goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチン★MOKU★

生活の中のいろんな記録。食べること、遊ぶこと、学ぶこと、生きること。

焼けた!「レーズンブレッド~♪」

2012-05-17 | 焼きたてパン


  お教室のレシピです。「レーズンブレッド~♪」だよ。

  シナモンの入った生地にレーズンが練り込まれてます。

  2斤の型で焼く大型のパン。

  ぐぃーんと結構、窯のびしたよ。

  せっまい我が家は幸せな香りに包まれました。ほわ~


  今夜は嵐が来るらしい。

  日本をあんまりいじめないでほしいな。お願いよ。




  仕事から帰ってテレビをつけると

  ケーブルテレビで「日本のうた」とかいうの♪やってた。

  歌が大好きだったトキじいちゃん。。。

  いつもと同じ道、変わらない生活。

  カラスがいたずらしてる!風がひゅーっと吹いてる。

  なのにおじいちゃんがいないんだ。いないんだよ。さ・び・し・い・な





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。

牛乳でこねこね!「コーンブレッド~♪」

2012-05-05 | 焼きたてパン


  きょう、息子テツがエリーの実家へ迎えに行くというので

  (ケンカしたんじゃないよ)

  ちょっとしたおもたせに「コーンブレッド~♪」を焼きました。

  通っているパン教室のレシピです。

  画像がピンボケ  ごめんなさい

  コーンの缶詰(ホールとクリーム2種)と牛乳でミキシングしてます。

  ほっこり優しい感じのパンで、テツのリクエスト。

  
  昨夜、ワタシがひとりと知ってか知らずか

  テツが突然に顔を見せてくれました。

  (エリーが実家ということで暇だったのかしら?オホホ)

  なので二人で夕飯をいただきその時「コーンブレッド」を頼まれた訳ね。

  夕飯に何を食べたか???  ないしょ、内緒~ 

  うんまかったとだけ書いときます

  久々のおしゃべりが楽しかったわ。


  
  一人の時間は大切だね。

  いろんな事、考えたり、思い出したり、思い出したり、思い出したり。。。

  トキじいちゃん、大丈夫かな?  

  

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村よろしくお願いします。

新タマネギのせて!「オニオンベーコンパン~♪」

2012-05-04 | 焼きたてパン


  夫Kiyoさんに触発されてパンを焼きました。

  焼きはじめると苦もなく焼くんだけど

  ちょっと間が空くと億劫になってしまうんだな。。。

  家にあるもので焼けて娘のお弁当にもなるパン!ってことで

  「オニオンベーコンパン~♪」でございます。

  ベーコンを巻きこんで棒状に成型したら斜めに3本カットして発酵させます。

  新タマネギのスライスをたっぷりのせて

  マヨネーズをトッピングして焼き上げます。

  (ホントはチーズをのせたいんだけどピーが苦手なので‥‥)

  あと、定番の「あんぱん」と「ドッグロール」ね。

  いっつもおんなじパンになってしまう(涙)

  もっと向上心をもっていこう


  ワタシの職場にも差し入れたんだけど

  「おーいしい」と

  大変喜ばれました(ルンルン) やったね


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村よろしくお願いします。  

かりんとまんじゅうじゃないよ!「練習丸パン№1」

2012-05-01 | 焼きたてパン


  こんがりと美味しそうなかりんとまんじゅうではありません。。。

  
  実は、日曜に仕事から帰ると

  夫Kiyoさんが計量から焼成まで

  師匠(ワタシのことね)なしのひとりで

  「丸パン」を焼いてました。

  どれどれ~ 覗いてみると


  「食べれる!」

  やや小さめだけど焼きたてのかわいい丸パンができてました。


  過程をきいてみると反省点もあるけど

  まあ合格でしょう! 食べることができたんだもの‥‥オホホ


  こんがりはオーブンの温度が10度高めだったから。

  次回はそこんとこ注意してやってみましょう

オリーブオイルの香り~「フォカッチャ~♪」

2011-06-22 | 焼きたてパン

  イッタリーアのパン「フォカッチャ」です。

  夕飯作りながら仕込みました。

  オーブンに予熱を始めると、イヤイヤイヤ、暑い!

  クラクラッと時々意識をなくしながら‥‥(大げさな!)

  焼き上げました(笑)

  生地に混ぜた油脂もオリーブオイルだし

  焼く前に表面にもオリーブオイルを塗ったからよい香りでございまする。

  あと、おフランスの塩をふってます。

  明日のお楽しみね。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。


シナモンシュガーで!「コーヒーケーキ~♪(パン)」

2011-06-03 | 焼きたてパン


  よいお天気でしたなぁ 気分上々ですなぁ

  我が家では恒例の≪花金≫でKiyoさんもピーマンも呑んでくるそうな。

  お夕飯はお茶漬けでございまする。

  うれしいような悲しいような、楽チンな夜です。

  知り合いに頼まれて明日のランチ用のパンを焼きました。

  その中のひとつシナモンシュガーで「コーヒーケーキ~(パン)」です。

  ケーキというパンなんです(笑)

  なんでもコーヒーとよく合う甘いパンで

  「コーヒーケーキ」というそうです。

  本当はバターと卵がたっぷりのリッチなパン生地で作るのですが

  諸事情により調理パンの生地でこさえてます。

  (ただの面倒くさがり‥‥なのサ)

  大きさもミニサイズになってます。


  細長くのばした生地に水ばけをして

  端をよけてシナモンシュガーを広げます。

  クルクルと巻きこんだら閉じ目を横にして

  ナイフで切り離さないようにカットします。

  そうしたらカットした部分を右へ左へ右へ左へと

  交互に(エピのように)たおしますぞよ。

  二次発酵させて塗り玉したら

  スライスアーモンドをトッピングして焼いたら出来上がり~♪

  (わかった???わかんないか???)


  ちなみに画像は3個並べてまぁす


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。



  

新顔!「ベーコンロールのツナマヨパン~♪」

2011-06-02 | 焼きたてパン


  半袖の日がきたり、肌寒い日がきたりで

  なんだか身体がかったるくありませんか?

  ご飯もこの間冷し中華食べたのに

  今日なんて鍋でもいい感じなんだよね。

  とにかく体調管理、気をつけましょう。。。


  お米が続いてて、

  パンといったら市販の超熟だったこのごろ・・・(好きだけどサ)


  ミニパンバラエティーでございますよ。

  だいたいいつものなんだけど新顔が二つあります。

  「ベーコンロールのツナマヨ」と「クリチ&フィグ」です。

  前者はベーコンを巻きこんだパンの

  真ん中をすーっとカミソリで切り開き

  ツナをのっけてマヨを線書きして焼き上げました。(わかる?)

  後者はクリチとドライイチジクを包み込んで

  十字カットして焼きました。

  (友達が作ってくれた組み合わせ、マネしたぞん♪)

  まんずまんずうんまかった!!


あっ!そうそう!! 夫Kiyoさんが練習で半分くらい手を出してます。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村よろしくお願いします。

  

白焼きしてからの「ピザ~♪」

2011-05-18 | 焼きたてパン


  思いっきりパンのピザです。

  とりあえず何ものっけないで白焼きしときます。

  冷凍しといてもよし、すぐ食べてもよし、

  食べたい時に具材をのせてチーズのせて焼いたらでっきあがり~♪

 
  これは食べる人それぞれが1枚づつトッピングしたので

  チーズあり、チーズなしのマヨネーズありでございました。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。

丸パン!「初焼き!丸めただけのパン~♪」

2011-05-13 | 焼きたてパン


  12日(火)13日(水)は前橋に帰ってました。

  Kiyoさん方実家に≪オーブン≫などの

  パンを焼く道具を少しづつそろえてまして

  やっとガス栓も取り付けてもらったので

  (といっても小屋に下ろした下屋なんですけどネ)

  昨日、初めてパンを焼きました。

  具合をみるための試し焼き!という感じで

  ただ丸めただけの「丸パン!」です。

  焼く前に塗り玉しようと思ったら刷毛がなくて‥‥。

  照りもない素朴な丸パンになりました。

  よい香りがしてウーじいちゃんもノブばあちゃんも大喜び

  焼き立てを「フーフー!アチッチ!」と言いながらぱくつきました。

  
  でもワタシ的には翌日の朝食に温めなおしたほうが

  落ち着いたパンになってて美味しかったどす


  きょうはワタシの実家へ朝一でゴー

  トキじいちゃんの病院へ受診しに行ってきました。

  結果はとてもよくて先生も看護師さんも父も母もワタシも

  とびっきりの笑顔でした。

  また、先生は父母がこれから先に負担が軽くなるように

  取り計らってくださり、さらに感謝が重なりました。

  ありがたいことです。

 
  さてと、明日は仕事じゃぁありませんか! 頑張るべぇ



よろしくお願いします。


五色豆で!「豆太鼓~♪」

2011-05-09 | 焼きたてパン


  久しぶりの更新になります。

  3月11日、東日本大震災からもうすぐ2ヶ月たちますね。

  被災地の方々には心からお見舞い申し上げます。



  東京にも毎日のようにあった余震ですが最近はだいぶなくなりました。

  家に帰れない帰宅難民が! 

  スーパーなどから水が消えた!パンが消えた!お米が消えた!

  計画停電で真っ暗な夜! 等など

  いろんな思いもよらない出来事が起こりました。

 
  でも、どれも被災された方々に比べたら‥‥ですよね。

  あまりの惨状に言葉もありません。


  これからは「元気」をだせるようにできる支援をし、

  普段の何気ない生活を取り戻したいですね。



  さて、五色豆で!「豆太鼓~♪」ではじめますよ。

  パン教室のパンです。

  本来は大納言かのことうぐいすかのこで作るんですが、

  さらにうずら豆、白いんげん豆、あとひとつ、なんだろっ??(笑)

  五色豆のぬれ甘納豆を手に入れたので使ってみました。手前の小皿ね

  それとウォールナッツ(クルミ)がどっさりと巻き込まれているんですよ。

  セルクルに仕込み、天板で挟み焼きします


  
  なんとなくパソコンは開いてもブログは‥‥遠ざけてました。

  用事だけ済ませてパタンと閉じる。

  自分勝手なわがままブログにもかかわらず訪問してくださった方々には

  お礼申し上げます。

  また、節電モードがきつくなったらお休みするかもしれません

  ぼちぼちとやっていきますんでよろしくお願いします!



よろしくお願いします。