星よりも遠い君のココロ

プラネタリウムと鉄道大好きなフシギ娘の日常

最後のプラネタリウム

2009年10月01日 12時20分56秒 | プラネタリウム
9月27日をもって愛媛総合科学博物館のプラネタリウムが
改修の為、約半年間お休みとなりました。
最後の投影の回は満席とまではいきませんでしたが、
半分以上席は埋まり、最後を惜しんでいる人もいるようでした。
投影が終わると、本体の写真を撮る人もいました。
MISIAの「銀河」の歌が流れていて、
なんだか映画のエンディングを観ているような気分になりました。


さて、最後とは書きましたが、これで終わったのではありません。
改修後、世界最大のドームを持つ、
ハイブリッドプラネタリウム
として生まれ変わるのです!

説明しよう!
GSS-HELIOSは32のライトがひとつになり、光ファイバーが追加され、
更にZODIAC-12と合体して、SUPER-HELIOSとなるのだ! (何を書いてる?)

一番近い所が休みになると、その間寂しい(>_<)
星空観望会で曇りや雨の時も使えないし…
早く3月になって欲しいです。

何はともあれ、約15年間お疲れさまでした!

プラネタリアン体験!

2008年02月21日 16時38分42秒 | プラネタリウム
去年の話ですが、タスマウのプラネタリウムで、
普通の解説では教えてくれない事を教えてくれるイベントがあったので、
応募したところ、ギリギリで出したにも関わらず当選したので、
喜んで行きました。

イベントのタイトルでは「操作編」となっていたので、
コンソールでの操作の仕方を教えてもらうだけかと思っていたら、
なんと、実際に解説をやってみると言うではありませんか。
解説を体験できるというのは嬉しかったのですが、
ちょっと困ったことが。

解説はそれぞれ役割を分担して行うというやり方になっていたのですが、
他の人は家族など連れがいるのだけど、
私は一人なので、全部自分でやらないといけないのです。
でも、本当の解説は基本的に一人で行うので、
むしろその方が本物に近いかもとは思い、頑張ってやってみることに。

内容は夏の星座と秋の星座を
それぞれ1グループずつ解説することになっていて、
私は夏の星座をすることになりました。

星座も星の名前もよく知っているので、
原稿をそのまま読まず、適当にやってみようとしたのですが、
やはり、そう簡単には出来ませんでした。
星座の名前を投影した順に言うことはできたのですが、
うっかり各1等星の名前を言うのを忘れました。
また、解説員さんが付けているインカムではなく、ピンマイクだった為、
上を向いてポインタで差しながら解説しようとすると、
マイクが声を拾えなくなるのです。
なので、ポインタが上手く差せませんでした。

いろいろあって、あまり上手く出来なかったので、
ぜひ、もう一度やってみたいと思っています。

プラネタリウムの明日ベスト

2007年06月08日 00時41分30秒 | プラネタリウム
ネットの記事を読んでひっくり返った。

プラネタリウムの本体にアスベストがーーー!!!


使用されていたとのことです。
最初はうちとは関係ないと思ってましたが、
何気に家(メーカーHP)の方を見たら、
1号機~3号機と書いてある~!?


・・・・・・待て、それは、タスマウの本体じゃんか~!!!

キャーー!! へー君大変~!!!


タスマウのホームページを見ると、マジで1ヶ月ぐらい休みになってる?!

でもね、でもね、空気中に、普通にアスベストは飛散してるんだって。
つまり、大量に吸い込まなければいいわけで。
プラネタリウムの本体の中だから、そう簡単に飛散するとは思えないし。
(え? でもファンから出てるかも知れないって?

・・・・・・別に心中(?)してもいいけど。


ちなみにタイトルのは、ああいうアスベストの地方コマーシャルがあるんです。(笑)
でも、マジでプラネタリウムの明日をベストに!(そこまでやるか

かっぷら

2007年02月13日 23時56分19秒 | プラネタリウム
11日にタスマウのバレンタインイベントに行ってきました。
聞くからにカップル向けだと思ったので、
彼氏のいない私は今回ばかりはパスしようと思っていたのですが、
解説員さんから勧められたのと、募集事項に
「ペアの性別は問いません。家族、友人同士でもどうぞ。」
とあったので、最近仲良くなったイオさんを誘ってみることにしました。
すると、行きたいと言ってくれたので、参加することにしました。

当日、長い道のりをノンビリ進んでいると、
昼過ぎは雲が多かった空が、おっそろしいぐらいにてきました。
外で星を見るのもあると聞いていたので、晴れてきたのは良かったのですが、
実はタスマウの観望会ってほとんど晴れたことがないのです。
なので、何か原因があるんじゃないかと恐れつつ到着し、
解説員のひとりに聞いてみると、やっぱり何かありました。
雨男だと疑われている人が今日は出張しているとのこと。
なるほど、納得!(するなよ)

受付前に、外で金星と水星を見せてもらいました。
金星は昼間でも見れるし、比較的見やすい惑星ですが、
水星は私も初めて見ました。肉眼では見えませんがと言われましたが、
目を凝らしてよーく見ると、それらしい星が見えました。
科学館の中に入ると、やっぱりカップルばっか。
少々場違いな気もしましたが、まあいっか。
で、記念の缶バッジを作るのですが、これがまたカップル向け。
その場で撮った写真を缶バッジにしてくれるのですが、
二人一緒に撮るか、別々で撮るか選べるようになっていて、
二人一緒の分のうち特製缶バッジが欲しかったので、それにさせてもらいました。
というのも、特製の分はプラネタリウムの写真だったからです。(イオさんゴメンね
ま、そのバッジをもらう代わりに他のプレゼントはイオさんにあげましたが。

その後プラネタリウムで特別投影が始まったのですが、
始まってしばらくしたら、いきなり本体故障(笑)。
電球が切れたらしいのですが、いつもならボタン1つで
あっという間に済むところが、随分とてこずっている様子。
何人かで取り込んでいましたが、
そのうち解説員さんがコンソールに戻ってきました。
浪漫解説員(?)のぎゃらくしーKさんは、
「えー、皆さんがあまりにも仲良くしていらっしゃるので、
機械がやきもちを妬いてるようです
なんと、電球は点いているのに、シャッターが開かないらしい。
あらあら、へー君ったら。みんながカップルなので、私も彼氏と来てると思ったのかな?
後でチョコあげるから(←?)、機嫌なおしてね?

それはさておき、投影が再開し、
ギリシャを始めにハワイ、オーストラリアの星空や星座にまつわる解説をしてくれました。
イオさんはハワイに行ったことがあるのですが、星は見てなかったので、
今度行った時は見てみようと言ってました。
日立の「この木何の木」も出てきました。
(そーいや日立にへー君と同名の何かがあったな)
しかし、おおよそ出てくるものは知っているので、少々ヒマ(こら!)な私。
長寿星カノープスとおおいぬ座との位置を覚えようとにらめっこ。
というのは、エミューゼスのプラネタリウムの
カノープスの電球が切れてるような気がするので、
その位置を確かめたいからなのです。
あんなに明るいのだから、見つからないはずがないので、心配してるのですが…。

おっと、話がそれてるようなので、元に戻しましょう。
投影を進めてる間にへー君のご機嫌もなおったようで、無事終了。
約束通り、チョコをあげて(←??)、ロビーに出ました。
外へ出ると、今度は土星とオリオン座大星雲を見せてくれました。
イオさんは土星をあまり見たことがなかったのか、すっごい感動してました。
あと、おまけでかに座のプレセペ星団も見せてもらいました。
しばらく解説員さんと星座等について話した後、
帰る前にいつもお世話になってるので、恒例?のチョコを渡してから帰りました。
もう夜の9時を過ぎていたので、帰るのが大変でしたが、
イオさんが楽しんでくれたので良かったです。
ま、なにはともあれ、私事の方も無事済んで良かった良かった。

10000回!!

2007年02月10日 12時19分58秒 | プラネタリウム
岡山県倉敷科学センターのプラネタリウムの投映回数が、
2月8日の11時10分からの学習投映で10000回を達成しました。
オメデトウございます!!

14年間での入場者数は598000人、
特別企画も合わせた番組数は51作品もあるそうです。

今のところ行ったことはないのですが、
ここの恒星投映機はエミューゼスと同じで、
このタイプでは第1号機だと聞いているので、
ぜひ一度行きたい所ではあります。

ホームページに「科学センター日記」というのがありまして、
時々プラネタリウムの事も書いてありました。
さすがに14年も使ってると、本体もだいぶガタがきてるようですが、
まだまだガンバッてほしいです。
ガンバレ! 1号機!!(間違いないんかいな?)

ディープインパクトといえば?

2007年02月01日 23時21分16秒 | プラネタリウム
皆さんは「ディープインパクト」というとどれを思い浮かべますか?
まあ、去年話題になったので、たいていの人は競走馬だと思うでしょう。
それとも映画が好きな人は映画のタイトルを思い出すといったところですかね?

この前、エミューゼスのプラネタリウムで、
今までに投影した番組のリーフレットをカップルが見ていて、
「ディープ・インパクト」のタイトルを見て、
「これ絶対パクリだー!」と言っていました。

ちょっと待ったー!
それは映画や競走馬のパクリじゃないぞー!!
本当にNASAが付けた彗星探査機の名前なんだー!!!

説明しよう!
探査機ディープ・インパクトとは、      
彗星の核にインパクターをぶつけて(乱暴やな)、
彗星の中身を調べるという計画なのだ!

実行当日はニュースにも流れ、
そして観測可能な世界中の天文台が見守る中、
計画は実行されたのですが、100%成功とまではいかなかったようです。

で、この探査機のプラネタリウム番組が制作されたのですが、
実行された日から半年ぐらいしか経っておらず、
そんなに実験の解析も進んでないのであまり良い番組ではなかったのですが……。

ちなみに、ディープ・インパクト探査機は次の目標に向かって今も進み続けています。
次はボーティン彗星を撮影するそうな。

で、これに似た番組が今エミューゼスで投影されているのですが……  (つづく?)

嬉しいこと! その2!!

2006年12月14日 00時19分25秒 | プラネタリウム
「無いのなら、作ってしまえ、ホトトギス


ということで(?)、12月10日にとうとう作り上げてしまいました(笑)。
某アルファベットのマフラーです。
わけあって(?)、全部お見せはできませんが、わかる人にはわかるでしょう。

そもそも、作ろうと思った理由は、紫色のマフラーがその当時無かったので、
どーせ作るんなら、色だけじゃなくてアルファベットも入れてしまえと思ったわけで。

で、作ろうと決めた年はまず練習として、別の簡単なマフラーを作りかけでおしまい。


え? 夏の間はどうしてたって?

夏は暑いので、基本的に冬しか作らないそうな。現に毛糸なんかも夏は入荷しないし。

2年目に練習用を作り上げて、やっと本望を作り始めたものの、
予想以上に長くなり過ぎて、再度作り直したりしたので、ほとんど進まず。

3年目でやっと片面が出来たものの、毛糸が足りなくなったので、買い足しに行ったら、
なんとその毛糸は廃盤になっていたので、別の毛糸で残る片面を編みました。

で、とりあえず両面編み終えたのですが、ここからまた大変。
柄を編みこんでいるので、裏の糸始末が時間かかりました。
更に接ぎ合わせはひと目ひと目糸を通していくので、
編み目の数だけ針を通さねばなりませんでした。

作るのは大変だったけど、出来上がったらとっても嬉しいですね!

さーて、次は何を作ろうかな~♪ (また何か企んでる?)

名古屋は35メートル

2006年12月12日 02時04分11秒 | プラネタリウム
名古屋が30メートル以上のドーム建設を計画中ですが、
31メートルとかいうセコい大きさじゃないでしょねと思ってたら、

35メートルで計画中だそうです。

 えーと、
  あのドームより5メートル広いドーム・・・・・・


            ・・・・・・ダメだ、イメージわからん

にしても、現在(20メートル)より15メートルもでかいドーム、
建てる場所あるのでしょーか???

え?! 直径70mのドーム?

2006年10月26日 01時42分53秒 | プラネタリウム
名古屋や中国がどんなプラネタリウムドーム設計を進行しているのか、
やきもき(?)しているところへ、
今度はこんなニュースが。



小樽市新博物館(仮称)の多目的映像シアターには直径『70m』のドームを設計



70m
投影可能規模ブチ抜きですか
はたして対応できる投影機があるのか?


、、、と思ってたら、
どうやら、『7m』の入力ミスらしいです。ホッ  (←?)

ちなみに、なぜ東京ドームよりも小さい
プラネタリウムのドームがスゴイのか、
最近やっと知りました。

あの完全な(半)球体ドームを建設するのは大変難しいのだそうです。
物理的にも、技術的にも凄いものだったんですねー。

怒涛の2月!? タスマウ ファンクラブ感謝祭 2月25日

2006年10月14日 18時48分51秒 | プラネタリウム
もー、すっかり詰まってしまいまして、とうとう10月になってしまいました。
スミマセン。
ファンクラブ感謝祭、終わりの日のタイトルは
星空と音楽のひととき 星空と映画音楽」でした。
解説はギャグ系のスペースサトルさんと補助でアンドロさんです。
全体的にちょっと映画風にプログラムが組まれています。

まずは最近の映画館に多い投影中の注意から、なんですが、
ブ○ース・リーのテーマ曲を背景に2人のアフロマンが映像に出てくるという、
出だしからノリノリでした。
ちなみにアフロマンはアンドロさんとその弟さん
って言ってもサングラスかけてるのでわからん。

さて、1番目はスターウォーズのテーマ曲を背景に、
映画に登場するモノの実際にあるそっくりなもの?の映像が出てきました。
個人的に面白かったのが、デススターのそっくりさんで、
土星の衛星ミマスが出てきたのが可笑しかったです。
アハハ、誰かさんよりも似てるわ!(←?)

お次は「スタンド・バイ・ミー」の曲で映画で
事故車を捜しに行った当時の風景を見ながら、
最も売り上げの高かった映画のランキングが。
トップは「タイタニック」でした。
ちなみに、日本では2位に「千と千尋」が入るそーな。

そしてタイタニックつながり?で今度はタイタニックの曲が。
船が沈む時の星空を背景に、事故の内容が表示されました。

お次は「南極物語」。
といっても某有名ニーが新しく作った方ではなくて、古い方ですが、
ヴァンゲリスの曲はワールドカップのが気に入ってたので、
聴いてみてやはり良かったです。
星空はやはり当時の星空や、謎の流星群、
そして南極の夜明けを見せてくれました。

そして、どーいうわけか、内容を全く思い出せなかったのが、
「アルマゲドン」でした。
プログラムにあったのは覚えていたのですが、
どーしても思い出せなかったので
仕方がないので、当日の解説をやったスペースサトルさんに聞いて
やっと思い出しました。
(そのうえ行く度に聞くのを忘れていた・・・
出だしはアルマゲドンだけに青い地球の背景が投影され、
次に隕石のイメージで岩が崩れるような映像、
最後はシャッター全開オールステラ(客席まで星が映ること)でした。
忘れてしまったのは他のインパクトが強かったからかなー? むー……。

そして、締めは水○晴郎の「いや~、映画って良いですね」と
淀○長治の「さよなら、さよなら、さよなら」でした(笑)

…でも、これって今どきのこどもは知らないんじゃ…?
○曜ロードショーも今は違うし。
そして、今回は映画がテーマなので、映画風クレジットまで作ったそーな。
(でも、流れるのは一瞬……お疲れ様でした。)

行くのが大変でしたが、面白かったです
(投影としてはアニメの時の方が良かったけど。でも、良かったよ。)
こーして怒涛の2月は無事終わり(?)、
3月へと進むのでした(笑)。(進むのか?