私は20歳をすぎた日本在住の日本国籍の人間だ。
当たり前のように、国政選挙の権利は持っている。
…ものと思っていたら、そうではないらしい。
新居がある当市の広報によると、条件は3つ。
・選挙日当日、20歳以上であること
・(今回は)H22.3.23 以前から当市に住民登録し、
・引き続き当市に住んでいる人
当市で選挙権があるかといえば、引っ越したのが5月2日だから、
2番目の条件で引っかかり、当市での選挙権がない。
では、旧宅があった前市で投票できるかといえば、
市によって投票できる条件が違うはずがない(国政選挙だから)から、
最後の「引き続き住んでいる人」が、転出してしまっているので引っかかる。
つまり、この文だけを見ると、私は「投票権がない」ことになる。
それどころか、今年の春、就職や転勤などで引越しをした人の多く、
市内での引越しでない人はみな、投票権がないのだ。
…と思ったら、転出届が出てから4ヶ月以内であれば、前市で投票できるという特例があるらしい。
私のようなもののための特例らしい。
ただし、トラップはあって、特例の基準日は旧居の転出届日、
新居での投票権が得られるのは住民登録をした日から4ヶ月目の日。
この間が開きすぎる隙間に選挙日がぶち当たれば、やはり選挙に行けない場合はあるんだそう。
私の場合は転出届をもらってから15分後には転入届を出してましたから(苦笑)、
まぁ、あっちに帰ってすることになりそうですね。
母校(中学)の中に入るのも、これで最後かな…
当たり前のように、国政選挙の権利は持っている。
…ものと思っていたら、そうではないらしい。
新居がある当市の広報によると、条件は3つ。
・選挙日当日、20歳以上であること
・(今回は)H22.3.23 以前から当市に住民登録し、
・引き続き当市に住んでいる人
当市で選挙権があるかといえば、引っ越したのが5月2日だから、
2番目の条件で引っかかり、当市での選挙権がない。
では、旧宅があった前市で投票できるかといえば、
市によって投票できる条件が違うはずがない(国政選挙だから)から、
最後の「引き続き住んでいる人」が、転出してしまっているので引っかかる。
つまり、この文だけを見ると、私は「投票権がない」ことになる。
それどころか、今年の春、就職や転勤などで引越しをした人の多く、
市内での引越しでない人はみな、投票権がないのだ。
…と思ったら、転出届が出てから4ヶ月以内であれば、前市で投票できるという特例があるらしい。
私のようなもののための特例らしい。
ただし、トラップはあって、特例の基準日は旧居の転出届日、
新居での投票権が得られるのは住民登録をした日から4ヶ月目の日。
この間が開きすぎる隙間に選挙日がぶち当たれば、やはり選挙に行けない場合はあるんだそう。
私の場合は転出届をもらってから15分後には転入届を出してましたから(苦笑)、
まぁ、あっちに帰ってすることになりそうですね。
母校(中学)の中に入るのも、これで最後かな…