はやてこまちのブログ 2nd

東北復興と愛車のカムリハイブリッド(AVV50)や車、鉄道、日本酒、ネコも登場します。

波乗りウサギ、久々の登場

2019-09-30 19:06:00 | 日記
今年から始まったいわゆる〝働き方改革〝。有給休暇をある程度の日数付与されている会社員は年間最低5日間の消化が義務付けられており、達成されない事業所には罰則もある。これが昨年の施行ならば小生は完全にアウトに。と、言う事で有給休暇を取って禁漁期直前の渓流釣りに行こうと計画していたが、急遽予定を変更。東日本大震災の後、宮城県七ヶ浜町で活動していた時に来ていた波乗りウサギの青いTシャツ、久しぶりに袖を通し . . . 本文を読む

さあ、いこう。

2019-09-29 18:11:00 | PC・WEB
2012年に現在の愛車、カムリハイブリッド(AVV50)のオーナーになった事をきっかけに始めたこのブログ。愛車が駿足のランナーだったので、当時自宅最寄りの沿線を走る東北新幹線の最速列車「はやて・こまち」から愛称を拝借しブログネームにした。〇当時の最速列車E2系「はやて」とE3系「こまち」(右)そしてこのブログを通じて、たくさんの素晴らしい仲間に出会う事ができ、その交流は現在も続いています。時代は進 . . . 本文を読む

30th Aniversary trip 番外編

2019-09-29 13:51:00 | 旅行
ヨーロッパ旅行に関する番外編です。①飼い猫、パッチのこと。旅行中、妻と私が一番気になっていたのは飼い猫パッチの事。旅行期間が長丁場ですから当然自宅において置けず、カルテもあるので間違いないかと行き付けの動物病院併設のペットホテルに預かってもらいました。ただ、初めての外泊しかも8泊9日の長期間。旅の2日目ブダペストから病院に連絡したら、2日間飲まず食わずでWCにも行ってないと。4日目のプラハから連絡 . . . 本文を読む

ウィーン2日目は旅の最終日  後編(最終章)

2019-09-29 12:51:00 | 旅行
​ウィーン中央駅に隣接したHauptbarnhof Ost S 駅から再びD系統のトラムに乗ります。Burgring駅で下車し、少し歩くと目的地はすぐそこです。◯モーツァルトの像があるブルク庭園◯全体はこんな感じ。ここも妻が行きたかった場所。昼食は、ツアーガイドさんのオススメでカフェランチに。お店は中心市街地にある ”カフェモーツァルト”。https://www.cafe-mozart.at/en . . . 本文を読む

ウィーン2日目は旅の最終日  前編

2019-09-22 17:34:00 | 旅行
いよいよ旅も今日が最終日、14:00のホテル出発までは自由行動なので午前はウィーン市内観光、2人が行きたい場所へ行く事にします。まずは、徒歩で妻のリクエスト場所へ◯ウィーン楽友協会ウィーンフィル管弦楽団の本拠地。毎年1月1日に行われるニューイヤーコンサートはこの大ホールで演奏される。◯楽友協会近くのトラム駅、シュヴァルツェンベルク宮殿駅( schwarzenbergplatz)旅の中で念願だったト . . . 本文を読む