仕事の帰りに私の大好きな某S書店に行ってきた。
その本屋さんは全国的に有名で、
かつて私は「あそこに行けば無い本は無い!」
とゴウゴするくらい、大きな本屋である。
もちろん予め調べてあったので欲しかった本はすぐに見つけ、
ふと脇を見ると、そこには前から気になっていたけど
高価なため、買いためらっていた
「EVERST-非情の最高峰」が並んでいた。
「おっと~!もしやこれは神様が私に買えと言ってい . . . Read more
監督:クリストファー・ノーラン
最初は本で読んだ、確か空港の本屋で買って。
感想は、「アルパチーノ」が出演してるのに・・・
そんなに面白くないというか、よく解らない。
(私は日頃出演者で見る映画を決めることが多いかもしれない。
例えば、ジョニーデップだから、とか。
彼の出演作品は絶対ハズサナイ。)
その後、やっぱり気になったのでビデオレンタル。
そして、しつこく、今回、テレビ放映があったか . . . Read more
監督:ヴァディム・パールマン
どんな事件が起こるかと思いきや!
これは「家の争奪戦の話」(隊長曰く)でした。
ルーズな(なってしまった?)ジェニファー・コネリーの行動から
大勢の人を巻き込んで、最後には一つの家族丸ごと・・・。
怠惰は怠惰なのだが、
物事が悪い方、悪い方へとどんどん進んでいくことは
誰にでも一度はあることだと思います。
それを映画のように客観視してみると
「そこでそうはしな . . . Read more
監督・脚本:マシュー・ライアン・ホーグ
「どうして殺してしまったのか」
というのが全体のストーリーなのですが、
ただその謎を解くだけではありませんでした。
こうやっていろんな事が繫がっていくんだと感じさせます。
「善と悪」「哀しみと・・・」
繫がっているから、自分の選択にも責任がある。
けれど、弱いことを理由にして人は解っていながらついつい・・・
「心を閉ざして . . . Read more
監督:アレクサンダー・ウィット
我が家は何でも見ます。
ハリウッド映画はモチロン!ミニシアター系、
B級ホラー、たまに邦画、
あまり見ないのがアジア映画かな?
という訳でこれ、バイオハザードⅡ。もちろん、Ⅰも見ました。
私個人は、スーパーハイテクスパイものが特に好きで、
その点で言うとこれはそうでもなかったけど
とにかくミラ・ジョヴォヴィッチが凄くカッコイイ!
彼女は、私の知る限り「この手の役 . . . Read more
初めて手にした山の本がこの本でした。ついこの間・・・・。
日本にもこんな人がいたんだ、というのが一番最初の感想でした。
今まで、エベレストにも、K2にも全く興味が無かったから。
年もあまり変わらず、山野井さんの以前の自宅が現在の我が家のすぐ近くで、
去年の暮れ頃、私も御前山に行った・・・
うんうん、確かに存在してるんだ、この人。と変な実感をしたり。
そしてまた、岩にくっついているらしい・・・山 . . . Read more
最近諸所の事情により山に行けなかったせいか、山岳本にはまってしまった。
そして、今はコレ!1回目は、それで?それから?どうなったの?
といった感じで読み終わってしまったので
2回目はじっくりゆっくり読んでます。
ちゃんと名前も覚えつつ。
そして、いつか私も・・・・、一目でいいから自分の目で見てみたいと思ってしまい・・・・ます。 . . . Read more
見てきました!
見る前までは、ザイルを切るかどうかが映画の確信なのかと思っていたのですが
それは、前半30分位で決まってしまい。
それからどうしたか、どんなに凄かったか、のドキュメンタリーでした。
とにかく、「一体どうやって撮影したんだろう?????」
「映画撮影の人達は無事だったのだろうか????」
という感想です。
そして、途中何度もノドが渇き・・・・いつでも水が飲める私は幸せだ・・・
. . . Read more