goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Yummyの宝箱☆

親バカほのぼの日記>☆いつもありがとうございます☆

旅行③ 千年松の夕食

2008年08月06日 | Weblog
海でいっぱい遊んだ後・・・温泉に入ってきました~

海水露天風呂だというので、傷口があったりするとしみるかな~
とか心配していたのですが・・・全然大丈夫でした

子ども達の汗疹や、血行が良くなりダイエットにも効果があるかも
ヒノキ風呂もありいい匂いがしました
 
私達が入った時間は混んでなく、隣のパパ達の脱衣所に、壁越しに話しながら子ども達が行ったり来たりすることが出来る位でした

夕食に時間になり
急いで向かうと・・・
そこは広い個室になっていて・・・
みんなでわいわい言いながら食べることが出来ました

始めに出てきたお刺身



アワビの酒蒸し

まだ生きていたよ~
ママは目が合ってしまった

刺身で食べた後は、白味噌のお味噌汁にも入って出てきてくれました~

カサゴのから揚げ

カリッカリ!に揚がっていてビールに最高

ここのおすすめ海の幸を豪快に焼いた名物料理
炮烙焼(ホウラク焼き)

さすが伯方の塩
塩がおいし~
その塩をつけながら卵ペロッと食べれちゃいました

子ども達はというと、始めに鯛めしが出ていたのでそれをパクパク
魚が大好きなみさきは周りに気が散りながらもよく食べていました

昼寝をほとんどしていなかったので、布団を用意してもらっていたのですが・・・
寝たふり

食べた後は、座敷の周りで追いかけっこ

でもママ達は結構ゆっくりご飯を堪能できました
ウニが最高に美味しかった~
口の中でとろけます~
写真に撮り忘れたのもあるんだけど・・・
煮魚の味も本当に良かった
こんな風にお家でも煮汁が作れれば。。。

海鮮をイタリアン風にしてくれたものもあったり・・・
お料理本当に美味しかったです

部屋に帰ってから大人は10分マッサージを頼み・・・
年功序列で順番に・・・
ママおばあちゃんの次
私が一番上だった

10分で頼んでいたのに、20分から30分ずつやってもらえ
気持ちがよかった~肩が軽くなりました

子ども達は良く遊んだので、コテッと寝てしまい・・・
一つの部屋に集まり反省会
全英オープンを見ながら・・・おいしくいただき夜は更けていきました~















旅行② 愛媛県・・大島 海デビュー

2008年08月04日 | Weblog
7月18日金曜日
 
愛媛県の大島にある、いけす料理・海宿 千年松に到着

あの浅見光彦シリーズのドラマで使われた宿でもあるらしく、部屋にその時の写真がアルバムになって置いてありました

満天の湯と言う海水露天風呂のある温泉もあるし、宿の前にはプライベートビーチ

早速、海に行こうと準備して目の前千年松ビーチへ
みーたん初めての海デビューです

持ってきたお砂場道具でまず波打ち際で砂遊び

『ちょっと入ってみる?!』と聞くと怖がっては入れません
少し足に海水がかかる程度

貝を見つけたりママと少しずつ海の方へ近づくけど・・・

パパが浮き輪を持ってきてくれ、一緒に抱っこして入って行く事に・・・
がっちりパパの肩にしがみつき・・・
海に

浮き輪に入っていても、まだ2歳のみさきにはバランスを取って浮かぶのは難しいようです
怖がりながらも段々海水に慣れて行き・・・
浮き輪の持ち手を持てるまでに

そしてバタバタとバタ足までさせて遊べるまでになりました
みさきもあーちゃんもご機嫌
しーちゃんは砂山を作って楽しそうだったね
みんなで海の中で合流
とっても気持ちが良かったです~
日焼け止めもばっちり塗っていったのでそんなに日焼けすることなく

砂場ではオッジーが砂湯?!



みさきも真似したいと・・・

真似っこばかりしてました

何度も海に入りた~いと海に向かって走って行ったり・・・
目を離したらほんとに危ないね

この日は私達しか遊びに来てなくほんとのプライベートビーチ
海デビューには最高でした
 
水に入って遊ぶのにもすっかり慣れて、楽しさを知ったみーたん
ほんとに楽しそうな笑顔を見ることができてママ達も嬉しかったです~


旅行①しまなみ海道・・・広島生口島

2008年08月02日 | Weblog
7月18日金曜日~
大人5人 子ども3人で1泊2日広島・・・四国旅行に行きました

車2台よりガソリンや、高速、橋を渡ることを考え、レンタカーの方がお得だと言うことで・・・
10人乗りの大きなレンタカーに乗ってゆったり行くことが出来ました

朝レンタカーを借りに行き9時半に出発
 

私達、そしてみさき達も良く知る・・・
去年亡くなったおじちゃんのお墓参りを兼ねてみんなで初旅行

高速で広島まで
お昼にはしまなみ海道に入り・・・
塩ラーメンが有名な尾道らーめんを食べようと
駐車場にすぐ入れる所を見つけました


ここお勧め味龍ラーメンをチョイス

パパはガイドブックなどで調べてあった様で、塩バターラーメンをチョイスしていました
後から知ったのよね・・・この辺は塩が有名なので、塩ラーメンが美味しいのでは?!と・・・
あの時言ってくれれば良かったのにね

ママは普通のラーメンを食べた感じでした
パパのを味見したけど・・・バターがきいててなかなか美味しかった


大人数で楽しくお食事
みーたんと、あーちゃん二人で横に座って楽しく食べれたかな

昼ごはんを食べ広島の生口島に入り、おじちゃんのお墓へ到着

薬師寺というお寺です
景色が良く、みかんの木が並び、とてもいいところでした

『おじちゃん来ましたよ』みんなで手を合わせて・・・
『ゆっくりねんねしてね』だったかな・・・みーたんが急に口にして手を合わせたのにはびっくりしちゃった








盆踊り

2008年07月26日 | Weblog
近所の公園でお祭りがありました

夕方からみんなで浴衣、みーたんは甚平を着て出かけました
屋台の焼き鳥など、事前に券を買ってあったのですぐに貰いにいけました

ママ達はビールを少し持参
シートに椅子まで持って行きちょっと暑い中ゴクゴク
最高でした
みさきは人ごみと音に圧倒されてか・・・
ちょっと静かでした


お友達と一緒に話ししながら楽めたね~
盆踊りの曲、太鼓の音が大きくゆっくり話が出来なかったけどね

ゆきパパがお仕事だったので少しの時間だけだったけど・・・
家のパパとも知り合いになることが出来てよかったわ~

今度はバーベキューをしよう~

スーパーボールすくいに挑戦

みーたんにはまだ難しいかな
取れなかったけど、2つもらえたよ

盆踊りの時間になると・・・

踊りだしました~
とってもたのしそ~う
いつの間にか列から外れて、真ん中へ・・・


近所のお友達に囲まれて・・・


8時頃、あんまり遅くなってもと、公園を出ようとした所で、第二部の盆踊りが始まり・・・

みーたん会場に後戻り
まだ踊ると言うし・・・
盆踊りがかなりお気に入り
なかなか上手に踊っていました
中でもドラえもん音頭が好きなようです

そうそう子どもくじで2等だった光メガネとステッキ




プール

2008年07月26日 | Weblog
小学校の開放プールに行って来ました

今日は外気温33度
学校までは、車は禁止なので・・・
水着を着て、15分歩いて行きました

行くまでに汗びっしょりです
今日は近くの公園でお祭りがあるので行く予定なのですが・・・
公園を通って行ったら、やぐら等準備してあり、それを見たみさきは・・・

お祭り行きたい~と大泣き

朝テレビでやっているガンコちゃんで、
盆踊りをしているシーンを見て、ママが『今度お友達と公園で盆踊り出来るよ』と言ってしまった為

この頃『ガンコちゃん行く
『ガンコちゃんある
と毎日のように口にしています

お家ではママの適当な盆踊り
ポポンがポンで踊って練習しています

プールに着き、シャワーを浴びました
シャワーはママが抱っこをして通りましたが・・・
嫌がりもせず、むしろ喜んで浴びてくれました

海で水の中に入るのは慣れていた為スムーズに入れました


この開放プールでは、必ず水着と水泳帽着用
小さい子はオムツが取れていなければいけないそうです
おもちゃは持っていけず、浮き輪も使用禁止なので
ビート板を使って遊びました

みさきは足のつかないプールですが・・・
水泳の上手なパパに教わりながら頑張っています


顔を少しつける練習もしたよ
『プールたのしい~』と言いながらビート板に乗る練習

初めは出来なかったけど、『自分でやる』と言い出し
前にママとパパが待機しながら乗れるようになりました



30分おきに休憩があるのですが、まだ入りたいと泣くほど・・・

とても楽しんでいたのでママ達も楽しかったです
帰りは、濡れた水着を着ながら帰りお家でゆっくりシャワーしたよ
プールはとっても気持ちが良かったね

みーたん『さっぱりした~』だって