フィギュアスケート・・・ニュース記事
2011年4月9日、神戸市のポートアイランドスポーツセンターにて、東日本大震災の被災地を支援するためのフィギュアスケートのチャリティー演技会が行われました。
プロ・アマの日本人スケーター12人が出演、フィギュアスケートの演技を披露した後、チャリティーオークションや募金活動を行いました。
《演技者》
高橋大輔、羽生結弦、村元小月、上野沙耶、新田谷凛、國分紫苑、田中刑事、安原綾菜、田村岳斗、本田武史、荒川静香、太田由希奈
募金は977万3515円が、オークションは295万4323円が集まったそうです。
入場料などの収益金はすべて、日本スケート連盟を通じて全額日本赤十字社へ義援金として寄付されるとのことです。
一週間前にこの演技会が行われる事を聞き、絶対に行きたい!と意気込み
ネットでの先行販売で一枚だけやっとの思いで取る事が出来・・・
次の日ローソンのロッピーで一番前に並び、2枚取る事が出きました
パパとみーたん、ママの指定席券をもらい高橋君たちには会えるし、募金にもなる素敵な演技会を開いてくれてありがとう
という気持ちでいっぱいになりました
お昼過ぎの開場入りだったので、湊川神社の西側にある行列ができるPastoというベーカリーのパンを買っていきました
とっても美味しいパンでした また近くを通ることがあったら食べたいです
演技会の写真は撮る事が出来なかったので、始まる前の掲示板とリンクのみ
冒頭、演技者全員が出てきてくれて、観客とみんなで黙祷から始まりました
アマチュアの女の子や男の子が滑り、羽生君がリンクに入った瞬間
開場の雰囲気が一気に変わった感じ
すごいオーラを感じました
これからの日本のフィギュア界を背負っていく人になると思いました
細くて、そんなに大きくない羽生君から想像できないような、指の先まで緊張感のある力強い演技
今シーズンのショートプログラムになっている白鳥の湖でしたが
この日の為に作られた演技なのでは思うほど羽生くんの想いが込められたレクイエムに見えました 観客総立ちで拍手が送られました
仙台市在住の羽生結弦選手(東北高)はホームリンク(アイスリンク仙台)で練習中に被災し、避難所で4日間過ごしたそうです。演技後自分の思いを手紙にしていて、私達に涙を堪えながら伝えてくれました 想像を絶する街並みや風景を見てきた羽生君にとって私達に伝わるものがたくさんありました
荒川さんも真っ白の背中が大きく開いたきれいな衣装で、アべマリアを観客に魅せる演技でした
アンコールはトゥーランドット イナバウアー感動でした
そして、震災後に高校の頃過ごした宮城県を訪問したそうでその時の様子
今私達ができる事 あの荒川さんが胸を詰まらせながら一言一言丁寧に話してくれました
阪神大震災を経験している関西チームで主催してくれた高橋君は、今シーズンSPのマンボを・・・アンコールは銅メダルを取った時のフリー曲
世界一のステップを見る事が出来手が痛くなる程手拍子してきました
みーたんも『高橋君だ~』、『荒川さん来たよ!』 と大興奮
もちろんスタンディングオベーションも一緒に・・・
チケット代+募金額、この日だけで2千万円位かな 少しでも復興の為に役立てて欲しいと思います
今回、震災の復興までの道のりは長くなると思いますが、ずっとずっと日本のみんなが、世界の人が応援し続けているので、絶対負けないで欲しい!
心から一日も早く普通の暮らしが出来るように願っています
2011年4月9日、神戸市のポートアイランドスポーツセンターにて、東日本大震災の被災地を支援するためのフィギュアスケートのチャリティー演技会が行われました。
プロ・アマの日本人スケーター12人が出演、フィギュアスケートの演技を披露した後、チャリティーオークションや募金活動を行いました。
《演技者》
高橋大輔、羽生結弦、村元小月、上野沙耶、新田谷凛、國分紫苑、田中刑事、安原綾菜、田村岳斗、本田武史、荒川静香、太田由希奈
募金は977万3515円が、オークションは295万4323円が集まったそうです。
入場料などの収益金はすべて、日本スケート連盟を通じて全額日本赤十字社へ義援金として寄付されるとのことです。
一週間前にこの演技会が行われる事を聞き、絶対に行きたい!と意気込み
ネットでの先行販売で一枚だけやっとの思いで取る事が出来・・・
次の日ローソンのロッピーで一番前に並び、2枚取る事が出きました

パパとみーたん、ママの指定席券をもらい高橋君たちには会えるし、募金にもなる素敵な演技会を開いてくれてありがとう

お昼過ぎの開場入りだったので、湊川神社の西側にある行列ができるPastoというベーカリーのパンを買っていきました
とっても美味しいパンでした また近くを通ることがあったら食べたいです

演技会の写真は撮る事が出来なかったので、始まる前の掲示板とリンクのみ
冒頭、演技者全員が出てきてくれて、観客とみんなで黙祷から始まりました
アマチュアの女の子や男の子が滑り、羽生君がリンクに入った瞬間
開場の雰囲気が一気に変わった感じ
すごいオーラを感じました
これからの日本のフィギュア界を背負っていく人になると思いました
細くて、そんなに大きくない羽生君から想像できないような、指の先まで緊張感のある力強い演技

今シーズンのショートプログラムになっている白鳥の湖でしたが
この日の為に作られた演技なのでは思うほど羽生くんの想いが込められたレクイエムに見えました 観客総立ちで拍手が送られました
仙台市在住の羽生結弦選手(東北高)はホームリンク(アイスリンク仙台)で練習中に被災し、避難所で4日間過ごしたそうです。演技後自分の思いを手紙にしていて、私達に涙を堪えながら伝えてくれました 想像を絶する街並みや風景を見てきた羽生君にとって私達に伝わるものがたくさんありました
荒川さんも真っ白の背中が大きく開いたきれいな衣装で、アべマリアを観客に魅せる演技でした
アンコールはトゥーランドット イナバウアー感動でした
そして、震災後に高校の頃過ごした宮城県を訪問したそうでその時の様子
今私達ができる事 あの荒川さんが胸を詰まらせながら一言一言丁寧に話してくれました
阪神大震災を経験している関西チームで主催してくれた高橋君は、今シーズンSPのマンボを・・・アンコールは銅メダルを取った時のフリー曲
世界一のステップを見る事が出来手が痛くなる程手拍子してきました
みーたんも『高橋君だ~』、『荒川さん来たよ!』 と大興奮
もちろんスタンディングオベーションも一緒に・・・

チケット代+募金額、この日だけで2千万円位かな 少しでも復興の為に役立てて欲しいと思います
今回、震災の復興までの道のりは長くなると思いますが、ずっとずっと日本のみんなが、世界の人が応援し続けているので、絶対負けないで欲しい!
心から一日も早く普通の暮らしが出来るように願っています