2016.1.17
【アクセス】
行き 池袋駅+++レッドアローで横瀬駅
帰り 金昌寺バス停---西武秩父駅+++池袋駅
横瀬駅0830-0950琴平農園1010-1025日向山-1050丸山への登山口-1140学習館1230-1415金昌寺
2016年初の山歩き。それは迷わずいつものところでした。
いろいろ行きたいなぁとは思っているんですけど。
調べたりするのもだんだん億劫になっているのか、ただ時間が無いことを言い訳にしているのか、
自分でもよくわからなくなっています。
けど、山、というか自然の中をぐるぐる歩きたいという気持ちは常にあるので
ついつい下調べに手を抜けるところに行くってことになっちゃってます。
げと、それでも、季節が違うと景色も空気も全然違って、
凄くいい気分なのです。
やっぱり来てよかったって歩きながら思えるのです。
いざ行くと決めれば、何度も行っているところでも少しは調べます。
山ですから。
で、見つけた情報は「いちご」!
2014年に歩いたときから、いつかって思っていたことがやっと実現できました。
天気予報では、曇り。けど、青空が眩しくて嬉しい。
田んぼが凍っていて、やっと冬を感じられるくらいの今年の暖冬。
冬の山歩きは、葉っぱが落ちて、いつも見えない景色が見えるのが新鮮。
こんなんだったんだー!って新たな発見があります。
そしてまた、緑でいっぱいになる頃はまた忘れてる・・・(笑)
琴平神社のすぐ下のにある琴平農園
今から山に登るのでいちご狩りはしないけど、山で食べたいからパックで売ってくれませんか?
と聞いてみると、ちょっと不思議な?困った?顔をされちゃいました。
けど、きっとそれは「せっかく来たのにそれでいいの?」という意味だったみたいです。
パックに好きなだけ採ってくればいいよと快く“紅ほっぺ”のハウスに案内してくれました。
生まれて初めてのいちご狩り。
ハウスに入ると、そりゃぁもう甘~いいちごの香りがして驚きました。
どんなのをどこから採っていいものやら、わけも分らずとりあえず。
ふたりで食べきれる分はこんなもんかなぁと・・・
ありがとうございました、また来ます。
今回は「秩父錦」
今年初スミレ
日向山は右と書いてあるけど、左からも行けなくはない。
ここまで誰にも会わず。
カラッと晴れた青空に、いつもの場所もまたカラッ見えました。
ここでいちご。
これが、信じられないくらい甘かった!
今まで食べた中でイチバン甘かった・・・と思います。
こんなのに練乳なんて必要ない、何にもつける必要がない!!
ちょっと失敗したかなーと思ったそんなに赤くないのだって凄く甘い。
こりゃ、本気で狩らなきゃ!狩りたい&食べたいと思いました。
「山のはなみち」にて。
ここでは初めて花と出会えました。
冬、全く予想もしてなかったときに花を見つけると、凄く得した気分になります。
凄く有名な名前しか知らないし、ちっとも覚えられないけど。
そのたたずまいと色と香り、私にはそれで十分・・・です(笑)
「出会いのテラス」でうっすら雪。
学習館の周りも凍っているところあり。
そして、通常のトイレが閉鎖。簡易トイレがひとつ使用可。
自動販売機も休止。
なんだか意外な感じでした。ここだけはずっとやってると勝手に思ってました。
やっばり山の中、里山にも冬が来るんだなぁ。
そして、持ってきたもの全部身にまとって昼ごはん。
風が無くて助かったけど、ブルブル・・・
けど、冬の山のキーンとして空気を少し感じれて嬉しかった。
今回は絶対選ばないぞと決めていた「多少険し」の道には黄色いテープ。
何があったんでしょう・・・?
このままずっと通行止めになったしとしたら、またひとつ想い出が増えます。
山の数は変わらないけど、道、ロープウェイ、山小屋、変わっていくものがあります。
カサカサカサカサ・・・・
ただでさえ歩くひとが少なそうなこの道だから、落葉がいっぱいで道がちょっと分りづらい。
ここまで来るともう金昌寺は近し。
今までよりもひとつ早いバスに間に合いました。
キノコもいないし、立ち止まる回数も少なかったからでしょうか。
何度も歩いているこの道だけど、今回もまた違う景色が見れました。
冬の山道、落葉でズルズルするところは苦手たげと、
歩いているときは、暑くなく、寒くなく、凄く静かで。
今は葉っぱは全部無いけど、また春になるとここからひとつひとつ生えてくるんだなぁと思うと
その力を静かに蓄えている感じがして好き。
@いつもより2本早いレッドアローにて
昨年末一緒に歩けなくて残念でした(^^ゞ
お天気が相手じゃ仕方ないですが・・・
こちらも蝋梅がきれい♪
山に行きたくなりました。週末雨かぁ…。
今週末はどちらへ?
相変わらず活動的なお二人にはいつも感動しています。
私も雪見たいです~
■いいんちょ
おっと!こちらはいいんちょー♪
行きましょーよー