星よりも遠い君のココロ

プラネタリウムと鉄道大好きなフシギ娘の日常

2004年台風21号 その3

2006年06月28日 17時48分16秒 | 台風
(その2からの続き)
先に左折していた車が、バックで戻ってきたのです。
まさかと思い、向こうで信号待ちしている車のタイヤを見ると、
すでに半分ほど水に浸かっていました。ここも駄目かと思い、次の交差点で左折し、
その道は冠水していなかったので、何事もなく通れました。
家に帰るには、絶対に河を横断しなければならないのですが、その河を渡る橋まで来て驚きました。
河は泥水が轟々と流れ、水位は橋の下すれすれだったのです。
橋のところはT字路になっていて信号があるのですが、
もし今河の水が溢れたらどうしようと信号を待っているのも恐ろしくなり、
車がほとんど来ないので、無視して進もうとしたところ、青になったので、
とりあえず進んで別の河の橋を渡り、その渡った河の堤防の上の道を進んで、
後はバイパスにさえ出れば大丈夫だと思っていました。

しかし、そのバイパスへ出る道も冠水していたのです。
私の前にいた車は上手くきりかえして戻っていきましたが、
狭いことと、焦りできりかえすことができなくなり、後ろにも車が4台ほど待っているので、
仕方なく進むことにしました。
車はバッバッバッバッと今にも止まりそうな音を上げ、
水の中ではサード(マニュアルミッションです)では進まず、セカンドにしたり、
ファーストにしたりしないとほとんど進まないのです。
そのうち、壊れていたCDチェンジャーのスイッチが勝手に入り、
この時点でオーディオは完全におかしくなってしまいました。
頼むからエンジンは止まらないでくれと必死で思いながら、なんとかそこを脱出しました。

バイパスでは、冠水して進めなくなった車が3台ほど停車していました。
そして今度こそ後はもう大丈夫だろうと思っていたら、
バイパスの坂(下は線路)を越えた所も冠水していました。
そう、もう至る所冠水状態だったのです。
そばには高い所に車を避難させ、冠水した道路を歩いて行く人達もいました。
とにかく冠水した道路を進み、国道11号線に出て家に続く旧道へ入りましたが、
側溝から水が溢れている箇所もあり、家に着くまで必死でした。

そして、無事家に着いたのですが両親はまだ帰っておらず、
心配していると、しばらくして母が帰宅したので無事を喜び合いました。
父は、公民館に泊まった(公務員です)ので、家には帰らなかったのですが、
父も母も必死で帰ってきたとのことでした。
当日の夜のテレビでは、町中が冠水していることぐらいしかわかりませんでした。
そのうち、新居浜市の大生院(愛媛総合科学博物館の近く)で、
土砂崩れに家がのみこまれ、生き埋めになっていることや、
避難しようとして流された人がいることなどが報道されていました。
しかし、一夜明けると、町中が壊滅状態であることがわかったのです。

「まる子、プラネタリウムに出る」の巻

2006年06月18日 14時13分35秒 | プラネタリウム
「まる子ね、今度プラネタリウムに出るんだよ。

  みんな見に来てね!

というアニメ風の予告を思わずイメージしてしまいました。
いや、ちびまる子ちゃんがプラネタリウムに出るというのはホントですよ。
もうじき番組入れ替えなので、次は何かなと周辺のプラネタリウムを調べていたら、


なに、次はちびまる子ちゃんだとな?!


正式タイトルは 「ちびまる子ちゃんの夏の星座めぐり」 です。
ユヤタマは子ども向けの番組が多いので、今もポケモンをやっていますが、
ついにちびまる子ちゃんとはね。
でも、なじみの漫画なので、見に行こうとは思っています。

ちなみに、
キアスンでは「Le Petit Prince 星の王子さま
星の王子さまですか。
タスマウのぎゃらくしーさんが好きな本ですね。
ただ、良い番組になってるといいのですが、ちょっと心配です。

タスマウは「ディープインパクト
あり? どっかで聞いたような・・・・・・って、

これ、エミューゼスでも投影したんですけど(汗)
エミューゼスのマノベルさんによると、同じ配給番組らしい。
でも、同じ番組を違う館で見比べたことはないので、
違いがあるのか、違うとしたらどこが違うのか見比べてみたいところです。


エミューゼスは「星空大紀行
・・・・・・って、タイトルが某テレビ局の「宇○大紀行」に似てる(汗)
で、四季の星空を一度で紹介します、ってそれだと
次に来る楽しみがなくなってしまう気がするのですが。
だって、今の季節の星座を紹介して、次の季節の星座はまた次回で紹介するので、
また次に行く、という楽しみがなくなってしまいそうで・・・・・・。

むー、何だか謎の展開(?)になってきました。
今後、プラネタリウムの番組はどうなっていくのか、気になるところです。

へびのはなし

2006年06月18日 12時05分30秒 | 自然
これまた、だいぶ前の話ですが、
自然学校で次回の講演はヘビの話で
動物園の飼育委員さんが本物のヘビを持ってくるらしい、
ということだったのですが、当日、ホントに


ヘビがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!


私よりも先に来ていた女の子がもう触っている!
講演が終わったあとで、私も触らせてもらいました。

ツメタイ! ヘビは体温調整ができないというだけに、体は冷たかったです。
で、ガラガラヘビなどのウロコがザラザラしているタイプのヘビではないので、
思っていた以上にツルツルでした。

ヘビが舌をチロチロ出すのは、あれでニオイを感知しているそうだ。
で、安心すると、舌を出すのをやめて、止まってしまうのです。

手に巻きついてからヘビさんはしばらくウネウネ、舌をチロチロ出していましたが、
安心したらしく、こっちを向いたまま止まってしまいました。
一度止まると、てこでも?動きません。

写真のヘビさんは「ジムグリ」の幼蛇(ようだ)です。
講演の途中で「ようだ」と聴いて、想像したのはス○ーウォーズのヨーダだったり(笑)

講演を聴きに来た人の中には、ヘビがとぐろを巻いているのを見たことがないので、
あれは映画や漫画の演出だと思っていた人がいました。
でも、持ってきたヘビがカゴの中でとぐろを巻いたので、納得したようです。
私は見たことがあるぞ。
子供のころ、隣の家の庭でシマヘビがとぐろを巻いていたのを。
従妹とめっちゃ騒いで、めっちゃ怯えていましたが。

また触ってみたいなあ。

アリジゴク、大迷路に挑む。

2006年06月18日 11時13分11秒 | 自然
だいぶ前の話なんですが、タスマウに行って、
館からゲートまで歩いて行く途中で、
ふと足元を見ると、なぜかそこに


アリジゴクが!!!


いました。何で石畳の上に居るんだ?!
で、何で私も探していたわけでもないのに気づいてしまったのか?
それに、図鑑でしか見たことがなく、本物はこれが初めてでした。
彼はまるで大迷路でも進むかのようにレンガの間をジクザグと進んでいました。
でも、その先には砂地なんてありません。
このままだと死ぬだろうと思ったので、紙に乗せて木の根元に移動させました。


説明しよう!
アリジゴクとはウスバカゲロウの幼虫のことで、砂地にすり鉢状の巣をつくり、
その真ん中に隠れて蟻や小さな虫が落ちてくるのを待つのだ。
落ちてきた虫の体液を吸うので、へんな話だが幼虫の時は糞をしないらしい(へぇ~)。

しかし、何で気づくかなあ?

地震だ! その時プラネタリウムは…?

2006年06月12日 11時12分05秒 | プラネタリウム
えー、今朝大きな地震がありましたが、気になるのはプラネタリウムの事です。
従来のプラネタリウムはたくさんのプロジェクターを使って番組を投映しているので、
これがずれると、位置が合わなくなって大変なのですが…

今朝の地震は大きかったので、震源に近い館は大変なのではないかと思ったのです。
キアスンとタスマウは震源地からかなり離れているので、問題無いでしょうが、
心配なのは、某ホームページを管理している方のいる館や、ユヤタマの方です。
ちなみに、エミューゼスは番組入れ替えにちょうど入ったので問題外?です。
館によって耐震性は異なりますが、充分耐震性はあっても、
地震の揺れによる投影機のずれは防げないでしょう。
無事に今日の投影が出来ることを祈るばかりです。

地震がキター!!!

2006年06月12日 11時00分41秒 | 日記
今日の朝5時1分頃。
揺れで目が覚めたのか、直前に目が覚めたのかはっきりしませんが、
ふと目が覚めると、ユラユラと小さな揺れを感じました。
お! 地震だ。……と思っていたら、


もっと大きな揺れがやってキタ―――――(゜0゜;)―――――(使い方違うだろ


グラグラとかなり長い間揺れましたが、物が落ちたりする事はなかったので、
家が崩れたりはしないだろうと判断し、そのまま寝転んでいました(笑)
すると、妹が「姉ちゃん、下に下りよや」と言うので、
「大丈夫、大したことないよ」とは言ったのですが、揺れがおさまってから、
妹は1階に下りて行きました(2階で寝てます)。
私以上に心配性なので、よほど怖かったと見えます。
妹が下りようと言ったので、とりあえずは起き上がったのですが、
別に下に下りなくてもいいかと思ったので、テレビをつけて横になり、速報を待っていました。


すると、出ました なんと震度5弱
揺れている時に、自分の市では震源が出たことがないので、
今度はどこが震源地なんだろう? かなり大きいのではないか?と考えていましたが、
やはり、震源地は少し離れていて、震度は大きいものでした。
最初、震源地が出なかったので、震度5弱を観測した地点から考えると、
芸予地震の再来かと思いましたが、震源地は大分県でした。
地震の揺れの伝わりは不思議なもので、近くてもあまり揺れなかったり、遠くでも揺れたりするようで、
うちの県は東から東中南の部に分けていますが、
中部は最大震度4だったのに対し、震源地から離れている東部では最大震度5弱を観測していました。
案外、中部は揺れにくい地盤なのかも知れません。
また、私が住んでいる市は東西に広いので、最大震度は4と出ていましたが、
私が住んでいる所は市の東なので、正確には震度3のようでした。
でも2階にいると、本来の震度+0.5~1ぐらいの揺れのようにいつも感じます。
大したことはありませんでしたが、朝からビックリでした。

アキバ系が集まるプラネタリウム

2006年06月08日 14時21分11秒 | プラネタリウム
先日、ニュースの一覧を見ていたら、
なになに、「アキバ系が集まるプラネタリウム」があるとな???

内容を読んでみると、その館で投映している番組に
アキバ系に人気の声優さんが出ているので、見に来るらしい。
で、その声優さんが出ているアニメなどのリストを見てみたら、
「ラブ○な」とか、「シ○タープリンセス」とか、「ま○らば」とか、
いかにもアキバ系が好きそうなのばっかりでした。

そうそう、結構プラネタと声優さんってつながりがあるのよね。
タスマウでも二人ほど、よく出る声優さんがいる。
それとか、こないだ番組に出てた声優さんが自分の好きなアニメにでてきたりとか。
ばい○んまんの人出てこないかな~(笑)(あ、でも一度見たことはあるな)

どっちが大きい?

2006年06月07日 01時42分27秒 | プラネタリウム
先日、タスマウへ行ったらGTさんが、エミューゼスのプラネタに行ってきたと話してくれました。
やっぱり、すごく広く感じたそうです。
で、タスマウのプラネタ投映機はエミューゼスの投映機の後継機(同じ名前を継いでいます)
なのですが、ドームが広いので、どうしてもドームの小さいタスマウの投映機の方が
大きいように錯覚してしまった、との事でした。・・・・・・が!

実は目の錯覚ではなく、本当にタスマウの後継機の方が大きいのです(だったはず)。
メーカーさん曰く、色々くっつけたら、前機よりも大きくなってしまったらしい。(あらあら
でも、私も聞いただけなので、いつか測ってみたい~!(こらこら

紅茶には○○を

2006年06月02日 12時49分19秒 | わたしンち
晩ごはんの後で、母が紅茶を入れました。
母は砂糖瓶を取りながら、
「コーヒーはブラックで飲めるけど、紅茶はお茶を入れないと飲めんわ」
すかさず、ゆなるすが
「母さん、紅茶にお茶入れてどうするんよ。入れるのは砂糖だろ
私も、
「母さん、紅茶にお茶入れたら何になるん?
母、笑いながら
「お茶茶(お茶々?)。
私、さらに食い下がって、
「お茶茶にお茶を入れたら??」
母、
「お茶茶茶
私、
「ちがうよ、茶茶茶(チャチャチャ)よ。日本茶茶茶やがね」
・・・・・・お後がよろしいようで。