|
夜は“ダウンの上下”と“夏用シュラフ”で十分暖かかったです。
地面には落ち葉が沢山で、フカフカだったし、酉谷はいいテント場です(*^。^*)
07:00 出発。ラジオで聞いた天気予報によると、「午後から雨」
なので、予定通り【ヨコスズ尾根】で下山します。
避難小屋からの雲海
霧がモワ~っと・・・・行ったり来たり。
鳥の声だけが聞こえる、静かな山歩き。
08:30 【ハナド岩】ここを歩いたら、絶対はずしちゃならないポイント!
今回はガスガスだったけど、時々ボワ~っと見えてきたりして楽しいんだ~。
(前回2006年は、絶景でした☆)
09:12 分岐。【酉谷山】山頂には行かなかったから、【天目山】へは行きましょう。
思っていたよりも、ちょっと登ります・・・
09:22 【天目山 1576m】 タイミング悪くガスガス・・・
それでも、少し休んでいると見えてきました。眺めのいいとこです~(*^^)v
一杯水避難小屋までも、予想よりちょっと長めに感じました。
09:57 【一杯水避難小屋】
蕎麦粒山に心惹かれたけど・・・久し振りのテント泊にしては頑張った!ということで・・・(^_^;)
予定通りヨコスズ尾根で下山です。
下山にしてよかった・・・だんだん足に疲れが出てきました。
歩きやすい道です。モヤモヤの景色を眺めながらのんびり下ります。
見逃しませんね!キノコ☆
最後のジグザグ下りにきて、私の歩きがいつもより更に遅くなったのでちょっと一休み。
足に疲れがでると、妙に足首がグニュ!と曲がってズル!となります・・・(これが疲れの合図?)
12:10 民家のある場所まで下りてきました。
手作りの看板にホッ♪ 嬉しいです(*^。^*)
バスの時間まで約1時間。近くのバス停で缶ビールを買って乾杯♪
バスに乗って、奥多摩駅前。いつもの「ヒカステ」(氷川ステーション)でまた乾杯♪
初めの一般登山道以外の尾根歩き。2万5千分の地図を持って行きました。
等高線が幅広くても、そこには岩がゴロゴロしていたり・・・
実際行ってみないと分からないことが沢山ある!と改めて感じた山歩きでした。
おしまい
私達も一泊でしたけど、かなりきつかったですよ^_^;
新緑きれいですね。見ているとまた行きたくなります。今度は巨木のところまででいいかな(笑)
あそこでテント泊気持ちいいだろうな~と思いますよね。
モノレールって、出来たんですか?
小屋の修復に使うのかな?
翌日は天気がちょっと残念でしたね。
私達も5日はよくありませんでした。
野球始まりましたね。
隊長さん、腰大丈夫ですか?
野球も山も要ですから心配ですね。
どうぞお大事にしてください。
ギターは大丈夫ですね(^_-)-☆
ここで一緒にコメント・・・ミャンマー祭り、日本でこういう活動続いているんですね。いろいろと考えさせられるこの頃・・・^_^;
年毎に回数が増えて来て、今年も順調!!
またお二人と歩けるのはいつかな~?
(その時は絶対にユックリね!特に隊長!!)
ちゃ~んと、sanae隊レポ熟読してから行きました!
雪があるときはもっと大変そうですよね。私達なら絶対、途中で「勇気ある撤退」です(^_^;)
とくにウトウノ頭から先は、アイゼン&冬装備じゃ、無理です・・・・
冬に一度、巨木の周りでテント泊は良さそうですよね~
モノレールはたぶん、今年に入ってからじゃないか?って思えるほど新品でした。
何に使うのか、分かりません。ただ、途中に「1200m」とか「終点」とかの小さな看板が立っていました。
それも何のための合図なんだか・・・?
せっかくの静かな山なのに、なんだかちょっと場違いなくらいのピカピカででした。
隊長の腰は、もうすっかり治ったみたいです。
ギックリ腰にも満たない、ちょっとした腰痛だったみたいです・・・ヨカッタコレデヤマニイケル。
■トシちゃんへ
>「今まで登った山」の一覧表が出来ましたね!
・・・実はずっと前からあったんですけど・・・(ーー;)
目立たなかったんですよね?(反省) カテゴリーの一番上に・・・・
いえ、これも自分が「いつ」「どこに行ったか」の覚書ですから(笑)
だんだん、去年のことなのか一昨年のことなのか分からなくなってきてます。
尾瀬の三泊四日レポ拝見したら、「ついていけるかどうか心配」なのは
私達ですよ~~(^^ゞ
奥多摩はこれから新緑でますますきれいになりますね。はあ、行かなくっちゃー。
超快晴もいいけど、こういう景色も好きです。
見えそで見えないところが、くすぐられるし(笑)
タワ尾根、地図で確認しましたー。
そそられる?尾根ですね(笑)
もちろん、まずは一般ルートでこの辺りを歩いてからにしますけど(^^)
それと、ウトウノ頭の標識、かわいいですね!
去年もheppocoさんところで、この時期の奥多摩のレポを見ていいな~と思ってたことを思い出しました。5月に行きたいな~・・・あっ!
一般道を離れて地図で歩く道・・・・
思いっきりミーハー軟弱登山の私には想像できませんが
これぞ山ヤの醍醐味! って感じでメチャメチャカッコいいです。
どの写真も見とれてしまいました。
一緒に歩いているみたいで気持ち良かったです。
でも二子より難路そうじゃないですか?
すごいなぁ。
行程も長そうだし体力脚力共にないとダメですね。
精進いたします。 (いつも口ばっか)
こんばんは~(^。^)
奥多摩には、たっくさん“道じゃない道”(どんな道?(笑))がありますが、
このタワ尾根は中でも、結構歩きやすい道じゃないかな~と思います。
まだ、“初”なんですけどね・・・「初向き」です。
遠出もいいけど、奥多摩にもいいとこまだまだありそうなのでまきくまさんもどうでしょう?
奥多摩だったら、バッタリチャンスもあるってもんです(*^^)v
■まゆ太さんへ
まゆ太さんならタワ尾根、楽勝だと思いますよ~
その代り、あんまりデカザック星人だと、途中でテント、設営したくなるところがある(笑)
週末は、奥多摩、それなりにやっぱり人が多いけど、ちょっと外れた道だと
ぐーんと人が少なくなって、いい感じです。
しかもタワ尾根は、奥多摩なのに植林が少なかったです。コレ、大きなポイントですよね。
三つドッケも、予想以上の展望でいいですよね~
これからは新緑・・・サイ・・・あっ!
■弱足ママさんへ
二子の方が怖いとこがありそうです・・・(^_^;)
今日もガイドブックを見ながら、行く勇気が無いな~と思っていました。
(同じ本見てそうですよね?・・・埼玉の)
こちらは、山と高原の地図には実線はありませんが、踏み跡はそれなりに&赤テープが
あったので、比較的安心して登れました。
それに、初めての道無き道を歩けた「充実感」が嬉しかったです。
いつもラクラク山歩きが多いので、たまには(笑)
私も、お天気の良い日に、意を決して二子へ行きたいと思います。
こんな景色もあったんだ…って、惚れ直す事が度々。
下山中の写真にある、くるっと巻きが入った木、見覚えがあります。
なんで、あんな形になったのか通る度に不思議に思うので記憶に残ってます。
なんかほっとする画像です。
行きたくなりますね~(^^♪
『どこの山を登ろうじゃなくて、
どの尾根をのぼろう。』
って、
名言ですねー。かっこいい。
ツウですよね。玄人ってかんじ。
なんかheppoco隊が遠い世界に言ってしまった様な。
それにしても、
隊長の写真を撮る感性ってスバラシイですよね。
その感性盗みたいデス。
葉っぱのアップなんか、ホント癒されます。