へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

横から見たところです

2013-08-11 22:26:57 | サボテン
去年より鉢が大きくなっているので、大分大きくなっています。

受粉を試みたのだが、受粉は出来なかった。

金晃丸もワラシーも自花受粉はしないようなので、この仲間は出来ないのかも・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し近寄ってみました | トップ | これは、般若の花です »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
受粉の事は全然わからないのですが(涙) (ゆず)
2013-08-11 23:17:53
たまに見るブログに、英冠玉と青王丸は自家受粉するって書いてあって、実生苗が可愛かったです~

下の子供が親くらいになるには、かなりの年数かかるんですか?

あ、これっておじさんがサラリーマン時代からのでしたか?

返信する
青王丸は (へそ曲がりおじさん)
2013-08-12 02:29:28
自家受粉するが、これはしないようだよ。

青王丸は何もしないのに種が出来るが、これは受粉させたのに種が出来ない。

ワラシーも今年2度咲いたが、やはり種は出来なかった。

去年咲いた金晃丸に種が出来なかったからね。

これは定年になる少し前くらいに買ったもので、数年で大きくなるよ。

手前の大きい子で3年だったかな?。 
返信する

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事