goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

29日.台風が来る前に・・とにかく収穫

とにかく収穫しょうや~~

皮むきは~~

台風が済んでからでしか無理や

鈴なりになっているので、このままでは台風の風で必ず実が落ちるか、枝ごと折れるかです

収穫してすぐ皮を向いて干さないと・・美味しくないよ・・

台風で落ちてダメになるか、干しても濡れてダメになるよ

だね・・・・

とりあえず収穫して台風が過ぎてお天気見て干そうや

それしか無いね...お店で買ってくると思ったら同じやね」・・って事で

台風の強風域に入った夕方、柿の収穫です

今年の柿は実の数が少ないためか一個が大きい・・・枝を吊しやすい様にT字に切って

ヘタも取って

傷物や熟しすぎは柿酢様に

どんどん処理し

今年はプラケース2箱・・・少ないです・・しかし実が大きいので上手く乾燥するか・・・不安

収穫し終わると・・雨も風も強くなり・・・
神樣すごいね~~~~」「グットタイミング、ギリセーフやった

やれやれ・・・でした~~柿は、しかし

この20kg程度のプラケースを持って運ぶ時・・・

ザックなら20kg程度差ほど問題無いのに・・・・・「.....?.....

あ・・・・山は3日間歩いても問題無かった、むしろ絶好調だったのに・・・

たった1回の「よっこいしょ」でだから言ったやん2人で運ぼうって

 

来週のお天気は台風一過の晴れ予報・・・夜なべをしてでも皮をむいて熱湯に潜らせ、干さねば

干して一週間晴れてくれると・・・良いんだけど・・・

来週末またお天気悪そうで.......カビとの戦いはしたくないな.....

ストレッチもやり直しか~~~~~

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

 
にほんブログ

コメント一覧

東雲の空
yamahiroさんへ
https://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
そうなんです・・・・
1日経って、最悪
でもこれから紅葉の季節
治します!
yamahiro
だめだよ!
  柿よりも腰が大事でしょうが、メッ👊
 折角良くなった腰、重たいのを一気に持ち上げちゃダメでしょう。
 紅葉の時期に山歩きができなくなってしまいますよ
  しかし、もう干し柿の準備ですか?
 私は、早くても11月になってからです。
 でも、手元に柿があって、熟れ始めたら干し柿作りしてしまうかな!(^^)!
 カビが生える前に、晴天が続いて少し風が吹いてくれるといいですね。
 台風25号が、24号を追って来ているのが気掛かりですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り食べ物料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事