goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんもりかわ最新情報

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

支那そばや、そごう物産展日記

2021-01-14 13:22:00 | 食べ歩き
昨日は、そごう広島店の物産展で支那そばやの鯛だしらぁ麺を食べました。




鯛の風味もしっかりしていましたが、鳥の味もするとなーと感じ、それがバランス良くブレンドされてるなと感じました。麺は細麺、粒あるので全粒粉のような気がします。低温調理チャーシューは、絶妙な火の通り具合のレアチャーシューでシソの香りが全体にして、初めての味で美味しかったです。穂先メンマは


素材の味が分かる程度の優しい味付けで、味のバランスの良さが素晴らしいです。細い葉は芽ネギで、花のようなものは、シソ科のものようです。チャーシューご飯は


、刻みチャーシューに醤油だれが結構かけてある様子で、ご飯に体には味が入っていない感じでした。丼が、熱かったのが、印象に残りました。美味しく頂きました。
トータル的には、ラーメンにも、美味しさには、限りがないなと感じ、今でも、創業者の佐野稔氏の理念が息づいているなと感じました。

復活宮島ボッカ、アルケッチャーノ日記

2020-08-14 14:26:00 | 食べ歩き
昨日は、一時閉店してた、宮島ボッカ、アルケッチャーノが復活したと聞いて、行って来ました。

パスタランチの

サーモンと骨ボーンとキュウリのペペロンチーノを注文しました。1600円。最初に、大根と桃の冷製スープが出てきました。

クリームベースなのかな、と大根の風味を感じることができておいしかったです。その次にパンが出てきました。

パンは自家製で、おかわり自由だそうです。次にメインのパスタが出てきました。




トッピングは、サーモンとサーモンの骨とみょうがときゅうりのようです。塩気がほどよく、サーモンの方が感じられて美味しかったです。ちょっと驚いたのが、サーモンの骨まで、柔らかくて簡単に口の中で化けたほどでした。スタッフに理由を尋ねたら、なんでも、サーモンの骨を、真空でマリネして、低温でゆっくり火を通すと、胸が柔らかくなる、と言うことでした。最後に、キャラメルのアイスのデザートとコーヒーが出てきました。


キャラメルのアイスデザートが、思ってたより濃厚で、美味しかったです。
最後に、スタッフにオーナーの奥田シェフの来店予定を尋ねたら、8月23日に来られると言うことでした。私は、日曜日なので来れませんけれども。また、機会を作って来ようかなと思います。



すずめ、新型コロナウィルス感染対策取り組み宣言店日記

2020-07-24 07:30:00 | 食べ歩き




昨日は、以前、広島の、ローカル情報番組で、コロナウィルス感染対策を取り組んでらっしゃるラーメン店として紹介されていた、すずめに行ってみました。



店内に入ると、券売機、テーブル席、カウンター席、に感染防止対策が施されていて、感心というか、感動しました。








ここは、カウンター席の1人分のスペースなんです。すごいなー。


テーブル席の隙間ですね。

700円の中華そばを食べました。
豚骨醤油ラーメンでありながら、鶏がらの味がよく感じられる、いわゆる、広島ラーメンをでした。ブレないように、丁寧に仕上げられていると感じるような、スープの風味と、固めに茹でてあるコシを感じる麺で、おいしくいただきました。
当店も感染対策をしていかなければ、いけないなと、強く感じました。






モス、ベジタリアンバーガー日記

2020-06-12 07:10:00 | 食べ歩き
昨日は、ウーバーイーツでモスバーガーの五葷抜き、ベジタリアンバーガーである、グリーンバーガーを食べました。店内だと、538円税抜きのようです。

ソースとハンバーグがとても、肉が入ってないとは思えないほど、トマトソースの旨味も強く、おいしかったです。^_^これならまた食べたいと思っていますね。油の気になる方、健康志向の方、いかがでしょうか。


こだに うな重日記

2019-11-28 12:22:53 | 食べ歩き



昨日は、京橋川沿いにある、うなぎ専門店こだにで、ランチセットのうな重(梅)2550円とうなぎの肝吸い380円を食べました。


左側が肝吸いかな。肝吸いのうなぎの肝は、あん肝のようなお味で美味かったですね。うなぎも炭火で焼いてあるので、その風味を感じられて、美味しい。食感もプリプリして弾力をよく感じました。床とテーブルは、黒っぽいシックな感じですね。店内は、モダンジャズがかかってて音楽はも良かったな。^_^ドリンクメニューはこんな感じ。


テイクアウトメニューはこんな感じでした。