goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーマンお笑い研究所!

その日の出来事や、感じたことを書き綴っていくブログです。
テレビやラジオとは違った私の一面を楽しんでください。

新栄幼稚園夏祭り

2006年07月23日 19時20分09秒 | がばい佐賀

 

きゅうらぎ川あゆまつりの司会が終わり、休む間もなくやってきたのは新栄幼稚園。

スタッフのF原マネージャーの子供さんが通ってる関係でおじゃましたんですが、夏祭りに踊れるようにと園児達はなた~TE音頭を練習していてくれていたのです。

オープニングはかっぱ太鼓のみなさんの勇壮な演奏で始まりました。


いよいよヒーマンの登場(大きな拍手で迎えられました)

 


会場の中は園児や保護者の皆さんでいっぱいでした

 


ステージの上では年長さんたちが踊ってくれてます

 


CDも買っていただきサインをするヒーマン

 


抽選会で「がばい佐賀」のお米をゲットした親子

 


同じく抽選会で「がばいまるぼうろ」を受取る園児

 


スタッフのお二人さんお疲れちゃ~ん
左O島プロデューサー:右F原マネージャー


久保泉祇園祭

2006年07月22日 21時10分02秒 | がばい佐賀

小雨が降る中、知り合いの紹介でやってきたのは、この辺に住んでる人じゃなきゃ発見する事は困難な場所にある歴史の有りそうな古めかしい神社です。

実は今夜この神社で行われる祇園際のカラオケのゲストで出演する為に来ました。

テンションを上げる為にはお酒しかないでしょう!

早速、近所の皆さんが集まり手作りの料理をつまみながらビールを1本~2本~3本後は覚えてません・・・

しかし、プログラムを見ると衝撃の事実が発覚!

1曲しか予定されてないんです。

マネージャーの話では3曲のはずだったのに(ガ~~~ン)

せっかく揚がったテンションが塩塩のパ~(古いギャグ)

今更考えてもしょうがないので頑張って歌おうと思ったら、カラオケが鳴らない???。

いろんなハプニングがありましたが、皆さんにたくさんの拍手とお酒を頂き、歌いに来たのか、飲みに来たのか分からなくなりました。

 

手作りの料理は味付けもバッチシで最高でした

 

テンションを上げる為のアイテムで先ずはカンパ~イ

 

カラオケ大会は大盛り上がり(おばちゃんダンサーズもノリノリ)

 

手作りのステージで熱唱するヒーマン


廻里津祇園祭

2006年07月20日 00時21分42秒 | がばい佐賀

白石町戸ヶ里廻里津に古くからある「瑞光庵」というお寺で開かれた祇園祭にはがくれバッキーズと出かけました。

田舎の小さなお祭りですが、子供たちから大人まで毎年恒例の夏祭りを楽しみにしてるんでしょう、たくさん集まってきました。

前座の高校生バンドが出演時間になっても現れないので(去年もそうだったらしい)急遽私たちの時間を繰り上げ(1時間も)スタートしました。

お世辞にも立派とはいえないビニールシート付きの小~さなステージで思いっきり歌ってきました。

しかし、今着ているステージ衣装は暑すぎる(なんとかしなくては・・・)

それから出演前に頂いた、わかめたっぷり入りのおにぎりと、ちくわ・天ぷらの煮物はとっても美味しかったですよ。

最近忘れ去られていた、昔懐かしい夏祭りに何か小さかった頃の思い出が蘇りました。

忘れていましたが、司会の「よしのがり牟田」さん司会お疲れ様でした。

 


はがくれバッキーズの二人

 


出演前からビールでカンパイ

毎度の事ですが、ビールを頂いた後の写真がありません・・・大島君(付き人)ちゃんとステージの写真撮っといてよと人のせいにするヒーマンだった!

 

写真が無いっと言ってましたが、音響をしてくれたインプットの山下さんのブログに写真が添付されてたので、勝手に拝借させていただきました

でも・・・ピンボケ・・・ま~いいか


佐賀弁補習授業でぶ&としバンタ

2006年07月13日 06時12分13秒 | がばい佐賀

サガテレビで今日(7月13日木曜日午後4:55~)放送される「かちかちワイド」を是非ご覧ください。

先日牛津のセリオで収録した、ヒーマン&プレイズのVTRがON AIRされます。

佐賀弁補習授業でぶ&としバンタのコントの中で放送されるんですが、このでぶとし最近は子供たちが、二人の決めポーズ「がばいヨカ」を真似はじめたんです。

悪い影響を与えなければいいんですが・・・


第3回さが城まつり歌謡音楽祭

2006年07月12日 06時23分29秒 | がばい佐賀

9月17日(日)11:00~佐賀市民会館大ホールで第3回さが城まつり歌謡音楽祭が開催されます。

前半はカラオケ大会があり、後半は地元の歌手の方の歌謡ショーや踊りや太鼓の披露もあり、最後トリを勤めるのは勿論ヒーマン!今回はプレイズも一緒に出演しますのでお楽しみに。

カラオケ好きな方は大会にエントリーしてみては?


かちかちワイド収録

2006年07月12日 06時02分28秒 | がばい佐賀

夕方の5時30分。牛津駅のそばにある、ショッピングプラザセリオの2階にあるスタジオに集まったのは、ヒーマンとバックダンサーのプレイズ10名。

サガテレビのかちかちワイドの中で、でぶとしが担当している「佐賀弁講座」の中で使用するVTR撮影の為に集合したわけなんです。

今回使用する楽曲は、ぞ~タンゴ・Do-がしこDEN SAMBA・ヨカおとこロケンロールの3曲。ヒーマンも、プレイズも1曲ごとに衣装を変え、カメラ目線で汗だくになりながら頑張りましたよ~。

この模様は、7月13日(木)夕方5時からのかちかちワイド(サガテレビ)を是非ご覧ください。見れない人は留守録を忘れずに!

ヨカおとこロケンロールの衣装とプレイズJr.


CD「がばい佐賀」/ブラジルから注文

2006年07月12日 05時02分39秒 | がばい佐賀

松隈さん(左)と奥さんのセリアさん(右)

2006年07月03日

 佐賀市出身のタレントのヒーマンさんが佐賀弁でコミカルに歌うCD「がばい佐賀」が人気だが、佐賀弁を懐かしんでブラジルからCDを注文した日本人がいる。同市大和町出身で、ブラジルのペトロポリスに住む松隈淳さん(68)だ。

 松隈さんがブラジルに渡ったのは佐賀大4年の時。当時の日記には「日本にいたら駄目になる。外国に行って、環境を変えてみよう」と書いている。いろんな問題で悩んでいた時期だった。
 大学を中退して移住したブラジルでは航空会社の整備員として働き、ドイツ系ブラジル人女性と結婚し、子供も3人生まれた。
 ブラジル在住が45年になり、佐賀は遠い存在になったが、インターネットで「がばい佐賀」の発売を知り、佐賀弁をもう一度聞いてみたくなったという。手元にたまたま残っていた日本円で発売日より1カ月も前に注文した。
 ブラジルから届いた注文に、「私の妻も大和町出身なので、何か運命的なものを感じた。ぜひ会ってみたいですね」とヒーマンさん。先月中旬、CDと一緒に自筆の手紙を松隈さんに送ったという。

 松隈さんは以前、家族旅行で佐賀を訪れたとき、妻のセリアさんに「佐賀の人たちは礼儀正しく、親切。こんないいところから、なぜブラジルに出てきたの」と言われた。それ以来、佐賀を思い出すようになり、CDは何度も聞いて楽しんでいる。松隈さんは「地方の文化、伝統を大切にしないと、何もかもが同じになって、特色がなくなります。そういう意味でも価値あるCDです」と話している。

記事はasahi.comトップ>マイタウン>佐賀http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000000607030001
から引用


がばい佐賀西部地区発売記念ライブ

2006年07月09日 06時15分18秒 | がばい佐賀

ついにこの日がやってきました。

佐賀西部地区がばい佐賀発売記念ライブ!

武雄のライブハウスINPUT(インプット)さんが音頭をとっていただき、今日のライブと相成ったわけでございます。

会場は超満員で、最初に福岡から来てくれた、がばい佐賀のCDを全曲作曲&編集をしてくれた石橋ZUN&リエのユニット『RIZ』が歌ってくれました。

続いて登場したのが、佐賀のシンガーソングクリエイター『北村尚志
いつものように堂々としたステージを見せてくれました。

三番目に登場は、サガテレビのロケで遅れてきたお笑いマジックショーの『でぶとし』の二人。最近めっきり腕を上げた二人、会場のお客さんは二人の軽快なトークに大笑い、なかなかGOODなステージでしたよ。

そして最後はわたくしヒーマンの登場です。待ち時間が長かったせいか、楽屋でビールを飲みすぎ、すっかりほろ酔い気分で出来上がってしまいました。退屈だったので黒のガムテープで眉と髭を貼り付けステージに登場・・・

後はこちらのスライドショーでお楽しみください


みつせポップジャム

2006年07月05日 01時39分38秒 | がばい佐賀

8月26日~27日にみつせのどんぐり村で行われる『みつせポップジャムinどんぐり村』のポスターが完成しました。

私の写真のところだけが、ちょっとお笑い系になってるような気がしてチト気になるところではありますが、歌手としてポスターに載るのは初めてなのでチョッピリ嬉しい気がしました。

当日は晴れになる事を祈るだけですが、皆さんも一緒に祈ってください。

お暇な方は(お暇でない方も)是非、お越しください(マッテマス)


がばい佐賀米

2006年07月05日 01時33分17秒 | がばい佐賀

がばい佐賀まるぼうろ』に続き、がばい佐賀戦略第二弾として
がばい佐賀米』が佐賀県食から発売される事になりました。

歌を通じて佐賀を全国にアピールしようという私たちの熱意に賛同してくださった企業が、がばい佐賀というブランドを通じて独自の商品開発を行い協力をいただいております。

まだまだいろんな商品を開拓中です!

皆さんからのご協力お待ちいたしておりますよ~


ヒ・ヒ・ヒーマンが

2006年06月30日 12時40分57秒 | がばい佐賀

 

2006年8月27日(日)
みつせポップジャムinどんぐり村

今年のゲストは凄い

根本 要(スタ☆レビ)

上田正樹

D-51


そして


ヒーマン

これには何か陰謀が・・・

マッテマス

会場 どんぐり村特設ステージ(佐賀市三瀬村)
公演日 2006/08/27[日]  開演:16:00
お知らせ 雨天決行・荒天中止 出演:D-51・上田正樹・根本要・ヒーマン


NHKに出演(紅白への第一歩)

2006年06月27日 23時04分16秒 | がばい佐賀

とれたてさがん情報市

情報番組『さがん情報市』に出演する為、NHK佐賀放送局に伺いました。
今回は収録の為夕方の5時30分に局に入ったんですが、収録が終わったのは8時30分。放送は10分間の出演なんですが、撮影は3時間もかかるんですね~。
テレビって大変だ~スタッフの皆さんお疲れ様でした。
司会進行は山田敦子アナウンサー.。とってもキュートでチャーミングな女性の方でした。


今回はスタジオの広さの都合でバックダンサーのプレイズは二人だけという制限付きで、ぞ~タンゴをフルコーラスで歌ってきました。衣装もなかなか決まってるでしょう

このプレイズの先生は井上先生といって独身です。いつもは優しいんですが、レッスンは厳しいという話を聞いてます(見た事ないもんで)


怒るとこんな顔になるそうです!怖い~~~~~



緊張感もあまりないなか、カメリハが始まりました。



今度は衣装をつけて本番スタートです。



無事本番を追え、今度はインタビューの撮影です



佐賀弁で喋ろうと思うんですが、意外と思うように出てこないもんですね(笑)


最後に記念写真を撮りました(山田アナ上げ底ですよ~)

この模様は7月の末か8月の初め頃に放送予定だそうです
放送日が決定したら、またお知らせしま~す


丸ぼうろ「がばい佐賀」発売へ

2006年06月27日 12時51分34秒 | がばい佐賀

 本日6月27日(火)の佐賀新聞の16面市町村の話題にこんな記事が載ってました

 

 佐賀市のタレント、ヒーマンさんが全国発売した佐賀弁CD「がばい佐賀」とタイアップして「がばい佐賀」と銘打った丸ぼうろとお米が発売されることになった。映画「佐賀のがばいばあちゃん」も人気を集めており、ヒーマンさんは「みんなで佐賀を全国区にしたい」と張り切っている。

 発売するのは、丸ぼうろが本村製菓(佐賀市)、お米が県食(佐賀市)。パッケージは共通で、「がばい」や「ふゆーぼう」など佐賀弁がずらりと並び、標準語と一緒に紹介されている。

 本村製菓とヒーマンさんが顔見知りで、互いの分野で佐賀を売り出したいと話す中から実現した企画。県食では「方言ブームもあって『がばい』は首都圏でも人気。ぜひブランド化したい」と期待している。

 CD発売を記念したヒーマンさんのライブ(タワーレコード佐賀店主催)が佐賀市のジャスコ佐賀大和店であり、集まった約200人を前に商品も紹介された。ヒーマンさんは「1人でやっても知れている。点を線から面にして、佐賀を元気にしたい」と意気込んでいた。


テレビ撮影

2006年06月26日 09時10分24秒 | がばい佐賀

フジテレビのめざましテレビ公認「わがまま気ままいい旅夢気分」という番組の収録があり、特別出演ということでスポンサーでもある本村製菓さんへおじゃましました。
この番組にはレポーターとして以前出演した事があるヒーマンなんですが、今回は田代奈々(ラジオパーソナリティー)ちゃんと、あのでぶとしがレポーター役を務めます。
本村製菓さんといえば、がばい佐賀マルボーロを作ってくださった会社で、社長も奥様もとっても気さくな方で本当に素敵なご夫婦です。
撮影の途中に近所のおじさんが、自宅で作っている野菜だと言って持ってきてくれました。この野菜(きゅうり)がデカイのなんのってビックリ~
ちゃんといただいてかえりました。美味しかったよ~
この番組の放送日は後日、このブログで紹介しますね!


撮影は和気あいあいな雰囲気で始まりました。奈々ちゃんも佐賀の神埼出身で佐賀弁トーク炸裂。ギャグを交えながら頑張ったんだけど、きっとカットされるんだろうな・・・テレビって大変なわりに、露出は少ないんだよね。今日だって朝8時30分集合で1時間ぐらいかけて撮影したんだけど、出番はきっと1分ぐらいでしょう・・・
でも九州ネット&CS放送でも流れるので、美味しいかも!

 


がばい佐賀のCDとがばい佐賀のマルボーロとのコラボ!
奈々ちゃんそんなに顔をくしゃくしゃにして、嫁入り前なんだから気をつけないと、これはラジオじゃなくてテレビなんですよ~油断大敵。只今彼氏募集中だそうです。

 


私の右隣が社長のドラえもんで右端がしずかちゃんです?
間違えました本村製菓の社長と奥様でした
三人とも赤い衣装で色も意気もピッタシ一緒に佐賀を盛り上げましょう

 


あんた!何やってんの?本村製菓さんは、そんなデカイきゅうり売ってませんから
勝手にマルボーロの包装紙を巻いてんじゃね~
後ろに写ってるのはトシちゃんじゃないの?勝手に写りこんでんじゃね~