はやてこまちのブログ 2nd

東北復興と愛車のカムリハイブリッド(AVV50)や車、鉄道、日本酒、ネコも登場します。

行くぜ東北!2013春② 福島県花見山公園その2 福島に桃あり

2013-04-26 19:45:00 | いくぜ東北!
花見山公園の山頂から山を降りて散策します。  下り道の急な箇所にはきちんと手すりが設置してありますので、安心です。  八重桜と白い花(名称?)の共演。   この「紅葉季」という桜(?)は珍しい葉の色をしています。 花見山公園を出て、集落に設けられた別の散策ルートを歩きます。 散策中にキジの鳴き声が聞こえていましたが、雄鶏を発見!羽をばたつかせて威嚇されました。」 しばらく歩くと、一面の「桃畑」。 . . . 本文を読む

行くぜ東北!2013春② 福島県花見山公園その1 福島に桃源郷あり

2013-04-22 23:20:00 | いくぜ東北!
またもや、お花見に行ってきました。 ある朝,tvのニュース番組の中継シーンを見ていた妻が「ココへ行ってみたい」とリクエストしたので、行ってきました。その場所は福島県福島市にある「花見山公園」、先週に引続きお花見に出かけることになりました、「はやこま号」発進~~ 本日も快調に東北自動車道を北上~。途中、あるpaの出口から「はやこま号」の直後にパールホワイトのカムリhvが合流しました。「はやこま号」の . . . 本文を読む

行くぜ東北!2013春① 宮城県一目千本桜その3   桜との競演

2013-04-21 00:10:00 | いくぜ東北!
大河原駅へ戻りながら線路沿いの桜並木を散策します。  帰りは線路沿いの桜並木を散策しながら大河原駅まで歩き、そこから電車で白石駅へ戻ることにしました。船岡駅ー大河原駅間の路線距離は3.0kmですが、遊歩道は途中で線路から離れるので若干増えると思います、まア4km足らずでしたら1時間で歩けます。 行きに列車から見た景色はこんな風になっていたんですね~。     仙台方面(上り)からコンテナ貨物列車が . . . 本文を読む

行くぜ東北!2013春① 宮城県一目千本桜その2 城址公園と桜並木散策

2013-04-18 22:30:00 | いくぜ東北!
船岡城址公園と白石川堤の桜並木を散策しました。船岡駅から徒歩15分で船岡城址公園に到着、公園は小高い山の中腹にあり徒歩で登ると結構な運動量です。 さらにここから観音像のある山頂へ登ることができます。徒歩以外に有料のスロープカーを利用すれば簡単に登る事ができますが、今回は徒歩で登りました。山頂へ登る道の途中から見た白石川堤。さらに少し登り、北方向(仙台市方面)の風景。山頂からの風景、蔵王連峰には . . . 本文を読む

行くぜ東北!2013春① 宮城県一目千本桜その1 ドライブ&レール

2013-04-17 22:30:00 | いくぜ東北!
場所:宮城県白石川堤(大河原町・柴田町)一目千本桜桜前線は関東を通過し東北地方入りしたようで東北の桜の名所からは開花のニュースが聞こえています。ちょうど週末は天気がイイらしいので桜の名所に行って見ることにしたのですが、さて、どこにいこうか?と考えてるところで壁にかかっているjr東日本のカレンダーを見てひらめきました。宮城県の大河原町と船岡町にある、通称:一目千本桜です。宮城県を流れる白石川の両岸約 . . . 本文を読む