

カメラに向かって、ピースなんぞしておりまが・・・かなりビビリマクリ。
鍾乳洞は、奥まで行ってまた戻るというコース(@_@;)
「帰りはきっと怖くないよ、二度目だし。早く感じるよ」という言葉を信じ。
さらに奥へ・・・


この日の最終目的地【メルヘンランド】の【青岩氷河】まで来ました!

雪のように真っ白な石灰岩が、本物の氷河のように上からドドーっと!
これを見たら、怖かったけど「来てヨカッタヽ(^o^)丿」

さて、帰りは・・・滑ったり、飛び降りたり、最後には足を支えてもらったりして・・・


やっとこさ、戻ることができました。

その様子(動画)はコチラ

11:40 帰還 (鍾乳洞内1時間20分)


ほんとに、ほんとにお世話になりました<(_ _)>

そして・・・心配掛けてゴメンナサイ(^_^;)

ちっちゃい広場で、小休憩をして・・・また小屋まで恐怖の道のり・・・(>_<)

「帰りは静かだね~(笑)」・・・と平井さん。

そりゃそうですよ~!見よ!このひきつった顔を!
このあと、私が蹴落とした(わざとじゃありませんよ~)石を押さえた隊長が
指2本負傷する事故はありましたが、血がドバっと出ただけで、大ケガにはならず・・・
無事、小屋に戻ることができました。
皆からは、「(私の)滑落の代わりに、隊長の指のケガで済んだんだ」と・・・(^_^;)


13:18 「疲れたぁ~」


テント場♪


テントを撤収して、またお風呂に入って・・・・(*^_^*)

記念撮影♪

15:30 木下さんご家族と一緒に下山させてもらうことに。怪力HONDA君も☆

「さよなら平井さ~ん!ありがとうございました~!」

音楽隊は、この日も健在♪



歌いながら、30分♪




木下さん、ありがとうございました・・・



そして、無事、元気に・・・


奥多摩駅前で、お蕎麦を食べて・・・帰りました♪
おしまい
きれいに撮れてますね~
貴重なショット楽しませていただきました。
見るだけでいいです(笑)
隊長さんのケガは大丈夫ですか?
ギター弾けますか?
皆さんでとっても楽しそう(^_-)-☆
朝の事故がさっさと片付いて、こんな素晴らしい体験が出来て、今更ながらですが良かったですね。
隊長さんの指その後如何ですか?
ビール、持てますか?
ここは私も見るだけでいいです(笑)
雲取も1回行けばもういいですが
でも、三条の湯は行ってみたいな~。
山あり谷あり洞窟もあり
って、なる日もあるのでしょうか?
そんだけ、手に汗握るインパクトありました。
heppocoさんのテント前でギター持ってシャウトは、
動画無いんですか?
あと、
HONDAくんはザック持ってくれないんですか?
写真は、フラッシュをたかないと、「真っ暗」・・・たくと「明るすぎ」
で、隊長としては、かなり不満だったようですが、少しでも中の様子を伝えられてよかったです。
小屋番さんの話では、入口まできて「私は待ってます」・・・てなことになっちゃった人もいたらしいです。
真っ暗ですからね~ほんとに。
全員で、ヘッデンを消してみた(物好き?)んですけど、ほんとーーに、真っ暗!「闇」でした。
隊長の指のケガは、「キズパワーパット」を貼っていたので、もうほとんどよくなりました。
(高価なバンドエイドですが、それなりに効き目があったみたいです)
今日も二人で、ギターを弾いていました♪
■小太り親方さんへ
ビールも焼酎もしっかり持って飲んでます(笑)髪の毛はしばらく洗ってなかったけど・・・(^_^;)
“その節”は、ありがとうございました。
刑事の車(らしき)やら、パトカーやら、十台くらいはいたので、「大事件」だったようです。
あの道が寸断されると、その奥に住んでいる方がとても困るのであっと言う間に片付けたのかもしれませんネ。
助かりました。
「山歩き」から、いろんな世界が広がるなぁ~と思った週末でした(*^_^*)
■nobuさんへ
雲取山の山頂はそれとして、奥多摩はまだまだ楽しいところが沢山ありますよ~☆
林道歩きは、ちょっと長いけど、新緑の季節はまたサイコーということなので
のんびり温泉目当てで行かれてはどうでしょう?山には登らない人もいるみたいですよ。
あ、私達も?(笑)
■ぼんいぢさんへ
「洞窟あり」になる日・・・は、来ないことを祈ります。
私には、ハード過ぎ!(笑)オトコノコは燃えちゃうみたいですけどね~(^_^;)
足、ガクガクさせながら、「な~んで私こんなことすることになったんだろ?」と一瞬よぎりました(笑)
だって、ホントに恐かったんですよ~
私のギター姿、お気に召していただけたなら光栄です(笑)・・・ホホホ。
ギターは弾けないし、歌もイマイチなのに、「どんな歌歌ってんだ?コイツは!」って感じに
撮ってもらって、ちょっといい気分です。あれ?もしかして、笑いました??
HONDAくんには、将来私を運んでもらうつもりですから(笑)
って、笑ってる場やいじゃなかったのですよね(^^;
隊長さんの怪我、だいじょうぶですか?
隊長のケガは、キズパワーパットのおかげ?で、もうすっかりよくなりました。
山で、血が出るケガしたのは初めてだったので、ビックリしたけど・・・
ご心配ありがとうございます(*^_^*)
「キズパワーパット」も初めて知ったし、早速私も買っておこう。
こちらでは初めましてなふうろです。
ちょっとどきどき・・・。
北爪さんの歩きながらギターな姿に大爆笑してしまいました!
ケイビング、楽しそうですね~
でも怖そうですね~
三条の湯は一度泊まってみたい小屋の一つです。
甲武信小屋と同様素敵な小屋なのでしょうね。何より温泉に惹かれます。
ということで、31日はお会いできそうですね。
私達は北八ツから硫黄を縦走し、赤岳を登ってから一度下り、小屋へ向かう予定なので遅くなるかもしれません。一緒に年越しを過ごさせていただけること、楽しみにしております。
今後とも宜しくお願いします。
PS:ブログについては個人の自己満足なものなのでかなりいい加減でお恥ずかしい次第なのです(言い訳)
同じ鍾乳洞でも、日原に比べてネット上にも情報が少なくて・・・
あらかじめ知らなくてよかったような気もしています(笑)
地図上にはちゃんと、危険マークもあるし「一部危険個所あり」となっていました。
ベテラン山ヤさんには、それほどではないかもしれませんが、“ハイカーさん”的には
かなり危ない道です。
キズパワーパッド、ほんとにいいですよ!切り傷擦り傷には効果大だと思います。
ただ、数日間貼りっぱなしにしないといけないので、傷口をきれいにしないといけません。
■ふうろさんへ
いらっしゃいませ(*^_^*)ありがとうございます。
私は読み逃げしちゃっているのに・・・(^^ゞ
今週末、づめちゃんとかいねこさんと一緒だったので、ふうろさんのお話伺いました。
そうとうな健脚ご夫婦ということ!羨ましいです。
年末、また凄い予定ですね!こちらは、徳ちゃん新道を登るだけで心配なので
それまでは体力温存です(笑)
お会いできるのを楽しみにしています♪こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
「山あり谷あり」もかなり個人的満足&思い出アルバムです(^^ゞ