goo blog サービス終了のお知らせ 

航海日誌

日々の関心ゴトや気になるコトなどを~書いてます。
(^-^)

僕僕と~他2曲

2007年02月01日 | V6
V6の新曲♪HONEY BEATと両A面シングルに
なっている・もう1つの方の曲⇒♪僕と僕らのあした。
こちらは学校へ行こう!MAXのテーマ曲で、歌詞も
曲調も胸にジンとくる・聴けば聴くほどに・奥底に深く
染み渡っていくような…そんなバラード風仕上げ。
6人が切々と唄うカンジが殊更響いてきます。

それと~初回盤Bに収録されている・別アレンジな
アコースティックversionを井ノ原・森田・三宅の
トリオで唄っており。これまたしっとり感満喫な異なる
ワールドを展開。
特に感じたのは…森田&三宅、この2人の唄声。
いやぁこんなにも声(音色)に奥深さを増したなんて~
凄い!!何があったの?って思った位。
きっと人生・心身共に充実したいいモノ送れてきてる
んだろうなぁ。こんなにも深みのある声になって…ねぇ。
ずずズイッと自然に出せるなんて(羨)シブイです☆
もちろんイノッチの唄声も含めてイイんだケド、何て云う
かなぁ…こっちのアレンジ版の方が、聴いてて何だか
泣けちゃった。(※あくまで個人の好みですから。^^;)

初回盤Aに封入された~♪僕僕のPV(DVD)。
見慣れた電車・見覚えのある景色に…エ?えっ?(驚)
それもそのハズ、主だった映像が何と隣の駅周辺で
撮影されたモノだったんです。
つい先日・撮影裏話レポをジャニwebで読んだばかり~
それによるとたしかに、今回このPVで使用した学校は
昔と名称替わっています。おまけに学校へ行こう!の
番組でも過去数回・コーナー企画の収録をココ(敷地内)
でやっていたりもしていて。
(だいぶ以前に、収録をココへ見に行った記憶が~:蘇)
その当時にはもう既にいまの名称になってましたケド。
今回のPV・メンバーたちのシーン撮影も行われたとは
(とても体育館で撮ったとは)思えなかったケド(笑)
いろんな面で~撮影等の使用には協力的な学校なの
かもしれませんね。いやはやビックリでした。

通常盤に収録されてる他2曲の⇒まずは♪愛をコメテ。
VVV6東京Vシュラン2のテーマ曲になってますが
いつも番組EDでちょろっと耳にする程度だったので~
こうしてフルバージョンで聴くのは初めて。
ある種・V6の王道っぽいような(?)曲調。今までの
アルバムにも入ってるサウンドで~その為安心して
聴ける感のあるタイプって云うか。

もう1曲は⇒♪I DON’T FORGIVE。
サムライ7のOP主題歌にもなっていた・カミセンの曲
♪JUSTICEに似た雰囲気の曲調で。
ラップ部分をカミセンが~途中の部分をトニセンが追い
かけて唄うような。それはそれでイイんだケド、これでは
いつもと一緒。どうせならば~せめて2番のところだけ
でも・カミとトニのパートを入れ替えてやればよかったの
にィ…なんて、思ったのは私だけ?(苦笑)
ちょっと冒険して(遊んでみて)ほしかった気もします。

そうは云ってもこの2曲。どちらもコンサートでやるのを
あの雰囲気にピッタリ合い・彷彿とさせる~のも事実。
早くコンサートツアーやってくれないかしら。
ってか、とにかく早く日程出してほしい!!
でないと何だか落ち着かないんだもん。(笑)
まぁ…夏以降の開催ってのは粗方想像はつくんです
ケド、でも1日も早く6人と・この新曲たちとで~
一緒に唄って踊って共にハジけたいじゃないですか!!
えへへ。(^^)

そんなカンジで、♪ハニビ、♪僕僕~含め・計4曲。
エンドレスリピート中です☆

電話大作戦 1日目

2006年12月08日 | V6
昨日(夕べ)は、V6三宅健くん主演舞台「殺人者」の
チケット・番組先行予約がありました。

23:35頃~私が繋がったと同時に、友達からも
無事にA席で確保したとメールが入り☆
これでまずはひと安心。(どうもありがとう!)

私は続けて~東京での各公演日を2/3以上
S席にて入力を試みたものの、1つもXだった為…
結局追加はせずにそのまま切った。
もしかしてはじめからS席の取扱いを予定しては
いなかったのでは?って思えた程・・・
でも。やはりそうじゃなかった。
その後ネットを見ると、どうやら今回も番組内で
番号告知する前に・すでに発売されていたらしく…
ゲッターさん達にS席を持っていかれた模様。(溜息)

いやぁ。毎度のコトながら悪循環。
これでオークションに頼るな!と云われても無理。
実際のトコ、ついついそう思ってもみたくなる~って
モンでは…。ねぇ。(^^;)
V6のFC枠が無いのは少なからずツライ・厳しい。。。

昨日は同時進行みたいなカンジで~
J-webの方でも先行受付が始まったものの
いやぁこれまた全然繋がらない・繋がらない。
何なの、コレ?
一体どうしちゃったのさ?
もう何時間トライし続けたと思うのよー! (- - #)
画面が1つ2つと・どうにかこうにか進んでも
タイムアウト?の…エラー表示で、はじめから
やり直せというメッセージに。(怒&悲&疲)
ふぅ。一気に魂抜けちゃった。。。(ToT)

ってな次第で、昨日はwebの方は諦め。
気を取り直し~また後で挑戦です。

いよいよ今夜からはカウコンの先行。
電話大作戦も2日目。どうか…取れますように☆
カツ丼とか、カツカレーとか、カツサンドとか~
食べておいた方がいいかしら…☆(笑)

いいとも&ガコイコSP

2006年09月20日 | V6
昨日の朝ズバッ!での~宣伝担当は、長野くん&准くん。
朝(早起きに)強いハズ?な2人の出演でしたが、何だか
眠そうな・特に目元、疲れてる風に見えたのは気のせい?
それでも2人揃って顔の色は白かった。(ちょい痩せた?)
長野くんは腕だけ焼けてた。。。

本編の~学校へ行こう!MAX 2時間SP。
今回のテーマ選びや番組構成&ゲストの人選等も含め、
トータルでよかったんじゃないかなぁ。
親と子の心を繋ぐ・愛情表現や言葉の力がいかに大切か…
たまには全編に渡って・こういうマジなSPもイイと思う。
盲目の高校生ピアニストのコも感動したし、剛くん・准くん
親子の信頼=愛情も聞けたし、みのさんをはじめいろんな
方々の親子関係(繋がり)も知るコトが出来て~とても
興味深い内容展開だった。
江藤くんの学級日誌 (番組スタッフによる裏側秘話)

でもって約1ヶ月後のSPが早くも待ち遠しいゾ!なもし!
番組OA開始10年突入記念・V6久々の6人旅~イエイ♪
第3弾の旅…どんな珍道中を見せてくれるのやら!?(笑)
10月17日(火)が楽しみ。(^^)

一昨日・18日(月)の笑っていいとも!
テレフォンショッキングゲストは、先週(金)の伊藤歩さんから
⇒V6三宅健くんへ。
車酔い・三半器官の裏技と・習い事と・相撲観戦~のお話で
あっという間に終わっちゃったですねぇ。
でも健くんの~ちょっち緊張しぃ具合なカンジの表情や
話し方が見れて&聞けてヨカッた☆

そうそう。先週の舞台挨拶キャンペーンの時の健くんは
まさしくあんなカンジのスタイルで登壇してたんです☆(^o^)
中のインナーシャツ&ジーンズの色は異なるケド。
あ!でも、いいともで着てたジャケットは舞台挨拶の時と
同じやつかも…あのボタンやデザインに見覚えが…?!って
コトは、私の記憶(見た目)違いだわ。あの時紺色ではなく
やはり黒色が正解だった訳かxxx (^^;)
※見れなかった人は、24日(日)いいとも増刊号をどうぞ!
親指さがし 公式blog (映画関連情報の掲載有)

にしても、映画を見に行ってから~もう1週間以上も経って
しまうんだ。。。早いなぁ。
先日このblog内で書いた・映画 「親指さがし」 の感想と
舞台挨拶レポについて、HPの方へ・両方まとめて掲載UP
いたしました。よかったらご覧下さい。⇒【ココをクリック

8年前のカミセン

2006年09月06日 | V6
今年の夏の全国LIVEツアーが終了してから早数日。
何だかすっかり、V6欠乏症気味な毎日で…(^^;)
(私は代々木参加で早々終了~1ヶ月以上が経過xxx )

いくら「学校へ行こう!MAX」や「東京Vシュラン2」で
画面越しに会えるからとは云え~妙に寂しいような・空しい
ような。あれだけ元気の素を沢山貰ったハズなのにィ、
身も心も既に砂漠化現象?
求めても求めても~渇ききった肌や大地の如く、彼らからの
元気パワーはあっという間に全身吸収・どんどん消えて
無くなっていってるxxx
もはや備蓄量ゼロに近いかも…。(苦笑)

なら。その部分=当面をどのように充て・過ごそうか。。。
他の方々はどんな風にして日々送っているのかしら!?
この間出たVeryBestⅡのアルバムとか、PV集を見たり
聴いたりもしてるケド、とにかく今はV6に関するコトなら
何でもござれ!ってな気分なので~
懐かしいモノもついつい求めたくなる。。。

ちょうど約8年前~カミセンが主演したドラマ
『PU-PU-PU-』。
自分のテープを引っ張り出すのが困難に近かったので、先日
市販ビデオBOXを落札購入。無事に商品が届く。
いやぁ~当時のOAを見て以来だったので久々懐かしいのと、
若いカミセン3人がこれまた初々しく感じられて~新鮮!!
(今となっては…演技面での発展途上な3人もミソ☆)

まだ半分までしか見れてないんだケド、改めて~友達との
友情や絆に恋愛、親と子の・互いに持つコンプレックスや
愛情の深さなど…様々な面から実によく描かれているなぁと。
8年前に見た時とはまた違った気持ち&環境で、この作品を
見て~しみじみ感慨深いものもあり。。。
残りの半分も(最終話まで)楽しみです☆(^o^)

にしても、8年前かぁ。(遠い目)
このドラマの主題歌がV6の♪overで。
それに関連しての「overイベント」がありましたねぇ!
各メンバーたちが全国に散って。私が行ったのは大阪。
トニセンとしてのイベントでした@大阪厚生年金会館。
トニ兄さんズとは握手出来ず、ただ彼らの前を手を振って
素通りするだけ…。でも、それだけでも大満足出来ていたん
ですよねぇ~あの頃は☆(笑)

その年は他にも~イノッチ舞台の「リボンの騎士」とか、
坂本くん舞台の「雨月物語」とか。
V6コンは横浜アリーナの頃で、カミコン、トニコン共に~両方
バリバリ健在・実施中で。。。
♪夏のかけら~もこの頃だったのかなぁ。可愛くってさ☆
カミコンでのMCタイムなんて、固唾を呑みながら3人の話を
まるで母親になったかのような・ハラハラ気分で聞いていたり
とか…してたっけ。微笑ましさは今見ても変わらず☆:笑。

そう云えば昨年の10周年記念のミュージアムで~
剛くんがブース展示に、LAへ行った時に買ったという・
緑色のジャージを出していましたが…
この頃手に入れた品物だったんでしょうかね???
(あでも♪本気がいっぱい~のPV渡米時か?! ^^;)

いやはや。いろんな面で新&再収穫☆
他にもV6絡みで云うなら~「月下の棋士」とか「DxD」、
「プリズンホテル」、「ネバーランド」、「君を見上げて」、
「夜に抱かれて」(←?)、「アリよさらば」~など等。
もう1度改めて・数々の出演ドラマをちゃんと見たいな!
o(>_<)o
1度も見たコトがないものでは→断然「ハンサムマン」!!
特にテレビ朝日系列作品は再放送が殆ど無くて悲しすぎxxx
ケーブル局方面でもいいから再放送をお願いプリーズ!!
ジャニ事務所&局関係者様~何卒ヨロシクですっっ!!!

(カミコン・トニコンの開催も…熱烈同時超渇望中♪)

いいなぁ~大阪

2006年09月03日 | V6
V6の全国LIVEツアー最終地@大阪城ホール。
何やらあれこれ・特に話(MC)が大変盛り上がっていたそうじゃ
ないの。(^^)
他会場での時もそうでしたが~連日即行でレポをあげて下さる・
某大手掲示板の内容を読んでるだけでも…
雰囲気やニュアンスが伝わってくると云うか、メンバーたちの
状況や多分きっとこんなカンジのイントネーションで話してるん
だろうなぁって、そんな光景が自然と浮かんでくる…みたいな♪
読めるだけでも、はるか遠くお留守番組にはすごく有り難い!
にしても相変わらずの~ほっこり和やか(賑やか)グループさん
ぶりだねぇ☆6人ナイスすぎ!(ほのぼの:笑)

でも、やっぱ↑それらをナマで見たい&聞きたいもの~
コンサート内でも、もうちょっとあの部分をきちんと見たかった
とか・聞きたかったとか・確認したかった…などね。
思えば思う程、後からあとから色々出てくるもので。。。
ホント出来るなら何度でも参加したいって。えへへ。(^^;)
欲を云えばキリがないケド、コンサートが好きなんだもんっ♪
いつまでも続いてほしいなぁ~なんて、ついね。
ケドこのあと舞台主演が控えてる人、SPドラマ出演の撮影が
控えてる人もいて。他にもみんな個々に多忙なスケジュールを
抱えてる訳だから~ちょっぴり寂しい気もするケド…うーん。
ともあれ、おとなしく1年・来年のツアーまで待つしかないか…。

そんなツアーも本日でラスト(最終日)!!
一体どんな風にメンバーも観客の皆さんたちも締め括るのか?
それに、あの♪愛のメロディーでの最後。リーダー坂本くんの
高い牙城を崩す・ ” チャッチャー ” へ参加させる=6人揃って
行うコトが果たして出来るのか!?
結果が非常に楽しみでもあります☆(^-^)

~なんて書いてるうちに、無事にコンサートは終演した模様。
メンバーも参加された皆さんも~お疲れ様!!…にしても、
オーラスならではのコマゴマとした演出や会話なども盛り沢山
だったみたいで…超裏山なんですケドォ。。。!!!
(向日葵の長野くんとか、溶岩浴を断る剛くんとか~etc.)
はぁ。。。いいなぁ。(溜息)
DVDになってくれないかなぁ~今回は無理かなぁ…!?(泣)
せめてMCだけでも、あ!6人の各ソロコーナーも、いやいや!
6人が唄い踊りまくるところも~~
結局のところ、つまりは全部含めた盤を出して(販売して)
ほしいってコト。(ToT)
だってぇ、もう1度見たいよぉーっ!聴きたいよぉーっ♪
マジに熱烈希望いたしたいんですっっ。
ジャニさん、エイベさん、
どうか・どうぞ・何卒宜しくお願いいたしまするぅっ!!(切実)
m(_ _)m

V6のコンレポ 久々にUP!

2006年08月18日 | V6
先日、代々木で行なわれた
V6 SUMMER LIVE 2006 TOUR
『 グ ッ デ イ ! ! 』
 の
東京公演分のレポを~
HPの方へようやくUPしました♪

いやぁ。コンレポなんて…何年ぶり?
感覚忘れて、拙い文章になってますケド。。。
(^^;)

・コンサート内容(本編)の⇒【 LIVE編 】と
・MCタイムをまとめた⇒ 【 M C 編 】と
・【 SET LIST 】の

~計3つに分けたので
お時間のあるときにでも、お楽しみください☆
※但し、完全ネタバレしてますのでご注意を!!


相変わらずの仲良しさん

2006年08月06日 | V6
昨日のV6@代々木~1部 (追加公演) の方に参加。
結局、今回 (東京会場の) コンサートへ行く回数を
予定より増やしてしまった:笑。
家を出る前まではまたもや、体調悪くなりかけてたん
だケドxxx 折角譲って頂いたのをさすがに無駄には
出来ないし~頑張って行ってきた。
(何とか無事帰還。^^;)
あまりの良席 (後方ステージ横側☆) に恐縮…もう
ただひたすらに感謝!! (有難うございますっ!)

6人が踊るたびに♪・踊る姿にもう、うっとり☆
キャー☆と歓声をあげたり、メンバーに手を振ったり
するコトすらも時には忘れて~何って云うのかなぁ、
あまりに軽やかに・しなやかに・華麗に・時には
激しく・力強く~など、とにかく回ったり・ステップ
踏んだりして踊っている彼らに…ぼぉーっと立ち尽く
して見惚れてしまうカンジ☆
おまけにカッコイイ顔や笑顔など~多彩な彼らの表情
も沢山見れる訳ですから…ファンにはたまりません!
いやぁ、何度魂を抜かれたコトか。。。(笑)

踊ってる時もそうなんだケド、特にMC中のメンバー
たちの仲の良さって云ったら~(^o^)
ホント。相変わらずの仲良しクラブさん。
長い年月が更に輪をかけて、その親密さをまったり
ほっこり熟させてくれているようで。
お腹を抱えて笑ってしまう程の・ナイスすぎるボケ&
ツッコミや、リアクション返し(受け答え)なども
1人1人が瞬時に出来るようにもなったしね☆
昨日もカワイイ&可笑しい展開が多々あったんですよ。
コンサート終了後やプライベートではどうしてるの?
とか、一見・楽屋の延長線上的な内容 (会話) なんだ
ケドそこがまた~メンバーそれぞれの個性がいろんな
カタチで膨らんで開花して (←時には開花させて:笑)
いくんですぅ。。。

私が参加したうちで~私的にツボだった話…例えば。

井:「長野くんってさぁ、(ちゃんと)寝てるの?」
長:「寝てるよ~昨日は寝付けなくて4時頃寝たかな」
~から話が始まり。昔は布団で・今はベッドを使用。
横になり乍らテレビを見る時は、おやすみタイマーを
きちんとセット。(←いかにも長野くんらしい。^^)
メンバーからはパジャマ派?と想像されていた様子。
准:「長野くんて、水玉のパジャマを着てるイメージ」
井:「それにフード(帽子)付きでね☆」
…客席も思わず納得!満場一致でその姿を連想:笑。
でも残念ながらTシャツに短パンでのご就寝だそう。
井:「足をクロスして寝るの?」 (寝る時の格好)
長:「抱き枕をして寝るよ」
イノッチの、そこまでつっ込む?!…が更なる好転へ!
長野くんの口から抱き枕~の言葉が出た途端、
場内から一斉にどよめきの歓声がっ!:笑。
これぞ意表をつかれた=そういうのを待ってました!
的な展開。知らなかった一面。思わぬ収穫でした☆
私的には… ”どんな形の枕?イルカ型?お月様型? ”
とか更につっ込んで聞いてほしかった気も。。。(苦笑)

他にも。会話が元で・それらの出来事を再現 (実演)
してみたり、云い訳があったり?。(笑)
坂本くんのシャワー (歓声) 体験⇒健くんとか、
剛くんのズバリ!的を得たひと言とか、某曲間奏中に
各ペアで踊る際の出来事~などなど。
まぁその辺りはこれから順に・各都市へとツアーも
廻っていくので、話のネタもそれぞれ変わるハズ!!
(これからの皆さん、お楽しみに~☆)

とにかくいつでも笑顔 (と笑いの絶えない?) ~V6。
そんな彼らが大好きですっ♥♥♥♥♥♥

そうそう。
開演前の場内アナウンスが今回は4ヶ国語対応。
(日・韓・中・英語) こんなの初めてですね!
各国から大勢ファンのコたちが来場している様子。
毎回集団で(引率されて)入場してくるのを見かける
度に~V6もグローバルになったなぁ!って感服。

東京も残すところあと2回 (2日)。
体力&気力勝負で頑張ってきます。。。(^^;)

11年目のV6

2006年08月05日 | V6
昨日V6のコンサートへ行ってきました!@代々木。
いやぁ、楽しかったです♪(^^)
まずは会場入ってビックリ~今までのとちょっと違う
テイストになっている…という剛くんからのメール
(@ジャ○ーズ Web) にあったように、たしかに
いろいろと意表をつかれたってカンジ☆でした。
あそこがヨカッた!この部分の・ココは見逃せない!
とかね。話したいのはいっぱいあるんですが、思わず
ネタバレになってしまいそうなので。。。
(まだツアー始まったばかりだし)

でも1つだけ。
これからコンサートへ参加する人には絶対に!守って
ほしいコトがあります。それは~

自分の席から動くな!!離れるな!!


2階花道へメンバーが上がって来てくれても、絶対に
通路へ出て花道の方へかけ下りていかないで!!

近くに行きたい・握手して欲しい気持ちは分かる。
だが、アナタ達がそれをすると他にもマネをしたがる
人たちが大勢出てくるし、キケンな状況にも陥り
やすいのだ!

そして何より~ここからが重要。実は

そんな人たちの姿を見た、目にした
メンバーは…その一帯を無視して
素通りして行ってしまうんだよっっ!!


アナタ達は浮かれて気付かなかったでしょうが
現に昨日、メンバー2人がそうしていったのさxxx

そのメンバーが来てくれるのを心待ちにしていた、
周辺の・一帯の人たちの切なさ、やるせなさ、
悔しさは…一体どうなるの!?
どうしてくれるんだっーつーの!!!(怒)
明らかに、メンバーたちも嫌がるコトはしないでほしい!


あまりに見かねた=頭にきた為~そのコたちに大声で
注意したッスよ。(>o<)
そしたらシブシブだが席に戻ってくれたのでホッとした。
おかげでその後の (最後の) 花道来訪の時には~
メンバーたちの立ち止まりも&笑顔も…取り戻せた。

だからくれぐれも、そういう他人へ迷惑のかかる行為は
絶対にしないで!!
もし、そういう目に遭ってしまったら…勇気を出して
注意しよう!でないと折角の楽しいハズのコンサートが
気分的にも台無し=悔いが残っちゃうよ。。。
V6との楽しい時間をもっとみんなで大事にしましょ!!

何だか呼びかけ日記になってしまったなぁ…(^^;)

そうそう。
♪グッデイ!!~のサビの部分の、あの振り付けは
事前に予習していった方がきっと…
いえ・断然にイイです。d(^-^)v
私も1時間苦労して覚えていった甲斐がありました。
(※7月18日付↓を参照:笑)
楽しさと爽快感と充実感と一体感が味わえますよ~☆

可笑しくも羨ましい…

2006年07月19日 | V6
昨日の 「学校へ行こう!MAX」 は、競馬学校の第2弾。
2年生のあの男の子たちとも久々の再会で、前回よりも
更に詳しく~学校内での様子や生活面などの部分も知る
コトが出来て。大変興味深い内容だった。

興味深いと云えば…まずは生徒たちの実践練習風景。
いやまさかゲートを開ける機械がレバーだったとは!(驚)
同じ手動でも・ボヤッキーみたいにボタンをポチッとな!
って押してるのかと思ってた。(笑)
長年競馬ファンもしてるケド~衝撃の事実。知らなかった。
剛くんが震える=感動するのも無理ないわぁ☆
(見ててちょっと裏山!)

あと、ゲートから出る~騎手目線のカメラ映像ね!
これはほんっとに・マジで超貴重!!
馬に乗ったコトのある人も・無い人にも十分すぎる程、
迫力&見応えたっぷりなシーンで。
ゲートが開いた瞬間から馬たちが猛ダッシュする訳です
よ~そして騎手はあの高さのまま&モンキースタイルの
ままで1千M・2千M・3千M~以上の距離を馬と一緒に
走っていく…。
学校へ行こう!スタッフさん達、もうマジグッジョブ!!
いい仕事しましたね~!!
(競馬学校側の皆さんにも感謝)
ゲートで呆然としてる剛くん&坂本くんも可笑しかったケド
思わず前にポンと出ちゃった長野くん…最高!o(^o^)o
” V6辞めて馬になっちゃえ! ” (←ナイスツッコミ☆)

生徒たちとのほのぼの団らん給食シーンもヨカッたケド。
その後の~V6たちの体験☆乗馬シーンも見物!!

乗馬のあのリズムとりって…マジで難しいんです。
私も~坂本くん・長野くん同様、あのコツを掴みきれなくて
残念な思いをしたコトが。。。(苦笑)
(※因みに私の体験した…
   その時の写真  と、 乗馬教室のレポ 有。
    ⇒ギャラリー/馬/ページ下の方に 『乗馬』)
剛くんは、うまく上下に動いてて~乗りこなせてましたね。
感心!&いいなぁ。(またまた裏山!)
モンキー乗り (騎乗) に関しても…併せて、もう何も云う
コトはありません。だってねぇ、V6のお三方ってば。
” 擦りつけすぎ ” とか、” ウ○○してるみたい ”~って
あまりに的を得た=練習風景とマッチした・可笑しすぎる
発言の連続で~もうお腹抱えて転げまくり!!
どうしてそんなにナイスなコトばかり云うのォ~~涙まで
流して見ちゃったよ。(大笑) ホント面白すぎです☆
下馬した際・足を着いたら絶対倒れ (へたれ) こまない
ようにしようと…ピョンピョン跳ねる剛くん。
そんな妙な負けん気どころがまたおちゃめでさ☆(^^)b
いやぁホント…3人にはしてヤラれたなぁ。。。

そして番組後半は、マジック大会出場に夢を馳せる学生
応援プログラム。
絶対タネ明かしを見つけようと構えてじっと手口 (技) を
見つめる長野くんに、
(でもピュアゆえについ騙されちゃう!?:笑)
頑張ってマジックを披露する剛くん~たちが愉快でした。

学校へ行こう!MAX (番組HP)
江藤くんの学級日誌 (番組スタッフHP)
日本中央競馬会 競馬学校
地方競馬教養センター
ジャパンホースアカデミー
アニマル・ベジテイション・カレッジ
(社)日本奇術協会
FISM2006

覚えるのに…1時間

2006年07月18日 | V6
月イチOAの 「ザ少年倶楽部プレミアム」 。(BS-2)
4回目の今月(16日放送)は、V6が登場!
太一くんとのトークコーナーには、森田剛くんが出演。

TOKIOとV6~とは云え、日頃からもあまり接点の
無い者同士の対談とあって…一体どんな展開になるん
だろう?と。1ヶ月前から楽しみに~そしていざ番組を
固唾を呑んで見ていた人が多かったのでは~
ないでしょうか。かく云う私もその1人。(笑)
終始口元が緩みっぱなしで見てました!えへへ。

どこかの猫を借りてきたかのように、緊張しまくっている
剛くんなのが~見ててよく分かり。(^^)
一生懸命話を続けようと必死なのも・伝える言葉も時には
慎重に選んで、でも彼なりの言葉できちんと語ろうとして
いたので、その辺りも含めて共感&更に親しみを持てた。

それでもやはり、簡単に打ち解けていけないのが剛くん。
太一くんに対して時折・素で敬語に戻ってしまう部分が
垣間見えた。まだ若干距離感あるのかなぁ~なんて。
でもそこが妙に彼らしくってイイんだケド。(笑)
むしろ逆に、そんな剛くんの持つ部分・引き出しをね、
太一くんにもうちょっと~引き出して・話を突っ込んで
膨らませていってほしかった…ような。
時にはもうちょい噛み砕いて・投げかけてあげたら~
剛くんの・深い部分に触れられた気も。。。
でも。お互い様子を見ながら (探り合い?ながら:笑) の
進み具合やあの空気~微笑ましかったです。(^o^)b

ザ少年倶楽部Premium (番組公式HP)
NHK BSオンライン
  (※ページ下の方に、今回の内容紹介記事あり)

で。V6の唄った曲は…3曲。
♪Darling  ♪それぞれの空  ♪グッデイ!!

昨年のコンサート以来?久々に准くんを肩に載せる~
ようなコトを長野くんが云ってましたね。(リハ風景で)
♪それぞれの空~やはり!名曲ですねぇ☆しみじみ。
春にコンサートDVDを見て以来~こちらも久々に聴いて
熱いモノがこみ上げてきました。(>_<)
と同時に・8月からのツアー開始&代々木参加まであまり
日にちが無いコトに改めて驚愕!!ヤバイ~体調悪い
なんていつまでも云っていられない…何とかしなきゃ!と
一念発起。(…大丈夫か?)
♪グッデイ!!のサビの部分の振り付けを早くマスター
しなくては~と思い、何度も何度もその部分を繰り返し
見て覚えるコトに。

「君と…」 から 「…このまま」 までを前半に、
「星に…」 から 「…ほどかない」 までを後半に分け~
(そのまた更にパーツ分け~でないと頭の中が混乱:汗)

いやぁ。簡単そうに見えて、コレがまた実に難儀。
しかも1つの振りで・メンバーによっては若干異なって
踊ってる(自己流にアレンジしてる?)風にも見えたり
する部分もあり。誰を基準に覚えたらよいのか?(笑)

画面を目で見て一緒にやって・頭で解っているとは思う
ものの、実際には意外とついていかずxxx
それとも動体視力の問題か!?なんて。(苦笑)
コマ送りにして前後ちょっとずつ確認とりながら進めて
いくんだケド~思ってた以上に頭に入りづらい。
それでも昔はこういうの簡単に身についたものなのにィ。
やっぱ・とし(年齢)なのかなぁ…いやいや、そんなの
簡単に自ら認めたくないゾ!!(^^;)
トニセンが頑張ってるんだ!それ程変わらない私だって
きっと覚えられるハズ!!~と何度も云い聞かせ。(笑)

結局・練習にかれこれ1時間位…かかった。でも何とか
おかげ様でついていけるカタチにはなったと思う。
ケドいざ曲に合わせてやってみると~結構テンポの速い
曲だったコトに気付かされxxx うーん。この調子では
コンサート参加日まで毎日1回は振りの確認をしないと
折角覚えたモノが全部抜けていってしまいそうだ。(困)

にしても~ホント、仲の良いグループだよねぇ☆V6は。
見てても微笑ましいし、電話番号やアドレスの交換話に
したって…そういう雰囲気になっちゃった!って隠さず
云ってしまえる彼らが、おちゃめで可愛くって。(^^)
そんな彼らと早く一緒に~「グッデイ」ポーズの入った
この振りをやりたいなぁ☆今からドキドキワクワクです。

V 6 (avex公式HP)

東西南北 内と外…

2006年05月12日 | V6
V6の夏コン申込の都合もあった為~北は北海道から、南は
九州(鹿児島)まで、国内各地区の旅行用パンフレットを
貰ってきてたので…今までに何度となく睨めっこ。
夏季シーズンは本当にめっちゃ高いなぁ!!(>_<)
パンフに穴が開くかって位、これでもか!と開いては見て~
うーん。悩みました。(困)
だってぇ、東京以外のところにも行きたかったんだもん…。

TUBE(@甲子園)と抱き合わせで関西へ行くか!!
そして。長野くん推奨のあのロールケーキもGETだゼ!
~なんてね、思ってもみたり。ははは。。。

でもそれと並行して~海外旅行用パンフレットも眺めてたのと、
いいタイミングでNHKがプラネットアースという…これまた
ナイスなネイチャー番組(シリーズ)をOAしたりとか。
気分はもうすっかりグローバル?!自然万歳ってカンジ。(笑)
やっぱスピリチュアルだよ!癒されなくっちゃ!~とも思う訳。
(うふ☆決めちゃったもんね!えへへ)

だケド…ルルルル~(←尾藤イサオ:指定。あしたのジョー♪)
警視庁捜査一課9係で、新曲♪グッディ!!を耳にする度に~
なんて爽やかな曲なんだ!まさに夏向きだよ!
V6がコンサートにおいで☆おいで☆って呼んでる&手招き
してるカンジだよ!~←2ndハウスで培った妄想パワーから
ついそんな気も…なきにしもあらずの、この衝動?!(^^;)
ふぅ。申込口数をどうするか?増やすか否か?!と悩む次第。
でももうタイムリミット。今日が締切日だぁ。。。
嗚呼、一体どうしたものやら…。

V6 夏コン決定

2006年04月26日 | V6
『 SUMMER TOUR 2006 』

◆国立代々木第一体育館
 8月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)、7日(月)

◆北海道立総合体育センター(きたえーる)
 8月10日(木)、11日(金)

◆名古屋レインボーホール
 8月16日(水)、17日(木)

◆マリンメッセ福岡
 8月19日(土)、20日(日)

◆鹿児島アリーナ
 8月23日(水)、24日(木)

◆広島グリーンアリーナ
 8月26日(土)、27日(日)

◆大阪城ホール
 9月1日(金)、2日(土)、3日(日)

※公演時間やその他詳細等については、FC申込案内書(封書)
  もしくはジャニーズnet をご覧下さい。

早々に届きましたね~青封筒☆でも日程表を見て…ホヘ?状態。
だって、1ヶ月ちょっとで無理矢理敢行っぽいようなスケジュール
なんだもんxxx 夏にコンサートをやるとは思ってもみなかったので
余計に意外なスケジュールだと感じるのかなぁ?!
気持ちはとっても嬉しいんですよ!6人にこんなに早く会えるコトに
なるなんて☆ただ、私の中で・夏にはコンサートしないだろう~と
思ってた(そう予想してた)から…。(^^;)
今まで土日公演が主だったような気がするのに、今回は平日に
のみ公演を行なう地域もあったりするし。。。
うーん。どうしてこんな日程を組んだんだろう?!
誰か10月(秋)クールからのドラマ出演が決まってるのかなぁ?
それとも~カミコン・トニコンをやってくれる!のかしら?なんて。
えへへ。そういう話ならOK!無問題!嬉しいんだケド…。
果てさて真相やいかに!?(笑)

ともあれ。東京以外の場所へも遠征したい!と思ったのですが~
どこへ行くコトにしたらよいのか?!(困)
申込締切日まで~まだもう暫くの猶予期間があるし、その間に
情報収集&調整&友達といろいろ検討したいと思います。(^-^)

V6の新曲(シングル)発売日&特典詳細も決まりましたね♪
⇒ 6月14日(水) ♪グッディ!!
※警視庁捜査一課9係の主題歌
今回も初回盤AとB、そして通常盤の3形態同時リリース。
カミセンの♪JUSTICE も~ (SAMURAI7のOP曲)
トニセンの♪夜汽車ライダー も~ (2ndハウスのOP曲)
一緒に収録されてくるし☆(※通常盤のみ)
内容知るとやっぱ3枚(3種類)とも欲しいなぁ…。うーん。
節約&何か他に諦めるモノ考えなきゃ~!

2ndハウス フォーエバー

2006年04月18日 | V6
このblog内で掲載していた(※1月14日~4月10日まで)
ドラマ 「2ndハウス」 の第1話~第12話(最終回)までの分を、
総まとめにしてHPの方へUPしました。

ココではネタバレの為~ドラッグ等をしないと読めないカタチに
しておりましたが、既に番組の放映が終了している地域も出て
いますので…HPではネタバレ解除・そのままフツーにお読み
頂けるようにしました。

三澤や亜希ちゃんたち~をもう1度、あの2ndハウスワールドを
再び読みながら…お楽しみ頂ければ幸いです☆ (^o^)

コチラをクリック⇒ 「2ndハウス」 レビュー(感想等) のページ

2ndハウス(公式HP)
  5月24日(水) DVD-BOX 発売!!
  ※番組モバイルサイトにて先行受付あり
    (その他の販売サイトでも~ただ今予約受付中)
    詳細については各HPをご覧下さい。

2ndハウス 第12話(最終回)

2006年04月10日 | V6
《ネタバレOK》な方のみ、恐れ入りますが
反転またはドラッグで…↓下記よりお読み下さい。(^-^)

第12話 -最終回- (12th hole)
夫の携帯に女性からの着信!?一瞬疑う奥さんだったが
「あーりえーないっ!」と一蹴。ナイスだ。(笑)
後日課長への昇進話が無くなったと聞き、旦那を責める。
でもつい(自分の思いを旦那に)云いすぎてしまったと
気付く妻だが…気持ちはすれ違い、夫は家を出る。
亜希たちの元へ~遂に登場!(最終回にしてようやく)
あの・ベンガル氏がやって来た。(^^)
東海林から、どうしても(亜希に)会ってほしい~と云われ
ていた。(※第10話)
「おぉーホントだ。いい瞳(め)してる!」
その夜。デート中・三澤に何か云いた気の亜希だったが…
どうしても切り出せず。⇒でもその話を(内容の大きさを)、
三澤は梨本から聞くコトになる。。。
「でもアイツ、たぶん断る」  「…?!」
「アンタさぁ…亜希の夢、潰してもいいのかよォ」
亜希の元へ駆けつけた三澤は、彼女に(全てを)話して
ほしいと訊ねる~
前回(※第11話)登場した演劇マガジンのベンガル一座
特集記事の中に掲載されていた=伏線だった、3年間の
海外ツアー遠征話。
そしてそれが新人女優への登竜門だってコトも。。。
これが三澤と亜希、2人の岐路=別れに。
こうなるコトを分かってはいたものの、でも2人の互いの
心情を思えばちょっと…何だか見ていてホロリ。
自分の夢&今の三澤との生活を両立させるコトを選び続け
たかった亜希。
一方。亜希の・芝居への夢&情熱が強いコトを誰よりも
理解している三澤。それ故に(自分のせいで)…彼女には
チャンスを逃してほしくなかった。
「アタシには、三澤さんと一緒の時間が…大切なんです!」
走馬灯のようにお互いの気持ちと思い出が蘇り揺れ動く…
でも、三澤自ら2ndハウス生活に終止符を打つ。
「亜希ちゃん! オレは…結婚してんだよ…
 そんなコト…無理だよ」  「……」
玄関のドアノブを心して握り・静かに部屋を出て行く三澤。
亜希は黙って見送り・ただただ泣くしかなかった。
外では同じく三澤も…涙を堪え噛みしめ去っていった。。。
ガックリ肩を落して帰ってきた三澤だったが、夜道途中に
妻を発見。出ていったまま~あまりに帰りの遅い夫を心配
して、外まで迎えに来ていたのだ。
「慶子、オレ…」  「出世…諦めないでね」  「!?」
「あなたに、私の人生…預けたんだからね☆」
お互いニコッと笑みを見せながら腕組んで夜道を帰る。
流れ星に対して「主人が出世しますように!」と祈る妻、
同じ時・亜希も流れ星に願っていた~自分の夢に向かって
歩いていくコトを…
「お芝居がもっと上手くなりますようにっ!
 素敵な女優さんになれますようにっ!」
後日。ベンガルと共に、亜希は海外ツアーへと旅立つ。。。
~~1年後。
赤い透けキャミ&白ふんどし(?)にメッセージを残し、
あのお隣の裸族カップルも…いなくなっていた。
(やはり前回で2人とはお別れだったのねxxx )
会社では、あのOLたち3人嬢が揃って寿退社に!
同僚の男3人衆は相変わらず合コン好きで。(笑)
「アテンションプリーズ。三澤さん、さようなら…」
妄想レディとはもう会うコトも無くなる。。。
そんなある夜。1人晩酌しながら(番外地&チータラで)
テレビを見ていた三澤の前に突然・亜希が現れた!!
ニューヨークからの中継で、ベンガル一座公演に出演して
いる女優として紹介され。元気そうにしている亜希の姿に
三澤の顔も&心もほころぶ☆
「あの時、アタシの背中を押してくれた人がいたから
 今ココに居れるんです。
 夢を掴む為の勇気をくれたから…感謝しています」
「有難うございます! 亜希は元気にやってます!!」
笑顔満開の亜希の胸元には(三澤がBDプレゼントした)
あのペンダントも。。。
いつの間にかそばで一緒にテレビを見ていた奥さんについ
慌てる旦那。(笑)
今日が自分の誕生日だったコトも忘れていた三澤だが、
妻からプレゼントを貰う。「お誕生日、おめでとう☆」
3年振りに聞くその言葉にジーンとする夫。(^^)
早速包装紙を開けてみると…1冊の本が。
「自分の出世は、自分自身でつかめ!? …頑張るか!」
人生まだまだ これからだ! 三澤耕一、34才。
【 完 】

全12話~ドラマ版も無事完結。終了してしまいました。
2ndハウスの無い金曜日なんて…ちょっと寂しすぎる。
三澤じゃないケド、何だか夢のような・単純に楽しめる・
ドキドキ&ウハウハな3ヶ月間だったなぁと。。。

ドラマ化が決まり・OAが始まる前に、原作(マンガ)本を
読んでおいたので~物語のベースや流れとか、三澤と
亜希・2人の最後(結末)はある程度承知していました。
ただ。第1話を見た時にも少し書きましたが、マンガ版の
あの…ラブ&エロチックさをどう出す・展開するのか?、
ドラマ(実写)版にて長野くんや磯っちたちはイメージに
合わないような?~そんな気もしてちょっと心配する部分
も正直なきにしもあらず!?だったんですが。。。
OA開始・いざフタを開けてみたら…そんなの要らぬ心配
ご無用で。彼らなりにいい味を出してる~痛快爽やか
ラブコメになってて。(笑)

ドラマ版の脚本家が兼(マンガ)原作者ってコトもあり~
見事に違う 『2ndハウス』 ワールドを展開してました。
スタッフ陣も含め…これには脱帽&そしてより面白く
目の離せない作品にしてくれて、本当に感謝です☆
なので。マンガ版とドラマ版、それぞれに良さと云うか
面白みがあったので~どちらに対しても・いつの間にか
思い入れの深い、そんな作品となりました。

三澤と亜希ちゃんをはじめ、今ではあの同僚3人衆や
妄想レディたち・お隣の裸族カップル・奥さん・会社OL
たち・そして劇団員たちなど…みんないとおしくて、
愛すべきキャラになったってカンジ。(^^)

本当に楽しかったよ~!3ヶ月間どうもありがとう☆
2ndハウス 万歳!!(笑)

2ndハウス(公式HP)
5月24日(水) DVD-BOX 発売!!
※番組モバイルサイトにて先行受付あり
  (その他の販売サイトでも~ただ今予約受付中)
  詳細については各HPをご覧下さい。

2ndハウス 第11話

2006年03月31日 | V6
番組が始まる前の、「この後は~」のアイキャッチCM。
「あなた!」~と、ついに奥さん登場。2人の間へ割って入る!?
(あの場所は、お台場のパレットタウン)

《ネタバレOK》な方のみ、恐れ入りますが
反転またはドラッグで…↓下記よりお読み下さい。(^-^)

第11話 (11th hole)
全国の男性女性諸君!お待たせしました~11話にしてようやく
2人のラブ★(ベッド)シーンの時がやってまいりました!!
…と云う程の勢いもの!!ではなく、車のヘッド&テールライトの
ように・BGMの音色のように・はたまた部屋のスタンドライトの
ようにじーんとほんわか・柔らかな光り(光彩)で包み込むかの
如く…三澤と亜希、この2人をただただ優しく固唾をのんで見守る
~そんなラブシーンでした☆
不倫というコトバはおいといて、三澤(長野くん)と亜希ちゃん
(磯っち)それぞれに、とっても満足&幸せそうな顔(表情)が
出ていたのがとても印象的。見てるコチラも「ヨカッたね!」って
ほっこり気分になったですぅ。
ベッドシーンってコトで露出の加減や演出等は(2人の事務所的
にもきっと)あの辺までがラインかと。
とにかくいいシーンになってヨカッたです。(スタッフさんに感謝)
場面転換。
撮影シーンに入って何と!嬉しいコトに、あの♪夕焼けドロップが
流れ出して!!長野ファンには歓喜の朗報~(^o^)
実はこの曲・V6の長野&井ノ原コンビが唄う♪夕焼けドロップと
云いまして。2ndハウスの挿入歌に使用と一時期公言されて
いたので、ずっーと待ちわびていたんです。もはや制作上公に
挿入歌と銘打って使用出来ない状況になったんだろうな…って
殆ど諦めていたんだケド~ここへ来てBGMとして使用してくれる
とは!!ドラマの中で流れてるだけでこれまた幸せの極み☆
TVの前で思わず拍手しちゃいました。(感動)
重ね重ね、スタッフさんありがとう☆
お台場で初の休日デートを楽しむ三澤と亜希。そこへバーゲン
帰りの奥さんが…超ニアミス!!ドキドキモードへ突入(^^;)
誕生日プレゼント候補のペンダントも・たこ焼きも・人混みも~
バレるのは時間の問題!?⇒でも何とかお互い知らずのうちに
運良く危険回避。ホッとひと息。
お隣のカップルに誘われて~またもや1杯ご馳走になる三澤。
「男は、女に喜んでもらってナンボだっ」  「あ…はいっ」
「男は、女を泣かせたら終わりだっ」  「はいっっ」
「かすみ…三澤さんや亜希ちゃんと出会えてヨカッた!(くすん)
 ゼッタイに忘れないからねぇ~っ」
「三澤。お前のコトは、忘れないからな…」
ホント、まさかここまでいい人たちぶりを発揮するようなキャラに
なるとは思ってもみなかったです=お隣のふんどしカップル。
仲睦まじいこの2人を、今回で見納めになるのか…!?(淋)

とうとうあと1話(今夜OAで)最終回を迎えるコトに。。。
どんな締めくくりとなるのでしょうね!?
撮影の方は先週~24日でオールアップ、25日に打ち上げ会が
行われたそうです。(原作・脚本家さんのブログ参照)
皆さん、お疲れ様でした!!
今宵は正座して心おきなく~ドラマを堪能したいと思います☆
2ndハウス(公式HP)