goo blog サービス終了のお知らせ 

健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

11月30日は、歴史に残る日。トランプがゲサラ発動の調印をします。

2023-11-30 23:55:36 | 日記

11月30日は、歴史に残る日。トランプがゲサラ発動調印をします。

 

11月30日にスイスで、トランプ大統領は

各国がゲサラ宣言できるように、

ゲサラ発動の調印をします。

 

ヘンリー・キッシンジャーが100歳で死去しました。

私はトランプ改革派米軍によって、死去したと推測しています。

彼は多額の裏金を得たく、トランプ改革派米軍と司法取引をしました。

米軍の指示で、キッシンジャーは外国に行きましたが、

最後は、消されると思っていました。

 

キッシンジャーは表向きのロックヘラーの大番頭だったとのこと。

石油をコントロールすれば、国家をコントロールでき、

食べ物をコントロールすれば、人々をコントロールできる

と言ったそうです。

 

キッシンジャーは、オバマ政権影の功労者で、

オバマを世界でスポットが当たるように画策したとのこと。

 

キッシンジャーは、日本でも活躍?

田中角栄総理大臣と竹下登総理大臣は

Deep State に逆らい、貶められました

というトランプ改革派米軍の情報です。

 

ロッキード事件といえば、田中角栄が思い出されます。

ロッキード事件ロサンゼルスで行われたようです。

前にも書きましたが、時事通信の元外信部長で、

US・ジャパン・ビジネスニュース紙の編集長から聞いた話。

 

ロサンゼルス丸紅など、日系企業のトップのお葬式が続き、

しかも、突然の心臓発作で亡くなっており、

不審に思った時事通信の特派員だった彼が、取材をした結果、

CIAは「突然の心臓発作」を起こす「白い粉」を持っている。

 

この白い粉は、水の中に入れると無色無臭の水になり

この水を飲むと、(記憶では)8時間後に、突然の心臓発作で亡くなり

検死をしても、証拠は残らず、心臓発作で死んだことになる。

編集長はCIAについて話していました。

 

 

ロッキード事件とは……

  • 米航空機メーカー・ロッキード社が、日本へ最新機種を売り込むため、
  • 政界の大物に多額の賄賂をばらまいた汚職事件
  • 田中角栄元首相も逮捕され「戦後最大の汚職事件」に発展
  • 小佐野賢治氏の「記憶にございません」が流行語に

ロッキード事件の発端は、1976年2月の米上院外交委員会で、

ロッキード社の副会長アーチボルド・コーチャンが、

航空機売り込みのために各国の政府高官に賄賂を渡したことを暴露したことだ。

コーチャンは日本にも30億円を超える工作資金をばらまき、

全日空へロッキード社の旅客機「L-1011トライスター」の売り込みに成功し、

防衛庁に対しては次期対潜哨戒機「P-3Cオライオン」の採用を工作したと証言。

 

時の首相、三木武夫は徹底究明を国民に約束し、

捜査の手は前首相である田中角栄政界・経済界の大物にまで伸びることに。

東京地検特捜部の本格的捜査の開始に先立ち、

1976年2月16日から数回に渡って衆議院予算委員会で証人喚問が行われた。

 

証人喚問には、田中角栄と近しい関係にあり、“裏世界の首領”と呼ばれていた

国際興業グループ創業者の小佐野賢治をはじめ、全日空の社長、副社長、前社長、

丸紅の会長や専務、ロッキード日本支社支配人などが証人として呼ばれた。

証人喚問の模様は全国にテレビ中継され、国民の関心を大きく集めた。

その際に小佐野賢治氏が繰り返し発した「記憶にございません」というフレーズは、

当時の流行語になった。

 

捜査によってロッキード社の日本総代理店であった丸紅、全日空

政界の黒幕”と呼ばれた児玉誉士夫を経由する3つのルートで、

日本の政界に賄賂がばらまかれたことが明らかとなり、

1976年には元首相の田中角栄、元運輸大臣の橋本登美三郎、

元運輸政務次官の佐藤孝行が逮捕された。

 

その他にも、丸紅、全日空の幹部のほか、

秘密裏にロッキード社のコンサルタントをしていた児玉、小佐野16人が起訴された。

裁判は1977年1月から、丸紅、全日空、児玉・小佐野の3ルートに分けて進められ

児玉は一審中田中・橋本・小佐野ら4人は一審で有罪判決を受けて上告中に死亡。

他の11人も1995年までに全員有罪が確定した。

 

https://seikeidenron.jp/vocabulary/lockheed-bribery より引用


【マスターすれば一生もん♪】奥薗流なら、ホワイトソースも混ぜるだけ!!オーブンなしでも作れる方法付き!<ほうれん草グラタン>

2023-11-29 03:42:27 | 簡単料理

 

【奥薗流・ほうれん草グラタン】

ほうれん草をたっぷり入れたグラタンです。

奥薗流なら もっと簡単に、もっと気楽に作れます。

ホワイトソースが面倒という方も 奥薗流なら大丈夫。

あっという間に簡単に作れちゃいます。

バターも使わず、簡単シンプル けれど、

旨味たっぷり、もの足りなさはありません ふふふ、

繰り返し作りたくなること間違いなし

オーブンのない方も 作ってもらえるように アイデアいろいろ紹介しています。

オーブンがない方も是非是非作ってみて下さい。

本日のおまけは あれを入れて、オールインワンの一品!! 最後まで見てね~~~♪

 

<材料>(2人分)

ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・・・1束

玉ネギ(薄切り)・・・・・・・・・・・・1/2個

ツナ缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1缶 A)

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200㎖     

片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2   

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/4

ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・適量

オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・適量

 

【その他のほうれん草レシピはこちら】  

  • 【マスターすれば一生もん♪】奥薗流なら、ホワイトソースも混ぜるだけ!!オー...  

【▼読む日めくりレシピはコチラ🍳】

👉https://www.nabekama.jp/

 

 

 


超使えるレシピばかり!白菜1個使い切れます!簡単・旨い白菜料理11品|白菜大量消費の決定版

2023-11-29 02:47:48 | 簡単料理

超使えるレシピばかり!白菜1個使い切れます!

簡単・旨い白菜料理11品|白菜大量消費の決定版

 

 

皆さま!この動画ぜひ保存して毎年作ってくださると嬉しいです✨

 

【塩もみ白菜】

①芯の部分は繊維に沿って細切りに、葉はざく切りに。 ②全体に軽く塩少々をして20分ほど置く

③使う前に手でキュッと絞る

 

簡単ナムル・・・塩もみ白菜、鶏がらスープ顆粒(少々)、ごま油

 

マヨあえ・・・塩もみ白菜、コーン、マヨネーズ 、粉チーズ、黒胡椒であえる *味を見て調整。

白菜の量が多い時はコンソメの力を借りても美味しい

 

おかか塩昆布・・・塩もみ白菜、おかか、塩昆布、ごま油

ちくわ塩昆布・・・塩もみ白菜、ちくわ、塩昆布

 

【白菜マリネ】

①芯の部分は繊維に沿って細切りに、葉はざく切りに。

②オリーブオイルを全体にまぶし、酢を少々(入れない時もある)、

塩少々を振って軽く混ぜる。30分ほど冷蔵庫へ。

*先にオイルをまぶすことによって塩を入れても若干水が出にくくなる。

③使う時は水が出ていれば手でキュッと絞る。(オイル分があるのでポリ手袋して絞ってます)

 

マリネサラダ・・・白菜マリネ、ツナ、コーン、茹で卵、にんにくマヨグルト

 

【にんにくマヨグルト】

にんにく・・・1かけ(すりおろす)

マヨネーズ・・・大さじ3〜4

ヨーグルト・・・大さじ3〜4

塩、胡椒・・・少々(味見しながら調整)

*ニンニクの大きさや辛みでマヨとヨーグルトの量を調整してね

 

焼肉のっけ・・・白菜マリネに焼肉炒めをのせるだけ!

 

レンチン蒸し・・・

①白菜は芯ん部分はコロコロと切る、葉はざく切り。

②豚ばらしゃぶしゃぶ用(塩少々で下味)、白菜、えのきを順番に耐熱容器に入れていく。

*もりもりになっても手でぎゅーっと押さえれば大丈夫!

③日本酒大さじ1くらいまわしかける。蓋をして600wのレンジで8分ほど加熱 ④かぼす(

すだちやゆず)をかけ、醤油を少々、白すりごまをたっぷりかける!

*ポン酢とすりごま、塩とすりごまでも美味しい!

 

蒸し炒め・・・芯はコロコロ角切り、葉はざく切り。

①フライパンにぎっしり入れ、オリーブオイルを全体にかけ、

塩を少々回しかけ蓋をして中火で蒸す。 たまに混ぜる。

焦げ付きやすいフライパンなら水を少々入れる(日本酒でも)  

*豚バラしゃぶしゃぶ用や椎茸、蒲鉾等を入れても美味しい。

②7〜8分蒸して(しんなりするまで)、

鶏がらスープ顆粒を小さじ1/2〜1くらい入れる(薄味でOK)

片栗粉フリフリで片栗粉を全体にちらちらと雪が降り始めたくらい散らす。よくあえる。

*白菜の水分がとろみに変わります。とろみ加減はお好みで。

*片栗粉を入れたらしっかり火を通してください、滑らかになります。

水溶き片栗粉でもOK

 

浅漬け・・・芯はコロコロ、葉はざく切り、果汁(かぼす・ゆず・すだち等)、白だし

①ポリ袋に白菜を入れて、果汁、白だしを適量入れて全体をまぶす。

味をみて味がしっかりついていればOK

②袋の口をきゅっと閉じて冷蔵庫へ。たまに上下を返す。

1時間ほどで食べれる。3日ほど保存可能。

 

豚ばら炒め・・・芯は千切り(加熱が早いから)葉はざく切り。

豚ばら薄切り(150g)だし醤油、片栗粉

①フライパンを熱してごま油を大さじ1ほど入れる。

豚ばらを入れて塩を少々ふる(下味)全体をさっと炒めたら白菜の芯を入れて混ぜ合わせる。

②全体に油が回ったら残りの白菜を入れ混ぜ合わせる。

*白菜を大量に入れる袋は蓋をして蒸し焼きにしても。

③全体がしんなりしたら味付けする。(醤油、白だし、ナンプラー、ポン酢、出汁醤油等自由)

④片栗粉フリフリで片栗粉を全体にちらちらと雪が降り始めたくらい散らす。よくあえる。

*白菜の水分がとろみに変わります。とろみ加減はお好みで。

*片栗粉を入れたらしっかり火を通してください、滑らかになります。水溶き片栗粉でもOK

*薄味に作って酢醤油で食べるのがオスス

 

メ ラーメン・・・

①蓋付きのレンジ容器に袋ラーメンを入れ、水は100ccほど減らして入れる。

白菜、豚肉を入れる。

②蓋をして600wで8分ほど加熱。仕上げに、コーン、ちくわ、ねぎ、茹で卵等をトッピング!

*キャベツや春菊、小松菜、キノコを入れてよくやってます。

 

<チャプター>

0:00 オープニング

0:10 塩もみ白菜

0:46 簡単ナムル

1:20 マヨあえ

2:09 おかか塩昆布

2:39 ちくわ塩昆布

3:18 白菜マリネ

4:55 サラダ

6:55 焼肉のっけ

7:46 レンチン蒸し

10:45 蒸し炒め

14:26 浅漬け 1

5:43 豚バラ炒め

18:14 ラーメン

20:27 試食

 

 

 


疫病大流行は報道禁止 中共党首が指示 |【時事ノイズカット:49】

2023-11-29 02:29:32 | 健康と栄養

疫病大流行は報道禁止 中共党首が指示 |

【時事ノイズカット:49】

 

 

🔵🔵Epoch TVで見る 👉https://eptms.jp/Y-Plague

🔴 購読のお申し込みはこちら 今なら初月は半額!

👉https://eptms.jp/Plague-Ysub

 

白紙運動」が一周年を迎える中国で、「不明の肺炎」の流行が新たに発生しています。

中共中央と近い関係がある関係者の情報によれば、

中国共産党の党首が疫病流行の深刻化を報道しないように指示しているといいます。

中共当局は現在、この疫病流行と一周年を迎えた「白紙運動」に対して同時に対応しており、

潜在的な抗議者に対しては警告を行い、

大学では秘密裏に、学生リーダーに対して忠誠を誓う文書に署名させています。

 

最近、北京や上海の病院や街角で警察の数が増え

政治的な「水面下の動き」が進行中です。

 

本日はこの話題について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。

今日の動画を見終わったころに、皆さんは、中国共産党の行動パターンを認識し、

その表と裏の顔を見分けることができるようになると思いますので、

どうか最後まで、動画をご覧ください。

 

本日の構成

1.報道の表と裏

2.水面下の動き

3.いたるところ警察

 

◆【エポックタイムズ購読会員申込】

先ずは下のリンクから、新規「無料会員登録」へどうぞ!

https://desk.epochtimes.jp/register/

 

 

 


中国で流行中の呼吸器疾患【第792回】

2023-11-29 02:21:33 | 健康と栄養

中国で流行中の呼吸器疾患【第792回】

 

 

【質問】中国で新たな呼吸器疾患が流行っているそうです。

中国当局は新たな病原体は確認されていないとしていますが、

マイコプラズマ肺炎の可能性も指摘されています。

今回の中国での感染症の日本国内への侵入の可能性等について

どのように考えられますか。

 

毒性は?日本への影響は?

中国で流行する謎の感染症

 

0:00 ヒデキとモリヨのお悩み相談【第792回】

0:06 中国で流行中の呼吸器疾患

 

疑わなければ騙される【第791回】

https://youtu.be/Ohyyi1-M_wI

 

和田秀樹先生と木村もりよ先生にお悩みを相談したい方は

投稿フォームからよろしく! 【投稿フォーム(メールアドレス不要)】

https://onl.tw/ffy6Yf1

 

和田秀樹 監修『70歳、80歳でとても幸せになる人、不幸になる人』

(メディアックスMOOK) 990円(税込み)

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4866743883

 

木村盛世 著『キラキラした80歳になりたい』

(かや書房ワイド新書) 1100円(税込み)

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4910364196

 

藤井聡・木村盛世・和田秀樹 著『日本復活!』

(かや書房) 1430円(税込み)

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4910364161