goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチン★MOKU★

生活の中のいろんな記録。食べること、遊ぶこと、学ぶこと、生きること。

前橋にて!「シナモンレーズンパン~♪}

2013-02-23 | 焼きたてパン


  さぁさぁ、前橋でパンを焼こう!の日。

  トシばあちゃん、ワタシMOKU、妹ナナ、真ん中娘なっぺ

  そしておチビちゃんのユウちゃんと4世代集合したよ。

  場所は妹ナナちゃんの家をお借りしました。


  パンは時間がかかるのでまずニーダーでミキシング。

  しっかり計量して仕込んだらニーダーにお任せなので

  さっそくお休みタイム。オホホ

  まるでドリンクバイキングのように好きなのをいただき

  (ナナちゃんありがとね)

  ユウちゃんとわちゃわちゃしつつ

  フィリングを準備します。

  (ユウちゃん、とっとことっとこ1人前に動き回ってたね)

  下処理したレーズン、ローストしたクルミ、リンゴジャム、、、

  シナモンシュガーもスタンバイして万端だす。フーフーッ!(鼻息っす)

  約1時間して分割→ベンチタイム→成型→2次発酵→焼成。
 
  
  流れるように上手くいきました。(予習しといてよかったわぁ!)

  ユウちゃんたら丁度忙しい時にお昼寝してくれて助かったの。

  
  みんな、食いしん坊っていうか欲張りっていうか

  準備したフィリングを残すことができず

  (入れちゃうか!入れちゃえ入れちゃえ!!外野もにぎやか♪)

  目一杯ぜーんぶ巻き込んだリッチなリッチな

  「シナモンレーズンパン」が焼き上がったよん。。


  もちろん焼き立てをいい香りに包まれながら

  フーフー、ニコニコ笑顔でパクつきましたとさ。


  みなさまお疲れさまでした。

  あぁ、よかった!失敗せずに美味しく焼けて、あぁ、よかった


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村よろしくお願いします。







  
  

  

予習!「シナモンレーズンのパン~♪」

2013-02-20 | 焼きたてパン


  前橋に帰って妹と一緒にパンを焼く約束をしました。

  理由はわからないけど「シナモンレーズンのパン」が焼きたいそうです。

  なので予習しときました。

  MOKUらしく(笑)家にあるもので。。。

  クルミも入ってるんだぞん。

  お姉ちゃんとしては、しっかりしとかないとね。

  (最近怪しいから‥‥サ)



  本番はもっと上手にできますように!!! オホホ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。

ハッピーバレンタイン!「へなちょこコルネ~♪」

2013-02-14 | 焼きたてパン


  こんにちは

  きょうはチョコレートが大活躍の日でございますね。

  うちは末っ娘ピーが会社の上司、先輩、同僚の方々に

  「お母さん!コルネ作る!!」だって。

  毎年、母を巻きこむって段取り。

  でも、グルグル巻きこまれちゃうよ。

  楽しいからね。


  だけど久々の「コルネ」は「へなちょこコルネ」になってしまいましたわ。

  すっかり忘れちゃって。。。。

  なんとか形のよさそうなのにチョコレートカスタードを詰めて

  ピーちゃんが用意したカワユイ袋に詰めて出来上がり~♪


  写真撮るの忘れちゃって、こんな画像になりました。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。


練習!「山食~♪」

2013-02-10 | 焼きたてパン


  豆まきが終わり立春。

  で、寒くなってます。

  
  最近、仕事が忙しくてバタバタしてます。

  (→そう、言い訳してるMOKU)

  一応、ご飯作ってるんだけど記事アップできずに‥‥自己嫌悪です。



  なので、練習した「山食~♪」です。

  うーん??イマイチ???

  この山食から1年、山食の練習を記録していきます。

  
  ワタシが使用してる粉「スーパーキング」が

  窯のびしないという噂を耳にし、

  練習、記録したくなりました。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。




  

  

もう一丁!「基本のあんパン~♪」

2013-01-30 | 焼きたてパン


  基本といってもけしの実を切らしてしまって

  つるっつるの「あんパン~♪」でございます。

  パン教室の進級テストでいっぱい練習したなぁ。。。

  たまーにやっとかないと忘れちゃうからね。

  
  明日のOL弁当はこれこれ!「パン」です。オホホ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。

パン生地のピザ!「ふわふわピザ~♪」

2013-01-29 | 焼きたてパン


  調理パンの生地で小ぶりのピザを焼きました。

  「ふわふわピザ~♪」でございます。

  クリスピーもいいけど、パリパリもいいけど、

  我が家では「ふわふわ」が人気なんです。

  だから最近は調理パンの生地をつかって

  お惣菜ピザにしちゃうのよね。

  具材はあるものでやりくりしますが

  きょうは、

  ① ツナマヨ+ハムみじん+オニスラ+チーズ

  ② ピザソース+オニスラ+フレッシュトマト+ソーセージ+チーズ

  ③ ハニーマスタードソース+オニスラ+ハムみじん+チーズ   以上3種。

  
  個人的にはハニーマスタードが1番でした。

  末っ娘ピーちゃんはチーズが苦手なので

  マヨネーズに置き換えてますだすです。ハイ


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。
  

うちの丸パンで!「コロッケバーガー~♪」

2013-01-17 | 焼きたてパン


  昨日焼いた丸パンで「コロッケバーガー~♪」です。

  うちの丸パン

  半分にスライスして軽~くトーストしたら

  下のパンにマヨをうっすら塗り、キャベツのソテーとコロッケをのせ

  中濃ソースをたらりとかけ、上のパンをのっけたら出来上がり


  うん!うんまーい

  出来合いのお惣菜コロッケなんだけど美味しい!

  やっぱり、パンがうまいんだな。

  どこそこの超熟とか好きだけどね、、、

  なんだ?しっかりとしたパンなんだ。

  ただふわふわしたんじゃなくてね。

  (手前味噌ですんません


  コロッケは、

  コロッケは作るの苦手なんですゎ。オホホすんません(涙)


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。

和!「高菜パンと五色豆パン~♪」

2013-01-16 | 焼きたてパン


  お試しで焼いてみた和風なパン。

  「高菜パン」と「五色豆パン」です。

  高菜をマヨネーズで和えたものをパン生地で包んで

  天板にのせ、上にも天板を置いて、挟み焼きしました。

  五色豆も包んだら上下挟み焼き。

  だからぺったんこの平べったいパンになります。

  町のパン屋さんでみかけますよね。


  結構、美味しかったですよん。


  インフルエンザ騒ぎでまぎれそうだったけど

  アタシったら火曜日の朝の雪道でつるっと滑ってね、

  転びはしなかったんだけど

  左足をひねってしまったのです。。。(涙)

  ううぅぅっ!となって足を見たら

  あり得ない方向むいていて、、、痛い!!!

  足首クルクルしたら、元にもどったので仕事にはいきました。

  段々と痛みが増してきて、今は痛みがひいてきてます。

  がピョコピョコと変な歩き方しとります。

  一瞬、折れたかと思った。仕事できないと思った。

  でも大したことなくてよかったです。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。



  

いつもの!「サブマリン~♪」

2013-01-07 | 焼きたてパン


  今年初・パン焼き! 

  いつもの「サブマリン~♪」です。

  ホントにこのパンが大好きなんです。

  えっ?いやいやアタシじゃなくて、

  末っ娘ピーちゃんがね、好きなのよ。


  丁寧に作りました(笑)


  割と上手く焼けたんじゃぁないかな???

  ってことにしときましょっ♪ ね。



  明日のピー弁はサブマリンでサンドイッチだぁね!ウフフ

  お楽しみに~


  にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村よろしくお願いします。


  

  

悲しぃ!「小さいピザ~♪」

2012-05-26 | 焼きたてパン


  ピーと二人のお夕飯。

  いつもと違う簡単ピザ生地で

  「小さいピザ」を焼いたのですが‥‥

  悲しいかな、焼きすぎました。。。ゴメンヨ。。。

  ピーはチーズが苦手なので

  (ディズニーランドでは食べるんだわよ。夢の国だから!って ふん)

  チーズの代わりにマヨネーズをトッピングします。

  だからってわけじゃないけど上はどんどん焼けるのに下は中々‥‥な感じ。

  下焼きしてからトッピングして仕上げをさっと焼いたらよかったな。   

  でも、その割に美味しかったからいっか?

  にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村よろしくお願いします。