徐々にではあるが、綿の実らしくなっている。
が・・・・。
気温が高い時期ほどは良く開かない。
完全な放任状態だったので、発芽後の育ちが遅かったのです。
何年か前に収穫した実がたまたま出てきたので、ダメモトで蒔いたのだが、ダメモトで蒔いたので蒔いたこと自体を忘れてしまい、大半を雑草と間違えて抜いていました。
これは運よく残った2本のうちの1本で、あとの1本は花も咲かなかったのです。
何分にも気まぐれな性質で、このようなドジは良くあるのです。
来年またチャレンジしようと思うが、ハテサテ、どうなることやら・・・・。
が・・・・。
気温が高い時期ほどは良く開かない。
完全な放任状態だったので、発芽後の育ちが遅かったのです。
何年か前に収穫した実がたまたま出てきたので、ダメモトで蒔いたのだが、ダメモトで蒔いたので蒔いたこと自体を忘れてしまい、大半を雑草と間違えて抜いていました。
これは運よく残った2本のうちの1本で、あとの1本は花も咲かなかったのです。
何分にも気まぐれな性質で、このようなドジは良くあるのです。
来年またチャレンジしようと思うが、ハテサテ、どうなることやら・・・・。
よくわからなかったので調べてみたら、ふわふわしたワタは、種から生えた毛?という事になるの?
私は、種撒いたのは忘れないんだけど、冬の花壇を眺めていたらタイツリソウ植えたのを思い出しました。確かこの辺・・・くらいで、来年また忘れていそう。
専用の機械があるんだけどね。
昔は日本中で作っていて、多くの家庭で糸をつむいでいた。
布団の綿としても使ったがね。
絹と同様、今はほとんどが輸入されている。
それと、植えたのを忘れることも良くあるよ。
一応名札を挿しておくのだが、いつの間にか抜け落ちていることがある。
手を広げすぎているのが原因だが・・・・。
わかっちゃいるがやめられない。
道楽と言うより「病気(依存症・中毒)」と言った方がよいだろう。