goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

振り返り気がつくこと

2025-01-13 15:45:55 | ・・・考える
【振り返り気づくこと⠀】

10月20日 稲門祭
MAX太っている 痩せたいと思うがやる気無し
そんな時に駅伝のお誘いあり。

昨年4月に息子の中学受験で横浜に引越ししてから何もかも上手くいかないと悩みに悩んでいた、、この悪いループを変えたくてエントリーする。

幼少期肥満児だったこともあって運動が苦手で、自分が足を引っ張りますからトラウマでした。リレーなどの人と協力してやること絶対したくないって思っていました。

仕事に関してもひとりが好きで、協力者はいらないと決めていました。

そんな時に駅伝初心者のための皇居ランがあることを知り、エントリー。







2021年箱根駅伝アンカーゴールの宍倉健浩コーチがストレッチやフォームなど分かりやすく丁寧に教えていただいたが、、まさかのノンストップ6キロ。
走っている際に色々聞かせていただいた箱根駅伝の話。タスキを繋ぐことの大切さをとても感じることが出来た。

そこからコツコツと始めるが、挫折の日が来たクリスマスイブの日。

まさかのインフルエンザ感染。







一日で熱は下がるが、3キロ減ってしまったことでめまいが激しく、1週間なもしない

毎日ラントレすることに。
そして駅伝の日を迎えた。

いつもそうなのですが
辞めようかなって思った時に協力者が現れます。それはいつも同じタイミングです。

駅伝出場は良かったなって本当に思う事は、タスキと旗を持ってゴールテープを切る時に、上記のように協力して下さる方々のありがたさや自分がいかに他責で生きてきたことなど、気づくことが多かったです。

全くの初心者の私をアンカーにしてくださったこと、たくさんの承認が嬉しかった。稲門医会の先生方にも感謝申し上げます。


来年も参加します。それまでに昨日より明日、明日よりも明後日パワーアップします。

よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用と信頼 どちらで生きる??

2025-01-11 06:38:01 | ・・・考える
今日のボーNIの学習コーナーで話した内容

しんどかった













私の中でこれを作るのは正直しんどくて

結局当日の朝に文章決めたという

でも、
目で追うから
追いたくないから
集中したくて
一生懸命になって
作った

それはそれで
ダラダラやる時間なんかよりも有意義で
すごく良かった。

信頼と信用

自分はどちらにしたいか、、、

ついつい信用してしまうのよ、、なんでも

過去のことで
あなたはこうです

と型にはめようとする

それで傷ついたこともあるし、、
それ以上に傷つけたのがある





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の未来

2025-01-11 01:14:23 | ・・・考える
正しさより明るさ

とは言っても

なかなかできないけれど

でも、
楽しくできない

いや
絶対楽しくするんだ

そうすれば、、、、


答えを言ってくれているんだから

それをコツコツとするしかない

何を言われても

それだけはぶれない

私の未来はかえる






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価

2025-01-10 22:09:32 | ・・・考える


こんばんは🌛

12月度の成績が出ました。

ありがとうございます。

インフルエンザになって
1件しか無理かもって思ってたんだけども

最後の最後にいけました。別にこれが欲しくてやった訳ではなくて

その時は週に4件はしたい

そんなことを思ってコツコツとしていった結果かなと

結構しんどかったけど

でも、繋いだ方々が上手くいってくれたらいいなって思います


そのまんま通り過ぎてしまった方や

会わずに終わった方もいる

そんな中でも
ごくごく少数

残るというか

いい出会いって思う方々もいる。

それは絶対つかみたい、、

また
会えたねって言いたいから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去軸で生きる

2025-01-09 21:35:39 | ・・・考える
今日はキャンセルが出たので行かないと決めていたランチ会に行くことにした。


何が凹んだか



信号で偶然お会いしたのですが
会うといきなり

ちゃんと連絡してきたんですか?
って。

は??

私そんな連絡取らずに来る人って言うことですかと聞き返してしまった。

2日前に連絡して、昨日の夜にお返事しますと主催者の方みお伝えしましたけど

ダメですか

って聞き返したところ


お店も用意があるから急だとダメじゃないですか

という

ここで気がついたこと

この人

私の事

信用している。

過去の私をそういう人だとみて
この人はこういう人だと判断している


信じて用いる過去軸で生きている人なんだなと思いました

そこで気がついたのは

未来軸で生きるのか

過去軸で生きるのか

特に
今週そういう出来事が大きくあっただけに

話をしていて
ハッと気づくことが多いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な辞め方

2025-01-09 01:48:41 | ・・・考える
今明後日のボーNIの資料作り。

なんか穏やかな夜です。

と、いいながらも色々今日も話したりしました。

朝からzoom2本

そして
昨日いつもの本当に困った時に連絡する方にlineしました。

どうしてもお話したいことがあります。
お時間ご都合良ければお願いいたします

そんな感じでメッセージしますと

すぐ返答があって

明日の午後か明後日の午前中空いています

ということになり、今日の10時を指定した。

いつも頭にあることがまとまらない時
そして時間のない方と話す時は

一旦紙に書出す

そう
紙に書くは

神に言うことなんです。


いつもは文章のみで書いていましたが

今回漫画と文字の組み合わせにしました。

洗いざらい描きまして

少し落ち着き

そして見えてきたものがあった

「難しい」
「噛み合わない」

という言葉だった。

書いて初めて知った。

ググってみたら
驚愕の事実。

このことばを口癖にする人はどんな人か⁉️、、、

時間ある時に書きます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼と信用

2025-01-09 00:44:46 | ・・・考える
色々ありました。

大学一年生の時に言われた言葉

「同じことの繰り返しは嫌」

これの意味今になって気がついた

信用なんです、、ある意味

過去の実績や成果を評価すること、、、にたいして言うことで
未来のことではない、、、






信頼って
言葉通り

信じて頼る

未来の行動や感情について期待する

なんです。


読んで字のごとく、、
用いると頼るの違い。

先日ある言葉を言っていた人がいて

私は未来の話
長期的な展開を最初から希望していたが

その方は
最初から過去の話をしていた
未来はありませんと

よく意味が分からなかったけど

いつもこの方は
過去を見ている人であると言うことが
わかった


そこが未来軸の私との大きな違いなんだと。

一生懸命合わせようとしていたけれど、そうすればするほど自分を失うし、ネガティブに持ってかれてしまう

そして見ぬふりをする自分がいて

ふとする時に
明るさを感じないというか、、
何故だろうかと思っていたけれど

それは自分が見て見ぬ振りをしていて
本質を見ていなかったのだろう。

言葉を大事にしたいと思う反面
鏡であるから

それはそれでおなじだし

ブーメランで以前自分がしたことがかえってくるのだろうけれど、

過去の私よ
どんだけやってん

っていつも思っていた。

そういうわけで
過去軸に生きる人
未来軸に生きる人

信用と信頼の違いからわかったこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼ってなに

2025-01-08 16:19:37 | ・・・考える
心の強いひとのそばにいる

以前書いたブログネタですが、、
その時は非常に心が弱かったので

やはりそういう人を探していた

以下がその文章

その時思うことって


「なぜ、あの人はこんなに不安な状況なのに、強気でいられるのだろう?」

みなさんは、そのような人と出会ったことがありますか?

私はそうした「心が強い人」と一会う機会に恵まれました。


彼らは、先の見通しが立たずに、誰もが「無理」だと感じて断りたくなる仕事も自ら引き受けて、最後にはやり遂げてしまうような人たちでした。

また、変化が激しく、将来が不確定・不透明であるほど、実力を発揮できる人でもありました。尻込みしたくなる状況でも、なぜかイキイキとしているのです。

皆が不安なときでも心が強くいられるその人は、周りからも信頼され、好かれていました。


やはり話したりするなら、弱気な人よりも、いざというときに頼りになる人と関わりたいと人は思いますね。そしてそういうひとは、自然にリーダーの立場に就き、人よりも早く昇進していきました。

強気な人が近くにいると、自分も勇気づけられ、元気が湧き、少しくらいの失敗があってもへこみません。なぜなら、感情やムードは伝染から。

短時間でもそんな人と接すると

しばらくその伝染したポジティブさは残ります。私もそんな人になりたい


なのですが、、、、

今思ってもそうなのは

未来を考えられる人

ネガティブなのはやはりあかんです。


それが世間的にどうとか言われるかもしれないけれど人付き合いで大事なのって


信頼関係です


人のことを信じていない。

信頼関係

信じて頼る


だけど

結局信じていなくて


そして言ったことを実践する人も大事かもしれないけれど

一番は

ポジティブな人




なのだなと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ落ち込むか

2025-01-06 13:34:03 | ・・・考える
毎年思うのですが

年末年始嫌です。

なんか上手くいかない。

気持ち落ち込む。

なんでだろうって思った。

思ったのは、じっとしていると暇。


暇だとなにがおこるか

考え過ぎる。

そうなると悪い想像が頭を支配してしまいがちである

よくよく考えると私は

考えるより思い立ったら、すぐに行動に移すタイプ


なぜ毎年毎年

年末年始が嫌なのか

暇イコール行動しない。

ポジティブになれない


それを気がついた、、、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由

2025-01-05 21:13:30 | ・・・考える
好きになるのも自分



嫌いになるのも自分



頑張るのも自分



頑張らないのも自分




行動を起こすかどうかを
決めるのは結局は自分なのよ。




続けたいと思うなら続けて
辞めたくなったら辞めればいい。




ただし、
後悔するのも自分自身。
自由っていうのは
そういこと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げて

2025-01-04 20:32:01 | ・・・考える
さて、昨年センパイとお食事に行った際に言われたこと

これが結構実践できていない



今日メンターと話しながら

時間配分を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える

というところで
私は1番で来ていることは
時間配分。

これに関してはかなり自信あり。

だけど、、
住む場所は変えた昨年、、なのでOKにしても

付き合う人を変える

というのは、なかなかできていないことが多い💦

いつも
これダメだよなー

って思いながら
なかなかできない

それって時間の無駄なんですが
結局のところ帰属意識であったり
所属意識であったり、、、

寂しさ

が大きくあるのだと言える。

そこが一番だめで

ついつい

昔から「逃げるな」「最後までやれ」


とか、、、


3年やったらとか

その言葉にすごく苦しめられてきた。。。


合わない環境や苦手な相手に対しても限界ギリギリまで我慢してしまうことがあり、、、

最後爆発してさようならがあります。


先日言われたことは

私の感想は一方的で、、と言われた。


時間たって考えると


いやいや

その前に

あなた方が言ったこと

なんで私が我慢しなきゃならない。

一方的に聞かされてこちらも意見感想はあかんのか?という話。


一方的に聞かされてるのはこっちやと。


それに気が付かないから爆発した時に

フジモトが急にキレたみたいになる。


でも先日話した先輩からすると、自分から環境を変える選択ができる場面も増えているはず。


無理して心をすり減らすより、早めに撤退して別の方法を探す


それがいいことです

逃げて


と、言われたことが少しずつ、、少しずつ私をチクチク刺す。


ダメだなとおもったら

悲しいけれど

その時は


別れを告げる、もしくは

静かに撤退していこうと思う


別れを告げるは

なかなかしんどいけれど覚悟してしてしまうと、悲しくてもスイッチを押す。

自分の中で決めることも大事。


我慢してしまうから

言わないから


それはないようにしたい


それだけ言われようが

それがアメリカ行って学んだこと


逃げる、、、ことをしっかり実行今年はしていく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中

2024-12-31 23:19:06 | ・・・考える
連絡をしないでいると

色々考えることが多く

とても切なくなる。

お元気ですかと言いたいけれど

言いたいことを言った自分がいるので
それを判断するのは私ではないと思い

静観している

でも、
思うことは
背中が恋しくも思い

近くにいると当たり前なのですが

離れるとそういうのは当たり前ではなく

切ない。

ありがたさを感じる時間なのかな

色々あったけど
横浜生活
楽しく過ごせたし

すごく充実しました。

ありがとう😊です。

2024年はあなた無しでは語れませんね。

きっとこの先
中華街行っても、パンケーキ見ても思い出すのかな。

思い出というのは時に良いものや悲しいものと重なることがあるな。


ちょこっとつぶやきたい

2024年の大晦日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えたね

2024-12-31 20:33:02 | ・・・考える
やっと会えたね😭

きっと前世からお会いしていたのでしょう。

そんなことを思いながらいましたが、、

逆に

やっと会えましたね

と、言われてしまうと


いやはやびっくりしてしまうというか

ミイラ取りがミイラになるというか。

勘弁してください

あなたが言うたらあきません。

せめて
また、会えたね

がいいかと、、

でも、これはその人だけに思うのではなくって

他にも思ったことがあって

これで2人目です。

今年はまだ遠いですが

来年はきっと近くなると思っています。

そんなことを思いながら

健忘録として書いておく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送らない手紙

2024-12-31 00:05:48 | ・・・考える
今日は色々することも多い中

あと一日で2024年が終わる。

どうしても伝えたいことは伝えたいと思い、お手紙をすることにしました。

一通は
送りました。

やっと会えたね!


もう一通は送らないもの


4枚も失敗してしまった。

横浜に引越ししてきて
とてもしんどかったけれど
視界が広がりました。その人のおかげで。

実際4ヶ月程しか一緒に居ないのですが、本当に色々と話してきたんじゃないでしょうかね。

その分、素直に言えないこともあり
伝わらない苦しさと悲しさがよくあったけれど、

それも思い込みにすぎなかったのかもしれない


心の底にある恐怖に向き合い克服していく

そんなことを学んでいるのだろう。

キレることがないのだから、耐性に強い方。

不安を振り払い、素直に向き合うことを学ばせていただいている。

その人を通して見える姿
内面をうつす鏡である

自らを変えてこそ、世界を変える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が最良

2024-12-26 18:33:09 | ・・・考える
この2日よく寝ました。

40度なんて8年ぶりですよ

西梅田公園のお掃除していて
一緒にお掃除していた人とどうじかんせんし、すみませんうつしましたよねと、ただただお互いが平謝りという

懐かしいけれど

やっぱりあの頃には戻りたくないな

今は今でしんどいけれど

今が最良なのでしょう

良い出会いもある

仕事がまだ上手くいってないけど、、

でも、健康であればなんでも上手くいっているという方がいいかな

なんでも出来る訳ですし。

それにしてもウイルス排出期間半端なく

胃腸やっちゃったのか下痢が酷いです。

十分に出し尽くしました

ビオフェルミンお助けマンしてもらいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする