなかったがね。

最も、デンドロの良い匂いに慣れてしまっているからだろうがね。

コメントを投稿

球根(春・夏)」カテゴリの最新記事