ヒーマンお笑い研究所!

その日の出来事や、感じたことを書き綴っていくブログです。
テレビやラジオとは違った私の一面を楽しんでください。

大和の恩師 杵屋邦寿 「伝の会」 

2008年07月13日 15時05分00秒 | Weblog

今日は博多初の「伝の会」単独ライブです

「伝の会」は松永鉄九郎・杵屋邦寿のユニット

二人は、有名な歌舞伎の舞台でも演奏するほどの実力者

そんな二人が、高い技術と軽快なトークで

究極の三味線ライブを聴かせてくれます

邦寿先生は大和の長唄三味線の先生だった方

中一で日本舞踊を始めた大和が

「長唄三味線もやりたい」と言い出しました

東京芸大卒の先生を紹介され、博多まで見学に・・・

なかなかの色男・・・ いい感じ・・・

しかし、大和は

「う~ん 何か違う 音がピンと来ない

おいおい芸大卒の先生だよ・・・

そして、ある日・・・

偶然に「伝の会」のCDを聞いた大和

「この人に習いたい

「はっ?

九州にお稽古場が無い先生だよ

 

しかし、縁があったのでしょう

偶然、九州に演奏に来られていた会場まで行き

楽屋に押しかけた大和は

「僕に三味線を教えてください

そして、福岡に「杵屋邦寿」のお稽古場ができました

毎月の飛行機とホテル代

先生は大和の為に

赤字で通ってくださいました

それなのに、朱雀入団です

謝罪する大和に先生は

「キッカケはお前がくれた、しかし福岡に稽古場を作ったのは俺の意思だ。

 だから何も気にするな・・・もう決めたんだろう?

じゃあ、お前はお前の決めた人生を進め。 俺も頑張るから・・・」

 

福岡のお教室を大和が卒業して半年

いまでは生徒が13人

来月からまた三人増えるそうです

 

 

 息の合った楽しいお喋り

 

素晴らしい演奏

 

アンコールで盛り上がります 

 

二度目のアンコール

「まだ弾かせる気かい??いい加減にしてくれ」(笑)

左が邦寿先生です

楽しいライブでした

邦寿先生・鉄九郎さん、ありがとうございました

長唄のお三味線に興味のある方

大和が見込んだ先生は、お酒とお喋りが大好きな

楽しい先生ですよ

是非、習ってみませんか

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜松の大家)
2008-07-15 07:30:42
初めまして

伝の会の博多初LIVEの楽しい様子と邦寿師匠の男気も伝わってきました。
素敵なブログ、ありがとうございました。

また、時々覗かせていただきます。感謝
はじめまして♪ (浜松の大家さんへ♪)
2008-07-15 09:08:09
浜松の大家さん、コメントありがとうございます。
「邦寿師匠」?
もしかして、浜松教室関係の方でしょうか?

初の「伝の会」ライブ楽しかったです
先生も楽しそうでした
今回、いろんな方にお声掛けしたのですが・・・
長唄っていうと、皆さん「長唄~?」
なかなか難しかったです
でも、会場は熱気ムンムン
福岡の生徒さんが宣伝を頑張られたのでしょうね
嬉しかったです
聴いて頂くと、この良さが伝わるんですが、口で説明するのって難しいですね
息子はこんな素晴らしい先生に出会えて幸せです
今は、先生の手元を離れ劇団朱雀で頑張っていますが、師弟関係は永遠です
よろしく。 (浜松の大家)
2008-07-16 07:49:04
文字通り浜松のお稽古場を母がお貸ししています。
博多・京都で子どもたちに長唄三味線を教えるという話から、
母が「うちも使ったら?」という言葉に、お弟子さんの1人の当てもなく、
邦寿師匠「はい」という訳で始めた浜松お稽古場。
もちろん出血大サービスの赤字でスタートしましたが、
今は10人のお弟子さんです。やはり、大和君の見込んだ師匠の腕とお人柄でしょう。
お弟子さん来ないかな?と始めたブログでのフォトラバhttp://www.hamazo.tv/ptb_topic.php?tp_id=536
これは全然効果ありませんでしたが
師匠の熱烈お弟子さん兼大ファン兼この記事の特派員の希望により続けています。
本当に師匠と弟子の関係は男女の比でない濃ーい情を感じます。
邦寿師匠曰く、親子は一世、夫婦は二世、子弟は三世。
大和君と師匠、本当に永遠ですよね
長くなりましたが、大和君の益々のご成長とご活躍をお祈り申し上げます。

あ、それから長唄「伝の会」に誘う時
「絶対楽しいからだまされたと思ってきて。」と私は誘っております
やはり・・・♪ (浜松の大家さんへ♪)
2008-07-16 20:46:39
やっぱりそうでしたね
邦寿先生に浜松のお稽古場を貸して下さっている方なのですね
福岡のお稽古場もですが・・・
皆さん、先生の人柄に惹かれてのことですね
嬉しいです

大和は想像以上に早い巣立ちでしたが、彼は私に沢山の「ご縁」を残して行ってくれました
私は、彼が残していってくれた「ご縁」を大切にしたいと心から思っています

大和は今、熱海ですが来週から東京芸術劇場で公演。
来月は愛知県の名鉄ホール、そして京都へ・・・
9月は海外公演など多忙な月ですが、10月は浜松なんですよ
久し振りにセンターでの一ヶ月間の公演です。
場所は浜松のバーデンバーデン
私も是非行きたいと思っていますので、その時はお店に伺えたらいいな~と思っています
浜松では見に行きますよ! (浜松の大家)
2008-07-17 16:20:03
こんにちは

毎日暑い日が続きます

大和君大活躍ですね
10月は是非バーデンバーデンに見に行きます。
お風呂は恥ずかしいですが
出来れば邦寿師匠のお稽古日に師匠もお連れしたいです。
浜松にも梅の花がありますので大和君の好きな杏仁豆腐があれば持参いたします

来浜の際は是非ご連絡をお待ちしています。
時間があればお店にもお立ちより下さいませ。
邦寿師匠に私の携帯でもメアドでも聞いて下さいませ。
では、10月を楽しみにしております