今週3歳児健診があります
資料が届き、色んな質問にマークシートで記入して持って行きます
たぶん色んな地域によっても全然違うんだろうな~
今回こんなものが入っていました
その日に取る尿検査の検査キット
それから視力検査、ささやきテストというものです

右!とか左!とか視力検査をするのは難しい3歳児に・・・
とらさんと、パンダの絵が付いた片目ずつ穴が空いためがね
それで、車やチューリップの絵が描いてあるカードを、2、5メートル離れた所から見えるかテストするんです
視力は5歳くらいになるまではっきりしないそうですが、大体きちんと見れてるか、ある程度はテスト出来るようになっています
みさきは遊びのように楽しんで、やってくれました
小さな絵もしっかり見れて、両目とも異常なし
そしてささやきテスト
6枚の絵を私が言ったものを指差せるかで、耳が聴こえているかをテストするものです
はじめは普通の声で、行います
そして次は、両手を口に添えて小さなささやき声で2メートル先から、『いぬ』とか『くつ』等単語だけ言います
とても良く聞こえていて、すぐに指をさせていたので安心しました
こんな風にテストするなんて驚きましたが、簡単でよく分かるしいいな~と思いました
さて健診では、保健婦さんとのテストがあるかな?
ちゃんと答えられるな~
またお家で練習しなくちゃだね~
歯科検診がちょっと心配です・・・
資料が届き、色んな質問にマークシートで記入して持って行きます
たぶん色んな地域によっても全然違うんだろうな~
今回こんなものが入っていました
その日に取る尿検査の検査キット
それから視力検査、ささやきテストというものです

右!とか左!とか視力検査をするのは難しい3歳児に・・・
とらさんと、パンダの絵が付いた片目ずつ穴が空いためがね
それで、車やチューリップの絵が描いてあるカードを、2、5メートル離れた所から見えるかテストするんです
視力は5歳くらいになるまではっきりしないそうですが、大体きちんと見れてるか、ある程度はテスト出来るようになっています
みさきは遊びのように楽しんで、やってくれました
小さな絵もしっかり見れて、両目とも異常なし

そしてささやきテスト
6枚の絵を私が言ったものを指差せるかで、耳が聴こえているかをテストするものです
はじめは普通の声で、行います
そして次は、両手を口に添えて小さなささやき声で2メートル先から、『いぬ』とか『くつ』等単語だけ言います
とても良く聞こえていて、すぐに指をさせていたので安心しました

こんな風にテストするなんて驚きましたが、簡単でよく分かるしいいな~と思いました
さて健診では、保健婦さんとのテストがあるかな?
ちゃんと答えられるな~
またお家で練習しなくちゃだね~
歯科検診がちょっと心配です・・・
