リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暴走族は信号をよく守る151103

2015-11-03 22:49:08 | 日記

2014年8月3日のブログに、暴走族は信号を良く守るが、歩行者より順法意識が高いのではないか、と書いているが、暴走族が信号無視をしていたら、すぐ捕まってしまうだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーX68000(訂正)

2015-11-03 22:37:31 | 日記

結構最近、秋葉原で「Oh!X68000」という雑誌を見かけたことがある。X68000とはシャープ製のパソコンで、CPUにモトローラ社の68000というCPUを使っていた。確か、私が学生のときに発売されたパソコンだ。68000は、インテル社のCPUに比べて構造が美しかったので、一部のマニアには人気だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッカー時代を超える言葉151103

2015-11-03 22:20:42 | 日記

「ドラッカー時代を超える言葉」(上田惇生氏著,2009年発行)を読んでいます。6年前の本だ。内容は本を読んでね。「もしドラ」が出たのが2009年なので、この頃ドラッカーブームがあったのだろう。今ではドラッカーの名前を聞くこともない。ドラッカー「経営者の条件」が2006年発行で、私は2006年12月9日に買っている。私がボールペンで線を引っ張っている言葉は、「私がこれまでの65年間コンサルタントとして出会ったCEO(経営最高責任者)のほとんどが、いわゆるリーダータイプでない人だった」「あらゆる組織に成果をあげる地道な人たちがいる。頭のよい者がしばしば創造性と混同する熱気と繁忙の中で駆け回っている間に、寓話の亀のように一歩一歩先に進み目標に達する」「知識労働者は肉体労働者が行う必要のないことを行うことが必要となる。すなわち、成果を他の人間に供給することである」。これらの言葉は今でも通用すると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーX68000

2015-11-03 18:20:00 | 日記

結構最近、秋葉原で「Oh!X68000」という雑誌を見かけたことがある。X68000とはシャープ製のパソコンで、CPUにモトローラ社のX68000というCPUを使っていた。確か、私が学生のときに発売されたパソコンだ。X68000は、インテル社のCPUに比べて構造が美しかったので、一部のマニアには人気だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスアセンブラ151103

2015-11-03 18:14:49 | 日記

私が高校生のとき、シャープのBASICというプログラミングソフトを解析しようとしてZ80のディスアセンブラ(マシン語の16進数の羅列から、アセンブリ言語を生成するソフト)を作った。使用した言語はBASIC。でも実際にディスアセンブルしてみると、全然理解できなくてあきらめた。その後、NECのPC-9801をディスアセンブルした本が出版されて、著作権上の問題が生じたはずである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする