食の道場4日目日記
日にちがあいてすいません。4日目は、ラーメンの麺、つけ麺、二郎系ラーメンの麺の3種類の麺を製麺して終了しました。フレンドリーなスタッフ同士のラーメン学校で楽しく充実した4日間でした。画像は、私以外は、講師の方々です。

宿泊は、最寄りのJR勝田台駅の近くのホテルドエルに泊まっていました。1泊6800円の宿泊代に、朝食はプラス700円で、和食中心のメニューは、ヘルシーで美味しかったですね。

4日目の夜は、新宿で二十代前半の音楽学校時代の先生に新宿でお会いする為に、さんまラーメンの元祖である創始麺屋武蔵に行ってきました。

武蔵らー麺、1150円です。

値段もわりと高めなので、トッピングのお肉が充実していましたね。角煮とレアチャーシューがのっていました。角煮は味が濃くて美味しく、ホロホロ食感でした。レアチャーシューは、スープにつかるとすぐ火が通るのですぐに取り出し、お冷グラスにのっけてしまいました。味はたしか、燻製っぽい香りもあるようで美味しかったです。スープは白濁していない動物系のスープに魚介だしがブレンドされている醤油味のハッキリしたラーメンでもちろん美味しかったです。麺は、モチモチ食感の多分国産小麦の麺だと思います。

トータルで美味しく頂きました。その晩は、二十代半ばのNY旅行時にお世話になった、現在は神奈川県相模原市在住の友人宅に泊まらせていただきました。いよいよ、次の日は、最終日のアノ店です。お楽しみに。^_^