
青色のハート = 「深く揺るぎない愛」「深い友情」「深い信頼」
水色のハート = 「あなたの恋人になりたい」
家形山から眺める五色沼(魔女の瞳・吾妻の瞳)はハート形で、条件によって色が変わるけれど!?
家形山から紅葉に彩られた魔女の瞳を眺めたい(2021.10.3)
「#1 不動沢登山口より大根森へ」の続きです。

今回のGPSログ。
名残惜しく大根森を後にして 10:08

鮮やかに彩られた紅葉の中へ。

赤色はサラサドウダンやナナカマド。

黄色や橙色はミネカエデやダケカンバ。

標高を上げていくと、すでに落葉している木もチラホラと。

家形山が見えたところで急登はおしまい。

地形図の等高線が密で、かなりの急登を覚悟をしていたけれど、なんのなんの。

急登には違いないけれど、実際登ってみるればそれほどでもなかったなぁ。

「KO山荘」とペイントされた大岩の手前で以前何度か歩いたルートと繋がった♪
そして・・・

あの大根森から眺めて紅葉が一番綺麗だったピークを振り返る。
大岩に到着 10:25
(今度こそ)...そして・・・

目の前に五色沼(魔女の瞳・吾妻の瞳)が一切経山や1928mピーク(平石山)を背景にドーンと!

コバルトブルーの水面に紅葉を映して。

風は感じないけれど・・・

一切経山山頂北端や(右の)いつもの大岩から魔女の瞳を眺める人たちを狙い撃ち。

一切経山からは急斜面過ぎて見えない北斜面の紅葉は逆光なのであまりきれいに写っていないけれど、実際に見るとなかなかのもの。

それにしても今日は凄い人の数だ。

休憩...魔女の瞳を眺め続けて約10分。
濃霧と紅葉と...一切経山(2021.9.26)
「#1 魔女の瞳よ霧の中より現れいでよ!」
「#2 魔女の瞳の紅葉と酸ヶ平湿原の草紅葉と」
「#3 鎌沼の紅葉、そして浄土平に下山」
先週と同じようにまたガスに悩まされることになりそうだと。

家形山に向けて余裕があるメンバーだけで出発 10:38

家形山への登り口に到着した途端に魔女の瞳は閉ざされた。

時々後ろを振り返りつつガレ場を登り・・・
家形山山頂(標高1877m)に到着 10:55

家形山の主図根点にタッチ!

そして魔女の瞳が再びその姿を現すまで待つ。

山頂に到着してから5分後。

ガスが徐々に晴れて・・・

キラキラと輝く水面が見えてきた。

残すは一切経山の姿。


東のビーチも少しずつ見えてきた。


これで・・・

魔女の瞳は完全に。









光が差し込んで、これからというところで・・・
再びガスが流れて来た (-_-;)

家形山山頂を後にして 11:11
続きます。